
コーヒーの上にホイップクリームをのせて飲む、ウィンナーコーヒー。
オーストリアの首都・ウィーン発祥の飲み方だから、ウィンナーコーヒーと呼ぶそうですよ。
今回は、ライター厳選!名古屋のカフェで飲める個性豊かなウィンナーコーヒーをまとめてみました!
贅沢な1杯はまったりタイムにぴったりですよ!
目次
まとめ|ふわふわホイップで贅沢な1杯に。名古屋で飲めるウインナーコーヒー特集
①山王|珈琲元年 中川本店
まず最初にご紹介するのは、モーニングにぴったりのウィンナーコーヒーがいただけるお店。
中川運河に臨む人気の喫茶店、「珈琲元年 中川本店」さんです。
ホイップクリームが綺麗にのっているウインナーコーヒーは見るだけでもテンションが上がります!
史上最高の軽さ!?とも思える、ふわふわと超軽めのクリーム。これは朝にオススメできます!
モーニングセットと共にいただけば、それだけで素敵な休日のスタートです。
INFORMATION
店名:
珈琲元年 中川本店 (コーヒーガンネン)
住所:
愛知県名古屋市中川区広川町5-8
電話番号:
052-361-1118
営業時間:
7:30~22:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②名古屋競馬場前|ベーカリーパーラーペリカン 港当知店
こちらはベーカリー併設のカフェ「ベーカリーパーラーペリカン 港当知店」さん。
ホワイト基調の開放的な空間がとても気持ちいいですよ!
こちらでは、たっぷりと生クリームと高級チョコレートソースがのったものにしてみました。
しっかりした固めのホイップクリームは、もはや飲むデザートのよう!
サラダモーニングセットと合わせてボリュームたっぷりに。家族や仲間と来たい楽しいお店です!
INFORMATION
店名:
ペリカン 港当知店
住所:
愛知県名古屋市港区当知1-1311
電話番号:
052-389-1771
営業時間:
8:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③御器所|CAZAN珈琲店 本店
お次は大人にオススメしたい、落ち着いたカフェ。
名古屋市内に4店舗を構える喫茶店「CAZAN珈琲店」さん。こちらは、御器所駅近くの本店です!
甘さ無しのアイスコーヒーに、トロトロとしたクリームがのった大人のウィンナーコーヒー。すっきりした苦みが朝にぴったりです。
甘みが欲しい場合は、少しキャラメルのような色味のシロップを追加!まったりタイムには少し甘めのコーヒーも最高ですよね◎
INFORMATION
店名:
CAZAN 珈琲店 本店 (カザン・コーヒーテン )
住所:
愛知県名古屋市昭和区台町2-19
電話番号:
052-853-3015
営業時間:
[月~日]
7:30~19:00
定休日:
なし(年末年始)
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④中村日赤|喫茶 ツヅキ
名古屋でNo. 1のインパクトを誇る!?ウィンナーコーヒーをご紹介。
こちらは中村日赤駅ほど近くにある「喫茶 ツヅキ」さん。
名物「カフェオレ天井落とし」など、そのおもしろメニューたちのエキサイティングさは最強です。
こちらでは、なんと高さ50センチもありそうな超巨大ウィンナーコーヒーが名物のひとつなんです!写真に収まらないような圧巻の大きさ。
その大きさ故に、場合によっては生クリーム部分が倒れてしまうのでお気をつけて!店員さんがそろりそろりとこのウィンナーコーヒーを運ぶ様子もまた面白いんです。(笑)
しっかり甘さのある、大量の固めホイップクリームに溺れてしまいそう…!
INFORMATION
店名:
喫茶ツヅキ
住所:
愛知県名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F
電話番号:
052-482-0001
営業時間:
7:30~19:00
モーニングサービス 7:30~11:00
ランチタイム 11:00~14:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤上飯田|タナカ 御成店
続いて、こちらもビジュアルにインパクトのあるウィンナーコーヒーです。
名古屋市北区の「タナカ 御成店」さんは、レトロな空間と丁寧な接客が素敵なお店。
名物メニューは、ウィンナーコーヒーゼリーなんです!
このフリルのようにひらひらと美しいホイップクリーム、豪華でたまりません!
深い香りと苦味の本格ブラック珈琲ゼリー。甘く牛乳感たっぷりのホイップクリームと合わさるとちょうど良くなります◎
筆者は追加注文した小倉トーストとホイップクリームを合わせて食べていましたよ!
INFORMATION
店名:
タナカ 御成店
住所:
愛知県名古屋市北区御成通4-24
電話番号:
052-914-5637
営業時間:
[月~金・日]
7:00〜18:00
定休日:
土曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥池下|レクラン・ド・ユミコ
ウィンナーコーヒーとケーキを一緒に食べられるお店をご紹介。
まずは、おしゃれなタイル貼りの外壁が印象的な洋菓子店、「LECRIN DE YUMIKO」さんです。
気になる「お菓子屋さんのウィンナーコーヒー」。
ケーキやさんで作られたホイップクリームがたっぷり!これは美味しいに決まってる!
フワフワ、トロトロでミルキーなホイップクリームは、優しい風味でコーヒーにベストマッチ!甘すぎないのでスイーツと一緒にいただいてもちょうど良いんです。
INFORMATION
店名:
レクラン ド ユミコ (LECRIN DE YUMIKO)
住所:
愛知県名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル
電話番号:
052-439-6280
営業時間:
11:00~18:00
定休日:
水曜日、不定休(SNSにて告知)
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦高岳|洋菓子ボンボン 喫茶部
こちらも洋菓子店のウィンナーコーヒー!名古屋で大人気のレトロな洋菓子店「洋菓子ボンボン」さん。
暖かみのある店内に、観葉植物の緑色と椅子の赤色が素敵!
昨今のレトロ喫茶ブームの傾向もあってかお客さんはご高齢の方から若者まで幅広く、三世代に渡って楽しめるお店であることがわかります♪
ケーキ屋さんの生クリームがのったウインナーコーヒー。しっかり固めホイップが良い感じです。
深い苦味のあるアイスコーヒーは、甘いケーキたちともよく合いますね。
このお店の人気メニュー、マロン系のケーキとも相性は抜群です!
INFORMATION
店名:
ボンボン
住所:
愛知県名古屋市東区泉2-1-22
電話番号:
052-931-0442
営業時間:
[火~土]
販売 8:00~20:00
喫茶 8:00~22:00(L.O.21:45)
[月・日・祝]
販売 8:00~20:00
喫茶 8:00~21:00(L.O.20:45)
Morningサービス(日・祝休)
8:00~10:00
Lunchサービス(日・祝休)
11:00~14:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧上飯田|カフェタナカ 本店
まだまだ続く、ケーキ屋さんのウィンナーコーヒー!
植物に囲まれた洋風でおしゃれな外観が素敵なカフェ、「CAFE TANAKA 本店」さんです。
カフェタナカといえば、クッキー缶などの可愛らしいスイーツがとても人気で、バレンタインの催事などでも毎回話題になる有名パティスリーですよね。
こちらのカフェヴィエノワはとてもミルク感が強くかつ軽いホイップなので、私のようにクリームのケーキと一緒に食べてもくどすぎることはありません!
盛り盛りホイップのウインナーコーヒーと、苺がのった甘酸っぱいショートケーキ。幸せです。
INFORMATION
店名:
カフェタナカ 本店
住所:
愛知県名古屋市北区上飯田西町2-11-2
電話番号:
052-912-6664
営業時間:
カフェ
[月~金]
9:30〜17:30(L.O.17:00)
[土・日・祝]
8:30~17:30(L.O.17:00)
ケーキショップ
[月~日]
10:00~18:30
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨瑞穂運動場西|六古窯 瑞穂店
ここで和テイストの喫茶店をご紹介!
瑞穂区瑞穂通にある喫茶店、「六古窯 瑞穂店」さん。
こちらではその店名の通り、日本の陶器のカップでドリンクをいただけるようです。
こちらのホイップクリームは、最初からかなり液体のようにとろけていますね!
ふわふわトロトロのクリームに、じんわりコク深くて、優しく飲みやすいコーヒー。身体が温まりほっとします。
筆者はウィンナーコーヒーにホットサンドと半熟ゆで卵のモーニングをいただきました!朝から癒しタイムですね。
INFORMATION
店名:
六古窯 瑞穂店 (ロッコヨウ)
住所:
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-31 シャトー瑞穂 1F
電話番号:
052-852-6504
営業時間:
9:00~19:00
[ランチタイム]
12:00〜
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩栄|べら珈琲 栄店
満を持して登場!ウィンナーコーヒーを名物としている珈琲店です。その名も「べら珈琲」さん。
なんと創業は昭和45年とのことです。もう50年以上も名古屋で愛されている喫茶店なんですね。
コーヒーの上にたっぷりとのせられたホイップクリームは、温かいコーヒーの温度によりどんどんと溶けてきて溢れ出るよう。
オリジナルブレンドの炭焼きコーヒーは意外にも苦味がマイルドでコーヒー初心者でも飲みやすく、少しずつ溶け出たクリームと合わさってなめらかな優しい味わいを楽しめますよ。
モーニングサービスでは、黒糖香るトーストとゆで卵がついてきます。モーニングサービスといえば、この3点セットですよね。
INFORMATION
店名:
べら珈琲 栄店 (ベラコーヒー)
住所:
愛知県名古屋市中区錦3-21-18 中央広小路ビル 1F
電話番号:
052-951-8658
営業時間:
[月~土]
7:30~17:30(L.O.17:00)
モーニングサービス 7:30~11:00
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
個性豊かなウィンナーコーヒーは楽しい!
名古屋で飲めるウィンナーコーヒーを10店舗分ご紹介しました。
最早ホイップクリームが主体!?のものから、コーヒーを楽しむ大人向けのものまで。
意外にも振り幅がありましたが、気になる一杯は見つかりましたか?
ぜひあなたの贅沢なひとときのお供に、お気に入りのウィンナーコーヒーを選んでみてくださいね。