
金山|心と体のデトックス!美味しい玄米とたっぷり野菜で栄養チャージ!
こんにちは!mikuです♩
「今日は何食べよう・・・。」
そんな時、皆さんはどんなものが食べたくなりますか?
食べたくて食べたくて仕方がないもの、それは身体が本能的に求めていることが多いのだとか。
私はある日突然、“玄米”が食べたくて食べたくて仕方がなくなり・・・(笑)
名古屋で珍しい、玄米に力を入れたお店に行ってきました!
もっちもちの玄米とたっぷり野菜が頂けるお店「玄米食の店 のら」
場所は名古屋駅につぐターミナル駅として知らない名古屋人はいないのでは?!というくらい大きな「金山駅」から徒歩5分前後。
アスナル金山でもその反対側でもなく、こちらの東改札口から出るのが一番近いと思います!
坂を下り、歩き進めるとあっという間につきました。
お店が入っている建物の壁にはどーん!とこんな看板が。
手作りの青汁だなんて珍しい!!
この角を曲がるとお店が現れました。
【玄米食の店 のら】さん!!
大きなこちらのイラストが目印ですね。
実はこちらのお店に訪れるのは2度目。
なんでも、こちらにはリピート客が多いのだとか。
お店の前のベンチには、玄米のお話が。
“体の中のくすんだ毒素”…排出せねば!!(笑)
入り口にメニューが書いた看板がありました。
A~Fまであるなんて選べない…(>_<)ひとまず中へ入ります!
店内はカウンター席(7席)、4人掛け(1席)、2人掛け(2席)あり、広々としています。
木を基調としており、落ち着いた雰囲気。
平日のお昼、たまたまこの日は空いていました♩ラッキー♩
メニューは席にも持ってきてくださいます。
「こちらに書かれていないのですが、本日限定で“自家製納豆の揚げ春巻き”もございます。」
“自家製納豆の揚げ春巻き”?!?!
毎日納豆を食べるほど納豆好きな私にとって、もうこれは即決でした。
注文を終えると、温かいお茶を持ってきてくださいました。
これ、ただのお茶じゃないんです。
「柿の葉茶」といって、あの熱に弱いビタミンCが豊富なのに熱で壊れないそう!!
この1杯で3日分のビタミンCとは・・・ツワモノですな・・・。
お味はハーブ系のお茶のような。ハーブティーが苦手でも飲めるくらい飲みやすいです。
私は好きだな~♩次回買おうかしら、、、。
料理を待つ間も、野菜を刻む音、揚げる音…と耳でも楽しめます。
さぁ、来ましたよ~♩
「のらランチ ¥1,100-」
細かい説明はこちらに記載してありました。
こちらには載っていませんが、カレーもありましたよ♩
早速、いただきます。
まずはこちらのお店自慢の玄米ごはん。
酵素玄米と十三穀米の2種類が入っており、もっちもちなんです。
中からこんなに大きなお豆も!!ひゃ~!!!
身体が喜んでいる・・・。なぜか玄米は罪悪感なしにパクパク食べれちゃいます。笑
汁は味噌汁かきゅうりの冷製ポタージュかを選ぶことができます。
私はこちらのお味噌汁が大好きなのでお味噌汁に。
麹が無農薬のお味噌汁。安心して飲めますね。
中にはオクラ、トマト、エノキ、豆腐など具沢山!!
え…トマト?と思いきや、なにこれめっちゃ合う~!!!
辛すぎず薄すぎないちょうどいい塩梅の味噌汁で、失った塩分をチャージ。
は~~美味しい!!日本人でよかった……。
こちらには9種類の野菜たっぷりのお惣菜が。
時計でいう12時の位置にあるものから右回りに紹介していきます。(正式な名前はわかりませんが…)
①茄子のカレー風炒め、といった感じのご飯が進む系のお惣菜。
美味しいー!!無限に食べれそう。
②もっちもちの豆腐?!呉豆腐のような感じです!
③茄子を軟らかく煮たもの。上に塗ってある味噌?ですかね、相性抜群でした!
④もろきゅう、みたいな感じです。さっぱり。きゅうりが新鮮でおいしい。
⑤切り干し大根と春雨の和え物。味は春雨サラダです!美味しい!!
切り干し大根にこんな使い方があったんだ…!
⑥モロヘイヤともやしの和え物。モロヘイヤだー!!(モロヘイヤ大好き)
いいですね。夏を感じるお野菜が沢山。
⑦じゃがいもの白和え?かな?豆腐とじゃがいも、斬新!!あるようで無かった組み合わせ。
味もしっかりするし、美味しい。勉強になるなぁ。
⑧オクラとトマトをくたくたになるまで煮て、お酢でさっぱりと仕上げられています。
⑨(中央)人参、茄子、きゅうりの漬物。無着色の漬物って安心して食べれますよね。
さぁ、お待ちかねのメイン。
自家製納豆の揚げ春巻き。
大粒の納豆がゴロゴロ!!刻んだ野菜も一緒に入ってます。
一口食べるとカリッ、サクッ。それと同時に納豆の風味が漂います。
美味しーーーーーーい!!!
加熱されていてもちゃんと糸を引きました!(笑)
醤油が香ばしくなっていて、普段食べている納豆とはまた別!!
納豆にこんな使い道があったなんて…感動です。
ちなみに、前回訪れた際のお料理がこちら。
この日は「ゴボウときのこの春巻き」でした♩(どんだけ春巻き好きやねん)
今でも味を覚えているくらい、美味しかったな~!!
今日のメニューにもあったので、出会える確率は高いかもしれません♩
1つ1つ丁寧に心をこめて作られていることが伝わってきて、ほっこり。
こちらの最後の一行、「心と体の荷物をおろしに、又、いらして下さいね。」
まさにこれだ!!と思いました。
のらさんのご飯を食べると、心も身体も不思議と軽くなるんです。
「暑い中、足を運んでくださりありがとうございました。」
お会計の際、こんな言葉をかけて頂きました。
美味しい料理でお腹が満たされ、丁寧な接客でこころも満たされる。
これがまた来たくなる理由でしょうね♩ご馳走様でした。
ランチ以外にもドリンクやデザートもあります♩
木・金のみ夜も営業されているのでまた違う一面が見れそうですね♩
お店の入り口にはお野菜やみそ汁に使われている味噌、柿の葉茶など沢山売っているので、気になったらお家で試すこともできます♩
テイクアウトも行っているようです。
たまには外で食べるのいいかもしれませんね♩
野菜不足を感じたとき、何かわからないけど心がモヤモヤするとき、美味しいご飯が食べたいとき。
ふらっと立ち寄りたくなるそんな素敵なお店でした。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
また、お会いしましょう♩
以上、mikuでした♩
INFORMATION
- 店名:
- 玄米食の店 のら
- 住所:
- 愛知県名古屋市熱田区桜田町4-14 ハイツ桜田1F
- 電話番号:
- 052-872-3208
- 営業時間:
- 【火~日】 11:30~16:00(LO14:30) 【木・金曜日のみ夜の営業あり】 17:30~21:00(LO20:00)
- 定休日:
- 月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。