和食は日本人の原点。
美味しい和食を頂くと、ホッとします。だからいつも頂きたくなってしまう。
そんなときに、お手軽なお値段で頂けて美味しくてほっこりできるお店をレコメンドさせていただきますね。
贈答品としても喜ばれる、日本の伝統調理技法「粕漬け」をお値打ちに堪能できる和食料理店「鈴波」
場所は栄。大津通、ラシック向かいのZARAさんの裏手になります。
こちらのお店はいつも朝早くから年配の方達がよく並んでいます。
その理由は後でお話しするとして、毎日、行列のできる人気のお昼ごはんをレコメンドさせていただきます。
白い暖簾をくぐると落ち着いた色調のスペースです。
お座敷席や小上がりはありませんので腰や膝の痛いお年寄りにもいいですよね。
さて、こちらがメニューです。
今日は季節限定の定食を頂きます。
※ 冷やし甘酒付 鈴波定食 1,620円(税込)
定食が提供されるまでに、可愛い柚子型の器と冷たく冷やした甘酒がでます。柚子型の器には、ふっくら炊いた黒豆が入っています。
こちらの定食はご飯が雑穀米と白米。小鉢は3種類から選びます。
この日はサワラ。この少し甘めの粕漬けのお魚が焼き立てで、本当に美味しいのです。
※ 寄せどうふ付 鈴波定食1,512円(税込)
寄せどうふなので白米を選択。大豆の香りがする美味しいお豆腐です。
この日の焼き魚は白ヒラス、クセの無い美味しいお魚でした。
いつも最後に頂けるのが梅粕酢。最後にお口サッパリですね。
そして、この日!
お隣の方は焼き魚が「キングサーモン」。
私はメニューを何回も見直しましたけどキングサーモンはどこにも書いてありません。
不思議に思い、帰りに店員さんにお尋ねしてみました。
すると冷蔵ケースから、好きなお魚を選ぶことができるそうです。
冷蔵ケースには、キングサーモン、鯛、鯖、帆立などかなりの種類の魚介類があります。そして、小鉢も単品の値段がありますから、好きなお魚とご飯と赤出汁でシンプルに頂くのも良し。
定食のお魚を好きなお魚にチェンジするのも良し!だそうで、これは常連さんの頼み方だそうです。
ただし、やはり定食がなんと言ってもお得です。
サワラも白ヒラスも単品なら700円。つまり600円で、ご飯と赤出汁、小鉢そして梅粕酢が頂けるのですから。
そして、いつあるか決まっているわけでもない超レアな鈴こなみ松花堂。お刺身やだし巻き卵が入ってます。とても美味しそうですけど、私が行くときはいつも売り切れ、もしくはそもそも無い。(笑)
だから、一度は味わいたいと思っています。
鈴波さん、客層を見ているととても幅広いのです。
女子同士、男性同士、老若男女を問わず皆さん美味しそうに頂いています。
優しい甘さの粕漬けは、誰もが美味しく感じるからでしょうね。
この粕漬けは、守口大根の粕漬けで有名な「大和屋」さんが守口漬、奈良漬の50年以上守り続けているノウハウを活かして作っている最高級の味醂粕漬けです。
ランチで提供している魚の切り落としを手に入れるために2時間の行列ができることも
そして、年配の方達がいつも並んでいる理由は、この美味しい粕漬けのお魚の切り落としを買うために並んでいるんです。
なんでも、毎週木曜日に販売があるようで、切り落としと言っても、運良く買った人の話では当たり前ですが味は同じだそうです。(笑)
通常の販売品よりかなりお値打ちで美味しい味醂粕漬けが買えるのですから、並んででもゲットしたいですよね。ただし、発売の2時間前にはすでに並んでいらっしゃいますから、それよりも前に行く努力と根性が必要になります。
それだけ多くの人を魅了する鈴波さんの味醂粕漬け。
是非、お店で絶妙な焼き具合の美味しい味醂粕漬けを食べに行ってください。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- 鈴波本店 膳処
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区栄3-7-23
- 電話番号:
- 052-261-1300
- 営業時間:
- 11:00~14:30
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。