
島田橋|日本人にはたまらない!赤い提灯がかかった屋台風の店で食べる「おでんとカレーラーメン」!
ナマステ!しのちゃんです。
夜、呑んだ後に暗い中を歩いていたら温かい赤い灯りの点いた提灯に誘われてもう一杯…なんて経験ないですか?
今回は、そんな日本人の心をぐっとつかむような赤提灯の先にあるグルメをレコメンド!
スポンサーリンク
昔懐かしい屋台の雰囲気に包まれる、ラーメンとおでんの店「まるへい」
創業昭和43年、当初屋台から始まった「まるへい」。
今は店舗を構えて経営していますが、店構えからして当時の屋台の雰囲気を残していますね。
天白区島田橋の近くにお店があります。塩釜口駅や植田駅が最寄り駅になりますが、ちょっと離れているので車での来店がオススメ。
出ました赤提灯。
これ見るとなんだかホッとするのが日本人の性か(笑)
赤い灯りに誘われて入店〜。
屋台の雰囲気そのまま!
下はコンクリート、椅子は丸椅子、そして赤いカウンター席。
完璧ですね(笑)
カウンター席以外にも、4名席のテーブルが複数あります。
お仕事帰りや、深夜までやっているので会社の飲み会帰り2軒目で、という使い勝手も良さそうなお店なんです。
壁には手書きのメニューがずらり。迫力ありますね〜。
ラーメンとおでんが基本メニューです。
ラーメンは、みそラーメン、チャーシューメン、と並んで「カレーラーメン」があったのでこれをオーダー。
そしてラーメンが運ばれてくるまでの間、是非食べて欲しいものがあります。
まるへいの名物「おでん」!
1本140円で、食べた本数分、会計時に店員さんが数えて会計してくれるシステム。ついつい取りすぎてしまいそうです(笑)
醤油出汁と味噌の2種類が自由に選べて、お鍋の中で美味しそうにぐつぐつ煮込まれています。
たまご・大根・ちくわ・こんにゃく・タコ・ゴボウまき…どれもたまらない具材たちです。
なかでも特におすすめなのが、「牛すじ」!
これは絶品で、よ〜く煮込まれたとろけるような牛すじがメチャメチャ美味しいんです。
私はいつも、「名古屋といえば味噌文化でしょう!」ということで、味噌おでんの中から4〜5本程選んで食べています。
おでんをつまんでいるうちに「カレーラーメン」がやってきました。
見た感じ派手さは無い、蕎麦屋さんのカレーうどんのようなシンプルな雰囲気です。
もう少し寄ってみる。
クリーミーなカレースープです。
トッピングには刻みチャーシューやメンマ、刻み海苔が乗せられています。
出汁の効いたスープの上に、重たいカレーヴェールがかかっている構造です。
混ぜるとスープに麺がよく絡んで美味しい、素朴な味わいのカレーラーメンです♪
意外とさっぱりとした味わいなので、呑んだあとの〆の一杯にも良い感じですよ〜。
まるへいさんの麺はこだわりがあるようで、そのこだわりは壁にも貼られていました。
「当店の麺は、強化剤・防腐剤・色粉など使用しておりません。体にやさしい麺です。すぐにのびますので、お早めにお召し上がりください。」と書かれています。
健康に配慮した麺を使用しているようです。
とてもモチモチとした食感の麺で、これがよくスープと絡み合う質の麺。
スープをよく吸ってくれる麺なので、早めに食べましょう。
おでんとカレーラーメンのコラボ、結構いいかも♪
普通の「ラーメン」もSimple is BEST!な屋台風ラーメンで美味い!!
これは通常のラーメン。
あっさり醤油ベースのスープがシンプルで、とてもすっきりとした仕上がりの屋台風ラーメン、美味しいです。
トッピングもベーシックにメンマ、チャーシュー、海苔、刻み葱、たまごと、王道スタイル。
変に飾ろうとしない男気すら感じる一品で、呑んだ後に沁み渡るような優しいラーメンです。
おでんとラーメン、最強タッグを味わいに是非行ってみてくださいね♪
店名:丸平ラーメン
住所:愛知県名古屋市天白区島田2-810
電話番号:052-805-4646
営業時間:
[日~木]
17:00~24:00 (L.O. 23:45)
[金~土・祝日前夜]
17:00~1:00 (L.O. 0:45)
定休日:水曜日
一人当たりの予算:¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
スポンサーリンク