
吹上|本格的な日本茶が気軽に味わえる!カジュアルな日本茶専門店
日本人には馴染み深いお茶。ゆっくりお茶を味わっているとなんだかほっこりしますよね。
お茶の旨味、苦味、風味によって好みもあると思います。
今回は、自分好みなお茶をゆっくり堪能できる、器にもこだわった「日本茶専門店」をご紹介します!
目次
気軽にほっこりとお茶を味わえる日本茶専門店「YATAGARASU」
今回ご紹介するのは千種区今池にある「YATAGARASU」さんです!
地下鉄桜通線・吹上駅7番出口から徒歩約7分。
地下鉄東山線・今池駅9番出口からは徒歩約12分。
駐車場はありませんが、お店の西側にパーキングがありました。
カラスのマークの暖簾が素敵ですね~!
一部レンガ調になっていたり赤色の椅子が、少しレトロっぽさを感じます。
自然光で暖かみのある店内
店内は4人席のテーブルが2組、カウンターに3席あり、自然光がたくさん入るとても明るい雰囲気。
暖かさを感じる素敵な店内です♪
カウンター横の棚にはさまざまな種類の美しい器が並んでいました。
陶芸作家さんが1つひとつ丁寧に作り上げた器、形や色合いが珍しい!!
棚に並んでいる器は購入可能ですので、ご希望の方はスタッフの方までお声かけください!
種類や甘さを調整して自分好みにできる種類豊富なメニュー
初めて見るお茶の名前がたくさんありますが、それぞれ特徴が記載されているので好みのお茶を選べます。
私は比較的苦みや渋みを感じるお茶が好きなので、甘さ控えめ、渋みを感じるお抹茶をオーダー!
ナチュラルな和風感のある小物が素敵!
お皿とマグカップは棚に並んでいた食器を使用されているのでとっても雰囲気があって素敵!!全体的に『和』をかんじますね。
オーダーしたお抹茶の品種が和紙に記されていたり、小さな葉っぱが添えられていることで、より和な雰囲気が演出されていますね!
ナチュラルな色合いの中に、お抹茶の濃い緑色が目立っていいアクセントです♪
濃厚なお抹茶餡を存分に味わえる一品
●抹茶クリームチーズもなか
まず最初にいただいたのは「抹茶クリームチーズもなか」。
抹茶をつぶあんに練りこんで作られたオリジナルの餡とクリームチーズの最中です。
梅の形の最中が和風感あっていいですね♪
手で持ってみると思ったより小さめで可愛らしいサイズ感。
閉じてみたら少し抹茶餡がはみ出てしまいました。(笑)
控えめに一口。
お抹茶の香りや味わいが一口でふわ~っと広がってきて、つぶあんの食感とクリームチーズの塩味がアクセントになってとっても美味しいー!
濃い緑色をしていますが、優しい苦味をほんのり感じるほどでとっても食べやすいです。
暖かい抹茶ラテと一緒にいただくとより抹茶感を楽しめますよ♪
ハートのラテアートも可愛らしくてほっこりしますね~!
●抹茶あんバタートースト
続いて「抹茶あんバタートースト」。
こちらも最中同様、抹茶をつぶあんに練りこんだオリジナルの餡を使用されています!
トーストは多治見にある自家焙煎珈琲とパンの店「Jikan ryoco」さんのパンを使用されているそうです。
抹茶あんバタートーストはトーストが焼き立てで温かいので全体に広げるとバターが少し溶けて柔らかくなりました♪
バターの風味がふんわり広がってトーストの芳醇な香りと抹茶の濃厚な味わいがとっても美味しいです!!
●抹茶ラテ〔ICE〕品種:あさひ 甘さ:ひかえめ
ミルクと抹茶の層がきれいな「アイス抹茶ラテ」。
甘さひかえめだからミルクとお抹茶のなめらかで優しい味わいなので、トーストとの相性もいいですね♪
オーダーごとに点てる格別な味わい
抹茶、ほうじ茶、ラテは注文を受けた後、ひとつひとつ丁寧に点てているので色味・風味・香り・味わいが別格の美味しさ!
本格的にお抹茶がお好きな方には点てたての美味しさを存分に堪能でき、お抹茶が苦手という方には、少し勇気を振り絞ってぜひ味わっていただきたいです♪
INFORMATION
店名:
ヤタガラス (YATAGARASU)
住所:
愛知県名古屋市千種区今池3丁目39-11
電話番号:
052-753-8176
営業時間:
[月~日]
11:00〜17:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。