
鳴海│“涼”を感じる大人の隠れ家カフェで癒しのひとときを
こんにちは!mikuです♩
“涼”を感じたいこの季節。
皆さんはどのようなもので“涼”を感じますか??
今回ご紹介するこちらのお店は、外観からお料理まで“涼”を感じられる!
和を基調とした、ちょっぴり大人の隠れ家です♩
季節ごとに訪れたい!丁寧に作られたお料理が頂けるカフェ「鬱花(うっか)」
場所は緑区の鳴海。閑静な住宅街の中にあります。(ここから隠れ家っぽさが出てますよね。)
鳴海駅からは少し離れているので車での来店をお勧めします。
駐車場はお店の前、それから横にもあり、駐車場に困ることはなさそうです!
こちらの大きな木の看板(?)が目印です!
木って温かみを感じますよね。
店内へ続く階段です。
緑がたくさんあって涼しげですね!
名古屋市内には自然が少ない所が多い為、自然を感じられるのは嬉しく思います。
こちらがメニューです。
季節の御膳のみ予約可能ですので、私たちは予約していきました!
店内はほぼ予約席だったので、ランチを頂きたい方は予約されることをお勧めします。
さてさて、早速店内へ♩
店内は木を基調とした和を感じる雰囲気。
見えますか?中央右側に桃がたくさん並んでいるのが…!!
店内にはカウンターが9席、2人掛けが1席、4人掛けが1席。そして…
外にはテラスもあります!
これから涼しくなるにつれて、こちらのオープンテラスが人気になりそうですね♩
席に着くと、早速予約しておいた季節の御膳が運ばれてきました♩
「夏の膳 ¥1,620-」
真上から見た図がこちら。
まず、この木のお盆!!
和を感じますね~。なんだかほっこりします。
涼しげで、夏を連想させるお料理の数々。
お料理の内容はこちらです。
・じゃがいもとアンチョビソース
・ししとうの甘辛煮
・砂肝のしょうゆ漬け
・大根と人参の甘酢
・白和え
・トマトのコンポート
・鶏ハムのダシ茶漬け(薬味・だし)
早速いただきます。
夏野菜であるししとうは甘辛く煮てあり、ししとうの苦味と調和しています。
じゃがいもとアンチョビ?!と思ったのですが、これが美味しい!!
砂肝もあまり食べたことがなかったのですが、臭みがなく食べやすい!
コリコリとした食感がいいですね♩
私が驚いたのはこちら。
トマトのコンポートって初めて食べるな~とひとくち。
…?!?!
お、美味しい!!
不思議です。すっごく不思議なのですが「桃」の味がするのです!!
甘く煮てあるからか、フルーティーで食べやすく、トマト嫌いでも食べられると思いました!
余談ですが、こちらはデザートっぽかったので最後に食べました♩
拡大写真はありませんが、白和えにはインゲン、人参、こんにゃく、椎茸が入っており、豆腐の青臭さを全く感じませんでした。
普段食べる白和えと何か違う調味料が入っていると思うのですが…
これは実際に食べて感じてみてください♩
私は好きです!美味しかった~!!
夏にさっぱりと食べられる大根と人参の甘酢。
お酢のクエン酸には疲労回復効果もあるので、夏の暑さで疲れ切った身体に染み渡る~!!
さてさて、メインディッシュ?といってもいいこちら。
鶏ハム、錦糸卵がのっています。
パサつくことなく、軟らかい鶏ハム。一口目はこのままで。
二口目からは薬味とダシをかけていただきます。
透明の澄んだダシでさっぱりといただけます。
わさびを入れるとまた風味が変わるー!!美味しい!!
ご飯の量が結構多めだったので、おかずと交互に食べるとバランスよく食べられると思います♩
お膳が空になると、すぐにデザートが運ばれてきました。
「手作りアーモンドアイスクリーム」
こっこれは…!!!
美味しい!!美味しすぎる!!おかわり!!
と言いたくなるほど絶品。
ゴロゴロとアーモンドが入っており、キャラメルのような風味もします。
濃厚で、手作りとは思えない…!!
お料理だけでなく、デザートまで丁寧に作られており心が温まります。
む…。
かき氷も美味しそうだなぁ…。
と思っていたら、ランチ後にかき氷を頼む方ばかりいることに気が付きました!
これは頼むしかない!!
先ほど、棚に桃が置いてあった時から桃に惹かれていたため…
「桃 ¥860-」
頼んでしまいました~!!
ん??真っ白??と思いますよね。実はこれ、
自分で好きなだけ手作りの桃シロップをかけることができるんです!
もちろん、一滴残さずかけました!(笑)
甘さが足りない方用にシロップもついてますが、シロップなしでも充分甘いです!
それだけ甘い桃が使われているんですね。
ふぁ~!!つやつや!!
早速いただきます。
ん!!!桃!!!
桃以外の余分なものを感じないほど、濃厚な桃!!美味しい!!!
氷はふわふわというより、しっかりしているタイプですが口の中ですぐに溶けます。
食べすすめていると
な、生の桃が!!
こんな贅沢ってありますか?(泣)
甘くて柔らかい桃が4切れ入ってました。最高!!
季節の食べ物を食べてパワーチャージ!
“季節の御膳”というだけあって、春夏秋冬でお料理が変わります。
今回ご紹介した“夏の膳”も提供される期間が限られていますのでお早めに!
お店を出てからもたくさんの木々に囲まれ、涼を感じられる。
本来の日本の夏の涼み方はこうだったのかもしれませんね。
忘れられていた“何か”を思い出したような気がします。
穏やかな気持ちでお店を後にすることができました。
心のリフレッシュにもなる場所でした。
リピート客が絶えないのも納得です!ご馳走様でした♩
最後までお読みいただきありがとうございました!
以上、mikuでした♩
INFORMATION
- 店名:
- 鬱花 (ウッカ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市緑区鳴海町字宿地66-1
- 電話番号:
- 052-622-2826
- 営業時間:
- 10:00~18:00
- 定休日:
- 月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。