松坂屋|名古屋が誇るバレンタインの祭典!「ショコラプロムナード2021」

松坂屋|名古屋が誇るバレンタインの祭典!「ショコラプロムナード2021」

今年もバレンタインシーズンが到来!
ということは待ち焦がれたあのイベントが…♡

年に一度のチョコレートの祭典。
松坂屋名古屋店の大人気イベント「ショコラプロムナード」が今年もやってきました!
今年は、2021年1月16日(土)〜2月14日(日)の期間で開催されています。

今年は国内外合わせ、82ブランドが大集結。
その中でもナゴレコ編集部が厳選した5ブランドのチョコレートをレコメンド!

甘〜い香り誘うチョコレートの世界へ、いざ!

甘〜い香り誘う♡年に一度のチョコレートの祭典!松坂屋名古屋店の「ショコラプロムナード2021」|PR

会場は、本館7 大催事場。

今年は感染拡大防止のため、

イートインスペースもパーテンションで区切られるなど、密を避ける対策が行われ、会場の環境も整えられています。

厳選して集められたチョコレートはまるで宝石のよう。どれも目移りするほど魅力的なスイーツばかりでした!

今回は数ある出展ブランドの中から、編集部が特にオススメしたい5ブランドのチョコレートをご紹介します!

 

マリアージュを堪能!華やかなチョコで至福のひとときを

「ショコラティエ パレ ド オール」
○コフレ シャンパーニュ (4個入り) ¥2,376(税込)

Bean to Bar(ビーントゥバー)スタイルの先駆者として注目される本格派チョコレート専門店です。

Bean to Bar(ビーントゥバー)とは〉

カカオ豆からチョコレートになるまでの製造を一貫して行う製造方法のこと。

世界中から選び抜かれたカカオ豆で作られたチョコレートと、シャンパーニュを贅沢に練り込んだ華やかな1箱です。

口に入れるとふわっとシャンパーニュの香りが広がり、チョコレートとのマリアージュを堪能することができます。

4つそれぞれ、個性は異なりますが、なめらかな口どけは至福を感じるおいしさです。

厳選した素材が織りなすエレガントな味わいのチョコレートは本命チョコにもオススメです♡

 

食べだしたら止まらない!甘い✖️しょっぱいの無限ループ

「AND THE FRIET(アンド ザ フリット)」
○スペシャルギフトボックス (2袋入り) ¥1,600(税込)

東京の広尾に本店を構えるフレンチフライ専門店が開発した、芋をドライフリットして作られるスナック菓子ブランドです。

〈ドライフリットとは?〉

真空状態のフライヤーでゆっくりと時間をかけて加工することで水分を抜き、美味しさを凝縮させる調理方法。

ストレートカットのドライフリットとチョココーティングされたスライスカットのドライフリットが楽しめる、スイーツとおつまみがミックスされたプレミアムスナック。

トリュフの華やかな香りがクセになる、黒トリュフ&ホワイトチョコレートと熟成チェダーチーズのコクがやみつきになる美味しさの、チェダーチーズ&ミルクチョコレートの2種類のセットです。

チェダーチーズ、続いてミルクチョコレートと食べ進めると…甘いとしょっぱいの無限ループに突入!

食べだしたら止まらない、クセになる美味しさのプレミアムスナックです。

 

ソムリエ気分で楽しむ、乙女心くすぐる“鍵”ショコラ

「Cagi de reves(キャギ ド レーブ)」
○コフレロン(19個入り) ¥1,296(税込)

ソフトキャンディや飴などでおなじみのUHA味覚糖が手がけるショコラショップです。

丸いパッケージには「鍵」をモチーフにしたチョコレートがぎっしり!

カカオ3375%までの、配合比率の異なるチョコレートが敷き詰められ綺麗なグラデーションになっています。

カカオのパーセントによって異なる香りや味わいを感じられる1箱。

贅沢な食べ比べで、ショコラソムリエの気分を味わうことができます!

中でも編集部のお気に入りは、カカオ40%のチョコレート。

ミルクのコクが引き立つなめらかな口どけがたまりません!

 

サンフランシスコ発!カカオの個性際立つ、体に優しいチョコレート

「ダンデライオン・チョコレート」
○コレクションボックス(2個入り) ¥3,024(税込)

世界各国の生産者から直接カカオ豆を買い付け、全ての工程を自社ファクトリーで行うチョコレートブランド。

グアテマラとベトナムで収穫されたカカオ豆で作られたチョコレートの2個セットです。

シングルオリジンカカオ豆とオーガニックのきび砂糖のみで作るチョコレートは、体にも優しいためプレゼントにもおすすめです。

〈シングルオリジンチョコレートとは?〉

品種の違うカカオをブレンドするのではなく、ひとつの原産国・生産地のカカオだけを使ったチョコレートのこと。 そうすることでカカオの個性がより際立つのだそう。

ひと口食べるとカカオの風味が口いっぱいに広がり、甘さは控えめですが、苦味もまろやかで奥行きのある味わい。

カカオ豆本来の味を堪能することができる洗練されたチョコレートです。

 

ねっとりなのにエアリー♡くちどけがたまらない限定ソフト

「カフェ タナカ」
○絞りたて!パルフェショコラ モンブラン ¥864(税込)
(左:ミルク&フランボワーズ  右:カフェ&ラムレザン)

サントメ島の生チョコをたっぷりと絞り、中にはソフトクリーム、メレンゲ、スポンジ、自家製ソースを詰め込んだ贅沢パフェ。

スッキリとした後味のソフトクリームにねっとり濃厚な生チョコは相性抜群!

中のメレンゲ、スポンジはふんわりエアリーで軽い食感です。

カフェタナカさんの、年々進化するイートインスイーツはショコプロムナードの楽しみのひとつ。

毎年、想像を超える美味しさと見た目の可愛らしいスイーツは、何度来ても楽しめます!今年も素晴らしいパフェに、心もお腹も満たされました♡

◯ビジュー・ド・ビスキュイ・プティ アムール ¥2,916(税込)

SNSでも話題のカフェタナカさんのクッキー缶。

ハートのクッキーが可愛らしい、バレンタイン限定商品です。

サントメ島のチョコレートを使用したクッキーや甘酸っぱい苺のクッキーなど、40枚入りのクッキーが入った大満足な1箱です。

カフェタナカさんいえば、毎年設置される顔出しパネル。(笑)

記念にパシャリ!祭典気分を味わえるフォトブースも要チェックです♡

 

限定商品も!今年はオンラインも充実!

いくつになってもチョコレートやチョコレートスイーツを見るとワクワクします!

今年は会場の混雑を避けるため、大丸松坂屋オンラインショッピングの品揃えも豊富とのこと。

会場内で販売していない商品も購入できるそうなので、そちらも是非ご覧下さい。

皆さんも是非、松坂屋のショコラプロムナードでお気に入りのチョコレートを見つけてみてください♡

 

松坂屋ショコラプロムナード2021公式ページはこちらから

大丸松坂屋バレンタインオンラインショッピングのページはこちらから

WRITTEN BY
松田実莉

松田実莉

ナゴレコ編集部

ディレクター賞 2021

ディレクター賞 2021

メディアの顔役として、メディアのディレクションを担ったライターに贈られる賞です。

インタビュワー賞 2022

インタビュワー賞 2022

2022年にメディアのインタビュー企画を担当したライターに贈られる賞です。

ディレクター賞 2022

ディレクター賞 2022

2022年にメディアの顔役として、メディアのディレクションを担ったライターに贈られる賞です。

ディレクター賞 2023

ディレクター賞 2023

2023年にメディアの顔役として、メディアのディレクションを担ったライターに贈られる賞です。

ディレクター賞2024

ディレクター賞2024

2024年にメディアの顔役として、メディアのディレクションを担ったライターに贈られる賞です。

名古屋で活動するフリーモデル。ナゴレコではディレクター・ライターを努めています。週末は実家の焼肉店で働いています!