
名古屋にはおしゃれで可愛いお店やカフェがたくさんあるからこそ、お店選びに困ってしまう方もきっと多いはず。
そこで今回は名古屋のイチオシ「洋スイーツ」に焦点を当てた特集をお届けします♪
魅惑のラインナップにうっとり♡名古屋のイチオシ洋スイーツ特集
①名古屋パンケーキ界の元祖!数十種類の魅惑的なパンケーキ専門店|矢場町・『HoiHoi』
②インスタ映えする可愛いプリンのギャップに驚くこと間違いなしの人気カフェ|西高蔵・『BERING PLANT』
③名古屋市内に3店舗も構えるパフェの有名店|国際センター・『Cafe de Lyon (カフェ・ド・リオン)』
④お取り寄せグルメランキング第Ⅰ位にも輝いたプレミアムジェラート専門店|桜山・『桜山ジェラート Loop』
⑤話題沸騰!五感で堪能する和栗モンブラン専門店|大須観音・『栗りん』
①矢場町|『HoiHoi』
カフェ巡りブームの火付け役といっても過言ではないのがパンケーキ!
近年、名古屋ではパンケーキが食べられるお店が増えてきましたが、『HoiHoi』さんは名古屋パンケーキ界の元祖とも言われているパンケーキ専門店なんです!
お店の場所は栄と矢場町のほぼ中間に位置しているので、どちらの駅からも歩いて6分ほど。
ハワイアンな雰囲気が魅力的な『HoiHoi』さんの大きな特徴といえば、パンケーキの種類の豊富さ!
ふわふわ食感を楽しみたいなら「Pancake」。
もちっとした生地がたまらない「Classic Pancake」。
無添加だからこそ生まれるふっくら感がお店自慢の「Souffle Pancake」。
どれにしようか迷ってしまいそうですね!
●『ストロベリースフレパンケーキ』1,300円(税込)
ぽてっとした分厚いパンケーキは口の中に入れるとふわっととろける…♡
たっぷりの生クリームに、甘酸っぱい苺。
女の子の大好きがいっぱいつまった夢のパンケーキは必見です◎
②西高蔵|『BERING PLANT(ベーリングプラント)』
近年、昔懐かしいレトロな場所や食べ物に再度注目が集まってきていますよね。
その中でも昨年一気に人気を集めるようになったスイーツといえば固めプリン!
その固めプリンを味わえるお店の1つと言えば、名城線西高蔵駅1番出口から徒歩5分ほどの場所にある『BERING PLANT(ベーリングプラント』さん。
人気メニューのプリンがこちら!
●『ラムプリン』
名前の通り「ラム」酒が効いたちょっぴり大人なプリン。
可愛らしい見た目に大人な味。ギャップに完全にノックアウトです!
こちらはランチメニューの1つである「今月のサンドイッチ」!
具材がぎっしり入っている分厚いサンドイッチなんて美味しいに決まってます♡
15:00までランチをいただけるのも嬉しいポイントですね!
→「BERING PLANT(ベーリングプラント)」さんの詳しいレコメンドはこちら
③国際センター|『Cafe de Lyon (カフェ・ド・リオン)』
フルーツに生クリーム、アイスクリームにチョコレート!あまーいものがたっぷり入った魅惑のスイーツと言えばパフェ♡
名古屋でパフェを食べるのなら必ずチェックすべきお店が『Cafe de Lyon(カフェ・ド・リオン)』さん!
実はこちらのお店は名古屋市内に3店舗もあり、それぞれのお店ごとにコンセプト、メニュー、営業時間・定休日が異なります。
スカイブルーの外観がおしゃれな店舗は、桜通線国際センター駅2番出口から徒歩7分ほどの場所にある2号店です!
注文後、先払いをし、カードに書かれた番号の席でパフェを待ちます。
2号店は本店よりも座席数が多く、店内が広々としているのが特徴◎
朝から多くのお客さんが列をなすお目当てのパフェがこちら!
●『特撰プレミアムいちごのparfait』
艶めく特撰紅ほっぺが上にも中にもたっぷり入った、いちご盛り盛りのパフェは圧巻!
1日限定25食のため、気になる方はお早めに。
→「Cafe de Lyon(カフェ・ド・リオン)」さんの詳しいレコメンドはこちら
④桜山|『桜山ジェラート Loop』
暑い季節がやってくると食べたくなるのが冷たーいひんやりスイーツ。
しかし、1年中を通してお客さんが絶えない大人気ジェラート店が名古屋にはあるんです!
桜通線桜山駅4番出口から徒歩6分ほど。
名古屋市博物館からも近い商店街の一角にあるのがこちらの『桜山ジェラート Loop』さんです。
名古屋プレミアムジェラート専門店として名高いこちらのお店のジェラートはなんと!
3大インターネットショッピングサイトお取り寄せグルメランキングで第Ⅰ位を獲得されたこともあるんです!
せっかくなら2種類食べたい!と思い、数あるフレーバーの中でも人気なジェラートをいただきました。
●『至高のピスタチオ』&『オレとおまえのチョコミント』500円(税込)
ミントが強すぎない爽やかな味わいのチョコミントに、10,000万食突破の大人気フレーバーであるピスタチオ。
食べたらきっと虜になる。そんな言葉がぴったりのジェラートは必見です◎
→「桜山ジェラート Loop」さんの詳しいレコメンドはこちら
⑤大須観音|『栗りん』
洋スイーツと言ったらやっぱりケーキは欠かせません!
最後にご紹介するのは、2020年6月4日にオープンして以来、常に行列ができる話題沸騰の“五感で楽しむ”和栗モンブラン!
大須観音駅・上前津駅から徒歩7分、本町通交差点のすぐの場所に『栗りん』さんはあります。
人で賑わう大須だと忘れてしまうらいに店内は上品で落ち着いた雰囲気。
モンブランの種類は計3種類。
どれも見た目の美しさ、薫り、旨み、舌触り、音にこだわった贅沢なラインナップとなっています。
●『黄金モンブラン』
果たしてここまで立派な神々しいモンブランを見たことがあったでしょうか。
最高級の和栗をこれでもか!と言うほど贅沢に目の前で絞り仕上げて下さるパフォーマンスにも、驚かされること間違いなし!
食べ歩きにもってこいのテイクアウトメニューもあるのでそちらも要チェックです◎
まだまだ広がる!名古屋スイーツの魅力
パンケーキにプリン、パフェ、アイスクリーム、モンブラン!
今回ご紹介したのは上記のスイーツのみですが、名古屋にはまだまだ美味しいスイーツがたくさんあります!!
皆さんもぜひ、お気に入りスイーツを見つけてみてくださいね♪