
美味しくてインスタ映えするということで人気上昇中の「フルーツサンド」。
フルーサンドと一括りにしても、お店によって味や食感使用している素材が違いますよね。
今回は、編集部が選んだとっておきのフルーツサンドが食べられるお店を紹介していきます!
目次
まとめ|ただ甘いだけじゃない?魅力がギュッとつまった名古屋のフルーツサンド特集
①星ヶ丘|181(エイトサンド)
市バス「星丘13星ヶ丘〜杁中 杁中行」に乗車。牧の原というバス停から徒歩1分の場所にあるサンドイッチ専門店。
店内はカウンター席のみとのこと。
おかず系からデザート系までたくさんの種類のサンドイッチが並んでいます。
こちらのお店の魅力はお値段がリーズナブルなところ!
◎ミックス ¥360(税込)
彩り豊かな可愛いフルーツサンドは、フワフワのパンにジューシーな果物とさっぱりと甘い生クリーム。
こだわりの詰まったサンドイッチ、虜になること間違いなしです。
②桜山|ブーランジェリー「Bre-vant(ブレヴァン)」
地下鉄桜通線・桜山駅1番出口から徒歩2分ほどの場所にあるベーカリー。
店内は香ばしさ漂う空間と美味しそうなパンがずらり!
◎フルーツサンドスペシャル ¥345(税込)
季節ごとにフルーツが変わるため、その時々でしか食べられないフルーツサンド。
人気商品ということもあり、完売してしまう前に早めの時間に訪れることをお勧めします。
甘さ控えめの生クリームと大きくカットされたフレッシュなフルーツがごろごろと入っており、パンはそっと持たないと潰れてしまうほどの柔らかさ!
→ブーランジェリー「Bre-vant(ブレヴァン)」さんの詳しいレコメンドはこちら。
③森下|朝日屋(あさひや)
JR中央本線・名鉄瀬戸線・地下鉄名城線、大曽根駅南口から徒歩約7分の場所にあります。
フルーツサンドはもちろん、ご飯系サンドイッチから小倉を使った名古屋ならではのサンドイッチも揃った、地元に愛される昔ながらのサンドイッチ専門店。
◎イチゴクリームサンド ¥300(税込)
一番人気のイチゴのフルーツサンド。
イチゴが惜しげもなく詰められており、何個でも食べたくなってしまいます。
気さくな店主のいる昔ながらのフルーツサンドのお店、是非足を運んでみてください。
④大須観音|Peetnic coffee&roastery(ピートニックコーヒーアンドロースタリー)
地下鉄鶴舞線・大須観音駅から徒歩約6分の場所にあるベーカリーカフェ。
洞窟のような空間の先には、たくさんのテーブル席とカウンター席があります。
◎ピートニックのフルーツサンド ¥800(税込)
フルーツは季節ごとに変わるようなので、来てからのお楽しみ!
フルーツの素材の旨味を感じることができる一品。
Wi-Fiも完備されているので長居したい方にもオススメです。
→Peetnic coffee&roasteryさんの詳しいレコメンドはこちら。
⑤高岳|IZUMI-CAFE
地下鉄桜通線・高岳駅1番出口から徒歩5分の場所にあるカフェ。
築50年の古いビルをリノベーションしたようには見えないほど、店内はオシャレですよね。
店内には電波良好のWi-Fiが通っており、テーブル席にはコンセントも完備されています。
◎宮崎マンゴー
生クリームに負けないほど甘いマンゴーは、繊維を感じずとってもジューシー。
ふわっふわの生クリームと濃厚なカスタードがたっぷり入っています。
お店それぞれのこだわりがたくさん詰め込まれた魅惑のフルーツサンド!
この記事を読んで、フルーツサンドが食べたい、そんな気持ちになってきたのではないでしょうか。
お店によってフルーツサンドの魅力は様々。
是非ご自身で足を運んでみて、その違いを確かめてみてくだいね。