
みなさん今日も家事、仕事、学校お疲れ様です!
週始めは憂鬱さ、週半ばは気怠さ、週末は疲労感を時に感じながらも、それぞれの日常をこなしていなかければいけません。
そんなうっそうとした状態を明るくしてくれる手段の1つが晩酌。心身の疲れを癒してくれる晩酌スポット、ご紹介しますよ!
30周年を迎える老舗居酒屋「酒天童子」
名古屋でも随一のオフィス街である伏見・丸の内エリア。
平日は昼夜問わずスーツ姿の人々が行き交うこともあってか、交通のアクセスも良いですよね。
地下鉄伏見駅9番出口から徒歩1分という抜群の場所にお店を構えるのが、今回ご紹介する「酒天童子」さんです。
店名になっている酒天童子とは平安時代に京都に住んでいた日本最強の鬼の別名のこと。その鬼は大の酒好きだったことからその呼び名がついたそうで、お酒にゆかりを感じる居酒屋らしいネーミングですね。
店内はテーブル席をメインにしたレトロな空間。カウンター席もあります。そして皆さんも気になっているだろう、店頭、店内に掲示されている目を引くポップについてご説明していきますね!
ハッピーアワーをご存知でしょうか?
居酒屋などの飲食店が時間限定でアルコール類を値引きするサービスのことなんですが…。
こちらの酒天童子さんは今年で30周年を迎えられます!それを記念したハッピーアワーが1年前から開催されているんです、1年前から。(笑)
17時から19時の間はレモンサワー、ハイボールが50円!19時から閉店時間までは生ビールが190円!で提供されています!商品は変わりますが、営業時間はずっとハッピーアワーってこと…?え…?
少し困惑していますが、メニューの一部をご紹介していきます。
ドリンクは通常料金でもリーズナブル♪特にハイボール、焼酎の種類が豊富ですね。
フードもお酒のお供になりそうなものが多く、充実のラインナップ。
店内、メニューとは別におすすめメニューも用意されています…ん?
30周年感謝企画ハッピーアワー…甲類の焼酎が50円…はい?
□レモンサワー
桁違いのハッピーアワーのせいで混乱してきたので、1杯飲んで落ち着きましょう。
19時までに伺えたので、50円のレモンサワーを。
甘くなく、苦くなく、スッキリとしたひたすら飲みやすいレモンサワーでした。
お酒を選ばずスイスイ飲めてしまいます。今ならもし10杯飲んだとしても500円、圧倒的なコスパです!
□さつま知覧どりの炙り焼き ミックス
こちらはさつま知覧どりという九州の地鶏を使った炙り焼き。
もも、皮が同時に楽しめるミックスを頂きました。
炭の香りが利いており、塩味のシンプルな味付け。それでいて地鶏の弾力が凄く、その旨味も強いです。お酒が進む進む…。
□唐揚げ3種盛り
居酒屋のど定番メニューの唐揚げ、その盛り合わせ。右下からオニオンマヨ、オニオン、ネギとなっています。
それぞれ1個のサイズは大きく、3つずつあり、ボリューム満点!唐揚げもジューシーで、個人的にはあっさり系のネギにより光るものを感じました。
□地鶏入り さつま揚げ
いいおつまみながらも意外と置いてあることが少ないさつまあげ。これが凄かった…。
さつまあげ自体の味がしっかりしており、そこに地鶏が結構な量入っていました。そのおかげか食感も良く、お酒との相性は抜群!これとお酒だけでも満足できるくらいのインパクトでした!
□さつま知覧どりのたたき ネギ盛り
地鶏1枚1枚が分厚く、その旨味が直に感じることができます。これは焼酎と合わせたいですね。
□焼きぎょうざ
こちらの名物でもあるのが、この焼きぎょうざ。一口サイズでパクパクいけそうです。
いざ頂くと肉感が強めでそれを活かすくらいにニンニクが効いています!
1人前7個で写真は2人前なんですが、想像以上にパクパクいけて、それに呼応するようにお酒もスイスイ飲めてしまいました。1人前280円とコスパも非常に良く、とりあえずこちらを頼んでおけば間違いないです!
□味噌串カツ
この地域では定番の味噌串カツ。味噌は甘ったるくないので、くどさも感じませんでした。
□生ビール
19時になり、店内が一斉に生ビールを注文する一体感がすごかったです。(笑)
銘柄はプチ贅沢の代名詞とも言えるプレミアムモルツがハッピーアワーで1杯190円と頭が上がりません…。
□ちくわ磯部揚げ
ここにきて私の大好物を見つけ、注文しました♪塩で頂くんですが、これで磯部の風味がより立ち、ビールにぴったりでした。
□地鶏のユッケ
炙った地鶏が使われており、その歯ごたえとユッケ特有の甘辛い味付けがたまりません!
フードの数が豊富ですが、特に地鶏を使ったものが豊富で様々なバリエーションで楽しむことができますよ!
ランチタイムも営業!SNSで最新情報を要チェック!
こちらはランチタイムも営業されており、ランチでの利用もできます。
元々コスパが良いお店ですが、周年記念によってそのコスパの良さに磨きがかかっています。1年前から先駆けてイベントを開催されていますが、30周年を迎えるのはまだこれから。
以前からも事あるごとにイベントを開催されているお店なので、最新情報を確認した上で、よりお得に充実のフードとドリンクを楽しみましょう!
INFORMATION
- 店名:
- 伏見酒天童子 (しゅてんどうじ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区錦1-20-22 広小路YMDビル 1F
- 電話番号:
- 052-211-2311
- 営業時間:
- 【月~金】 ランチタイム/11:30~14:00 (ラストオーダー14:00) 居酒屋タイム/17:00~24:00 (ラストオーダー23:00)
- 定休日:
- 土曜日・日曜日・祝日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。