有松|和洋のお菓子と紅茶をペアリング!仲良しご夫婦が切り盛りするこの春オープンしたばかりの紅茶専門店

有松|和洋のお菓子と紅茶をペアリング!仲良しご夫婦が切り盛りするこの春オープンしたばかりの紅茶専門店

普段カフェめぐりをしていると、なんとなく無意識にオーダーしているのが「紅茶」。
コーヒー専門店やロースタリーへ行く場合を除いて、思い返せば、いつもアイスティーをオーダーしていました。

この日訪れたのは、ただ“アイスティー”とひと言で説明することができない、「紅茶」にこだわりを持った専門店。
有松駅近くの住宅地にこの春オープンした、紅茶好きにおすすめしたい専門店をご紹介します♪

紅茶にこだわるオーナーが厳選した茶葉をその場で楽しめる!紅茶づくしのティータイムを満喫「紅茶専門店 和香(わこう)」

オレンジ色の看板が目印!名鉄の線路沿いに佇む可愛いらしい外観のお店

名鉄有松駅から歩くこと5分。

訪れたのは、今年4月3日緑区にオープンした「紅茶専門店 和香(わこう)」さん。

お店の目の前には名鉄の線路が。

景観は郊外の住宅街といった感じで、お店の外観もこの雰囲気によく馴染んでいます。

うっかり見落としてしまわないよう、ひさしのある小窓とオレンジ色の看板を目印にしてくださいね!

店舗前の駐車スペースは2台分。

看板の下には、セットメニューの案内が書かれたブラックボードが置かれていました。

店内は完全禁煙です。

タバコを吸う人は、お店の前に設置されている灰皿を利用しましょう。

 

ワントーンでまとまった落ち着いた店内には和洋のお菓子と紅茶がずらり

レンガ調の壁紙と木目、淡色のファブリックでまとめられた店内。

明るいブラウン系のカラーでまとめられ、このクラシックで落ち着いた雰囲気が居心地抜群でした。

各テーブルの足元には、荷物を入れるためのボックスが設置されています。

カウンターの上には、オーナー自らこだわって選んだ紅茶と、奥様がていねいに焼き上げたスコーンやシフォンケーキが並んでいました。

お店で使用している茶葉は、尾張旭市の「リリアン」さんや静岡県島田市の「井村園」さんから仕入れているそうです。

茶葉のパックや焼き菓子と並んで、ちょっと意外なものも発見!

抹茶や煎茶に合わせるイメージがある和菓子の代表格「ねりきり」を見つけました。

こちらの和菓子も、紅茶とともに楽しむことができます。

 

実は奥が深い「紅茶」の世界…茶葉もお菓子も種類豊富にラインアップ

 紅茶とともに甘味もオーダーするときは、紅茶の料金にプラス380円でお得なセット価格に♪

一般的な紅茶はアジア圏の各国から輸入した茶葉を使っているイメージですが、こちらのお店では「和紅茶」も提供しています。

ドリンクとスイーツを“和”で統一することで、紅茶と和菓子とのペアリングをより深く楽しむことができそうですね!

紅茶は基本的にポットで提供されます。

「ウバ」や「ダージリン」などのベーシックなものから、「アールグレイ」といったフレーバーティーまで豊富にラインアップ。

それぞれ茶葉の特徴が詳しく書かれているので、紅茶の知識がなくても安心ですね!

プラス80円でミルクを追加することができるので、ミルクティーも楽しめますよ♪

また、季節限定で楽しむことができるドリンクやスイーツもあります。

「紅茶かき氷」は、ミルク氷に紅茶蜜をかけてひんやりミルクティーに♡

500円とリーズナブルな価格も魅力です。

 

紅茶づくしのティータイム♪紅茶蜜で楽しむユニークなわらびもちに舌鼓を打つ

今回は、前述した「紅茶」と「甘味」のセットをいただきました。

 

●アイスティー 440円(税込)

ドリンクは、いつものように「アイスティー」をチョイス。

茶葉は好きなものを選べるとのことなので、今回は大好きな「アールグレイ」を。

砂糖の量も選べるのですが、私はいつも無党派なので、今回も無糖でいただきました。

 

●紅茶わらび餅 380円(税込)
※セット価格

セットとなる甘味は「紅茶わらび餅」に即決!

紅茶蜜で食べるわらび餅は初めてなので、物珍しさも相まってオーダーせずにはいられませんでした。

ぷるっぷるの食感と透き通った見た目がとても涼しげですよね♡

紅茶蜜には細かい茶葉の姿がたっぷりと。

ストレートティーに砂糖をたっぷりと加えたときのような、紅茶の香りの中に強い甘さを感じる親しみのある味わいが◎

紅茶の独特な風味が苦手な人でも、甘味としてならば挑戦しやすいかもしれませんね!

 

カラフルな朝顔が絵面を引き立てる♪月替わりで絵柄が変わる和紙のマット

トレイに敷かれていた和紙のマットには、カラフルな朝顔のイラストが。

このイラストは毎月絵柄が変わるそうなので、単一色の紅茶の絵面の中に、再訪するたびに違ったいろどりを感じることができます。

みなさんも美味しい紅茶を飲みに、「紅茶専門店 和香」さんへ足を運んでみてくださいね!