オーナーさんの様々なテーマやこだわりが詰まった素敵なお店に出会えると、なんだかほっこりとした気持ちになれる気がします。
「自分がやりたいことをやる!」って、素敵なことですよね。
さて今回は、色々な国や地域の食文化が体感出来る神宮前のカフェをレコメンドします。
お店のコンセプトは”旅”!遊び心いっぱいのカフェ「TABI CAFE(タビカフェ)」
名鉄「神宮前」駅から徒歩3分ほどの場所にあるのがこちら、TABI CAFEさんです。
近隣のコインパーキングと提携しているので、提携の場所に停めれば帰りにサービス券がもらえます。
お店づくりのコンセプトは”旅”。
世界の様々な国や地域の雰囲気が味わえるように、オーナーさんが調達してきたインテリアや小物が至る所に飾られていて賑やかな店内です。
日本各地の提灯コレクションが飾られているコーナーもあります。
全国各地のガイドブックもずらり。
友人や恋人との旅行の計画にも使えそうなお店ですよね。(笑)
本当に旅好きなオーナーさんらしいカフェの雰囲気です。
こちらはディナーメニューの一部。
とてもメニュー豊富で、パスタやラーメンなども提供しています。
こちらのメニューを見てみると、ハンバーグやワンプレート、そしてカレーメニューが並んでいます。
こちらはお酒のメニュー。
世界の様々なビールが味わえたり、ワイン、カクテル、ワンカップ酒、焼酎などなど充実のラインナップ。
食事と一緒にお酒も楽しみたい方には嬉しい品揃えです。
おつまみも魅力的なメニューが並んでいて、これはお酒が進みそう。(笑)
今回は特に個性的なメニューが並んでいるカレーメニューの一部をレコメンド!
☆手仕込み函館スープカレー+ジャンボプリプリウィンナー
気分は一気に北海道・函館へトリップ!
彩り豊かな艶艶の素揚げ野菜達が並ぶ、心躍るスープカレーがやってきました〜!
手間隙かけた鮮やかなスープカレーはカレーメニュー中人気ナンバーワンだそうです。
辛さは5段階から好みの辛さをセレクト出来ます。
今回は辛さ3にしてみましたが、スープの美味しさがしっかり感じ取れる程度の辛さでした。
半日かけて炒めた玉ねぎ、チキンやスパイスを加えてさらにじっくり煮込んで作るのだとか。
その為、ややもったりとした濃厚なスープカレーになっていて、旨味の凝縮感が素晴らしい逸品でした。
トッピングの素揚げ野菜、一つ一つの素材の美味しさもしっかり味わえました。
☆富良野オムカレー風カレー
函館から富良野へと移動して辿り着いたのがこちら、「富良野オムカレー風カレー」。
見るからに濃厚で重ためのルー、家庭的な懐かしさを思い起こさせる味わい。
粗挽きキーマの力強さが美味さをより引き立ててくれます。
真ん中にはふわふわ玉子のオムレツがトッピングされていて、カレーと混ぜながらマイルド感を高めて食べても抜群に美味しいです。
存在感たっぷりのウィンナーは香ばしく火が通されていて、肉肉しい美味しさはカレーとの相性もバッチリ。
他にも素揚げされたポテトや、サラダも添えられたワンプレートに魅力が詰まっている一品でした。
☆ラッシー
美味しいカレーの後は、やっぱりコレ!
すっきりとした飲み心地ながら、ミルキーさとヨーグルトの爽やかな酸味のブレンド感がちょうど良くて、食後にピッタリのドリンクです。
くねっと曲がったグラスもアクセントになっていて面白いですね。
☆アイスチョコレートドリンク
甘みに癒されるチョコレートドリンクはデザート感覚で飲めるドリンクです。
なかなか濃厚なチョコレート、夏の暑い時期なんかはさらに美味しく飲めそうな気がします。
このグラス、結構持ちやすいフィット感でクセになりそうです。(笑)
スイーツやテイクアウトメニューもあり!様々な楽しみ方で旅が出来るカフェです!
スイーツメニューも充実していて、「シメパフェ」なんていう罪な・・・しかし大変魅力的なメニューも!
テイクアウトで自家製のベーグルやパンの販売もやっているので、翌朝のモーニング用の仕入れにも使えちゃう!
旅の楽しみ方は、あなた次第です♪
INFORMATION
- 店名:
- タビ カフェ (TABI CAFE)
- 住所:
- 愛知県名古屋市熱田区三本松町7-18
- 電話番号:
- 052-784-6352
- 営業時間:
- [火~土] 11:00~21:00 [日・祝] 11:00 ~ 20:00
- 定休日:
- 月曜日、第1・第3日曜日定休 (日曜日は特に営業すること多々あり。HPで要確認)
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。