
愛知県瀬戸市と言えば瀬戸物が有名ですが、瀬戸物から誕生した有名な食器屋さんをご存知でしょうか?
雑貨屋さんでも置かれている食器を実際に手に取って使用することができるカフェが本郷にあります。
食器の魅力もさることながら、優しいこだわりの食材で作られるメニューが人気のお店をご紹介!
目次
素敵な器と旬の素材にこだわった優しい食事で癒されるカフェ「ペコリ」
雑貨屋さんでよく見かけるあの食器で食事ができる?
食器好きな方なら一度は耳にしたことがある方も多い、瀬戸市の窯元マルミツ陶器の直営店のひとつ「クーヴェルアラメゾン」さん。
今回ご紹介するのは、そんな「クーヴェールアラメゾン」さんで扱っている食器を利用したお食事がいただける「ペコリ」さん。
「クーヴェールアラメゾン」さんの隣に店舗を構えるカフェです。
場所は地下鉄本郷駅から徒歩8分、駐車場は2店舗の間に5台、一筋西側に11台という充実ぶり。
外観や店内は、木の温もりが感じられるナチュラルな作りになっています。
テーブル席もありますが、今回はカウンター席でいただきました。
カウンター席はキッチンの中も少し見えて、少しお得感を感じます。
ランチメニューは2種類のコースから
「おいしさだけではなく、 体への優しさ、栄養のバランスにも気を配り、食物本来の素材感を大切にした料理にこだわりました。」とHPにも記載がある通り、素朴ながらも旬の素材の味をいかしたお料理が、ペコリさんのメニュー。
毎月AとBの2種類のメニューが登場します。今月(3月)のメニューは、
●Aメニュー
- 蒸し鶏 セリとクルミのソース(しっとりと柔らかい蒸し鶏に濃厚なクルミ、セリの葉が香るソースを合わせました)
- 梅ごはん(一番出汁で炊いた梅の香りが楽しめるご飯)
- 筍のおすまし(筍にほんのり焼き目をつけた、旬を感じるおすまし)
- 干し大根と菜花の生姜和え(菜花の華やかな香りが楽しめる生姜和え)
- 鶏そぼろとアスパラの卵豆腐(鶏そぼろの旨みが効いた玉子豆腐)
- 新玉ねぎのフリット(新玉ねぎの甘みが美味しい一品)
- リンゴのクッキークリームアイス(リンゴの甘みとクッキーの食感をお楽しみ下さい)
●Bメニュー
- アジと季節野菜のオーブン焼き プッタネスカ風(ふっくらと火入れしたアジをトマトソースでいただきます)
- 新じゃがとローズマリーのご飯(新ジャガの食感とローズマリーの香り豊かなご飯)
- ウドのお味噌汁(旬のうどをごま油でさっとソテーしたお味噌汁)
- 干し大根と菜花の生姜和え(菜花の華やかな香りが楽しめる生姜和え)
- 鶏そぼろとアスパラの卵豆腐(鶏そぼろの旨みが効いた玉子豆腐)
- 新玉ねぎのフリット(新玉ねぎの甘みが美味しい一品)
- リンゴのクッキークリームアイス(リンゴの甘みとクッキーの食感をお楽しみ下さい)
どちらも1,700円(税込)。
今回はBメニューを注文!
まずはBメニューの前菜と、ご飯とお味噌汁です。
1つひとつ出来立て。フリットはサクサク熱々で、出汁卵はふんわり優しいお味、干し大根と菜の花の生姜和えは春の訪れを感じるようなメニューです。
さらに新じゃがとローズマリーのご飯はローズマリーの爽やかな香りと新ジャガのほっくり感、ウドのお味噌汁によく合います。
どれも旬の食材ばかりですが、なかなか家庭の食卓には並ばないようなメニューで素敵。
メインは「アジと季節野菜のオーブン焼き プッタネスカ風」。
プッタネスカって?と検索してみたら、「パスタのバリエーションの1つで、アンチョビやオリーブ、ケッパーの塩味や唐辛子の辛味を利かせた食事」を指すそうです。
サバの旨味たっぷりですが、トマトの風味とお野菜の甘みが凝縮されています!グラタン皿は熱々でゆっくり味わえました。
デザートももちろん手作り
こちらは「リンゴのクッキークリームアイス」。
アイスは甘すぎないように調整されているのでしょうか?甘くシャキッとしたりんごがよく合って、クッキーがときどきサクッとして食感まで楽しいです。
ドリンクは別で頼むこともできますよ!
食器がどれもかわいい!
熱々で運ばれていたグラタン皿は陶器のお皿で、オーブンOKなのは嬉しいですね。
お茶碗もお皿も小鉢もみんな可愛くて、盛り付けの参考になります。
どのお皿も隣の「クーヴェールアラメゾン」さんで購入できます。ペコリさんで実際に使ってみて手触りや大きさ重さなんかも体験できるのがいいですね。お食事を楽しむだけではなく、器も楽しめるのが最大の魅力!
食事の後は、食器の「クーヴェールアラメゾン」さんと布のお店「ボビン」さんでお買い物
「クーヴェールアラメゾン」さんは食器のお店。こちらもナチュラルな店内で実際に手に取ってお買い物することができます。
反対お隣の「ボビン」さんは、こちらもナチュラルな素材にこだわった布のお店。こちらはお洋服はもちろん、エプロンやテーブルクロス、キッチンのリネンなども揃えることができます。食事の後は両隣のお店でお買い物もできて一石三鳥ですね!
ゆっくり時間が流れているような、丁寧なお仕事をされていると感じられる店内とお食事でいつも癒されてしまいます。なかなか家庭では手がかかって作るのを躊躇してしまいそうなメニューばかり、ペコリさんで味わってみてはいかがでしょうか?
INFORMATION
店名:
ペコリ (PECORI)
住所:
愛知県名古屋市名東区藤森2-285-1
電話番号:
052-777-0678
営業時間:
11:00~18:00(L.O17:30)
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
1,000円〜3,000円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。