
呼続 |人と人、そして街が繋がるアットホームな雰囲気漂うカフェ
休日にコーヒーを飲みながらまったり過ごす時間が好きな方も多いのではないでしょうか。
心知れた人とも自分1人でもまったり過ごすその時間は格別な時間のはず。
でも、たまには誰かを感じながらまったり過ごすコーヒータイムはいかかですか?
昔ながらの「誰かいる安心感」を感じられる人と人とが繋がれるカフェをご紹介します。
目次
コーヒーで新たな出会いを紡ぐ、人と人が繋がれるカフェ「街と珈琲」
名古屋鉄道名古屋本線「呼続」駅から徒歩7分、通りを歩いているとカップとお家のシンプルなマークが目印の「街と珈琲」さんが見えてきました。
入口付近カウンター席が数席。正面にはキッチン、焼き菓子、コーヒーの販売がありました。
ブルーと白のコントラストが良く映えます。
奥には靴を脱いであがるテーブル席がありました。
部屋のには本物の木がドーンと!葉っぱの緑と大きな窓から入る風、日差しがあたたかい雰囲気満載の店内です。また、床はグリーンの芝生をイメージするかのようなカーペットで、まる自然の中にいるようでした。
選び抜かれたコーヒーたち
ドリップコーヒーはシングルオリジンの豆が色々選べ、浅煎りから深煎りまで10種類くらいあります。もちろん、一杯ずつハンドドリップで淹れてくれます。
コーヒーに関しあまり詳しくなく迷ってしまったので、店長さんにお聞きしました。
酸味が少なくすっきり飲みたいと伝えたところ、オススメしていただいた深煎りのグアテマラエルインヘルトトラディショナルにしました。
待っている間にコーヒーのいい香りが…苦みの中に甘味があってすっきり飲めました。
バナナの形をしたバナナの味はしないおやつ「バナナ焼き」
バナナ焼き(粒あん)とバナナ揚げ(カスタード)を頼みました。
これはバナナ揚げ!
一口食べて、熱々とろとろのカスタードがたっぷりで最高!
自家製バニラオイルもほのかに香り、豆乳を使用しているのですっきり食べられます。
揚げあれていますが、重たくなくあっさり食べれました。
こちらのバナナ焼きは表面のパリッと感と生地のもちもちが癖になる感じ。
自家製の粒あんも、なんだかほっこりする甘さがあとをひきパクパク食べれてしまいます。
「バナナの形をしたバナナの味がしないおやつ」そんなフレーズに惹かれて注文したのですが、珈琲との相性は抜群!最高でした!
小腹がすいたときなどにぴったりなおやつでした。テイクアウトできるみたいです!
ウィンナーが入ったお惣菜バナナ焼きも気になります!1個250円前後ととってもリーズナブルで嬉しいですね。
しっかりと食事を楽しみたいときには週替わりでメニューが変わるランチセットがオススメ。
自家製カレーやお惣菜など、野菜はできるだけ無農薬・有機野菜を使用しているそうで、安心・安全な野菜を使ったヘルシーな食事をいただける貴重なカフェです。
クラウドファンディングで立ち上がった店内に小さな商店街
「隠れ家ギャラリー えん」から移転し、クラウドファンディングという方法でオーナーの「地元の商店街を復活させたい」という想いでオープンされたそうです。
そんな街と珈琲さんの店内にはたくさんの小さなお店が。
こちらは手作りアクセサリー、雑貨の販売や料理教室のお知らせ、絵本などいろんなものを販売・展示できるようになっているスペース。まさに小さな商店街。
お会計は小さな貯金箱に入れる無人販売スタイル。
日本のような治安のよい国でしかみられないそんな光景です。(笑)
また、2階はイベントスペースで貸し出しも行っているそうで、人と人が繋がれる機会が豊富にあり、わくわくする素敵な場所となっているそうです。
長年街づくりの活動をされてきたオーナーの思いが募ったあたたかいお店でほっとするひとときを過ごしてみてください。
INFORMATION
店名:
街と珈琲
住所:
愛知県名古屋市南区呼続1-13-24
電話番号:
052-627-6498
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
月曜日、第2・第4火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。