
「名古屋市民の台所」とも呼ばれる柳橋中央市場がある名古屋駅東口。
シティホテルやビジネスホテルなど、数多くのホテルが立ち並びホテルでランチやディナー、カフェをする方も多いと思います。
しかし値段が高く、特別な日の利用になりがちではありませんか?
今回は柳橋中央市場東側にある「名古屋綜合市場」から徒歩2分ほどの場所にある、特別な日以外でも普段使いしやすく、市場の食材を使用したホテル併設カフェ&レストランをご紹介いたします。
目次
宿泊しなくても楽しめる♪名古屋のビジネスホテル併設レストラン「Market St.(マーケットストリート)」
市営地下鉄東山線・名古屋駅金時計から徒歩15分ほどの場所にある「イビススタイルズ名古屋」さん。2020年11月16日(月)にオープンしたカフェ併設のビジネスホテル。
ビジネス街として栄える名古屋駅の中心地に位置していることから、ビジネスの利用客はもちろん名古屋へ観光に来られる方にもおすすめの宿泊施設です。
その1階にあるレストランが「Market St.」さん。カフェ併設となってます!
目に焼き付くネオングリーンマークのロゴが目印!
一見、高層ビルのような建物ですが、1階は宿泊者以外も利用可能なカフェ&レストラン。ガラス張りでキラキラと輝く店内を外から眺めることができ、おひとり様でも入りやすいのがポイント◎
ホテルの看板は、明るい印象を与えるネオングリーンで、とてもわかりやすい目印でした!
今回、ご紹介する「Market St.」さんは、ホテルを入ってすぐの場所にある正面受付左側の入り口をから入ることができます♪
モーニングからディナーまで楽しむことができるんですよ◎
コンセプトは店名通り「マーケット」
スタッフさんいわく、ホテルと「Market St.」さんのデザインコンセプトは「マーケット」とのこと。
店内には、マーケット気分を味わえるような工夫がされていました!私が気づいたマーケットポイントはこちら♪
①床がマンホールのようなデザインになっている。
②壁とブース席にはパレットを組み合わせたようなデザインになっている。
③看板は室内の天井から吊すようなデザインとなっている。
このように、まるで海外のマーケットに来ているような雰囲気を味わうことができる空間作りにも注目です!
レストランだけでなくロビーやエントランスのデザインにもこだわりを感じます。
「market St.」カフェレポート
まずは、「Market St.」さんのカフェをご紹介!
カフェタイムは、14:30~17:00。カフェタイム時間の前後でも利用は可能ですが、座席やメニュー内容によっては一部限りがあるとのこと。
軽作業や小休憩での利用は14:30〜17:00の間が比較的穏やかに過ごすことができそうです♪
座席は、カウンター席が8席ほどあり、主にカウンターがカフェ利用者の席となっています。ランチ・ディナー利用者の状況にもよりますが、運が良ければテーブル席も利用することが可能◎
各カウンターやテーブルには、コンセントが設置されていました♪
土日祝日は、比較的多くの人々で座席は埋まっていたので平日の利用をおすすめします◎
カフェドリンクメニューはこちら
ドリンク類はどれもワンコイン以内で飲むことができ、ブレンドコーヒーはなんと319円!破格の値段で楽しむことができます♪
紅茶系のみ520円とやや値段が高く感じますが。ほかのドリンクが安いのか、もはや金銭感覚がおかしくなってしまいます!
入り口付近の看板でも見かけたスイーツセットは、800円で楽しめるとのこと。
7:00〜21:00までの14時間も楽しむことができるお得なスイーツセットも気になります♪
見た目はリッチ!でもコスパ抜群なカフェタイム
● コールドクレマコーヒー 390円(税込)
専用のディスペンサーからワイングラスにそそいでもらえる贅沢な1杯。きめ細かいクリーミーでなめらかな舌触りの泡が絶品でした!
コーヒーは、ほのかに甘みを感じられるすっきりとした味わいで、ガムシロップなしでお楽しみいただきたい1杯◎
●バナナスムージー 450円(税込)
モーニングブッフェで楽しむことができたスムージーがカフェでも楽しめるようになりました!
宿泊した際にモーニングでいただいたこのスムージーがいつでも味わうことができるのは魅力的♪
バナナスムージーの他にも小松菜のスムージーと人参のスムージーがあります。売切御免のスムージーは、14時代の来店でほぼ完売!?
「market St.」ランチレポート
モーニング会場兼ランチ・ディナーではこちら側の席を利用することができます!
木で囲まれた個室をはじめ、6名掛け、4名掛けのテーブル席があり、開放的なおしゃれ空間が広がっていました。
ランチメニューはこちらの3種類から選ぶことが可能です。
選べるメインとサラダ・パンのビュッフェ 1,650円(税込)
①メイン料理1品
②1ドリンク
③新鮮サラダとパン(ビュッフェ台にて)
各メイン料理の中でも私のイチオシは、「柳橋中央市場直送!海鮮ポット」です♪SNS映え間違いなし、新鮮魚介類を存分に堪能できる魔法のポット!
スープは、「ブイヤベース」と「トマトスープ」から選ぶことができます!
今回2名で伺ったので、スープは両方注文しました!ポットの中に入れる海鮮は海鮮プレートから好きな種類と量を選ぶことができます。
ちなみに、こちらの魚介類はすべてホテルの隣にある柳橋中央市場から仕入れたものなので鮮度が抜群とのこと♪
パン・サラダバーもビュッフェ形式で食べ放題、種類も豊富でとても充実していました!
お野菜も市場から仕入れたものばかりで、みずみずしく新鮮なお野菜を好きな量だけ摂取できるのは魅力的ではありませんか?
ビュッフェの中にあるパンは、6種類ほどあり、何を食べるか迷ってしまいました。パン専用のトースターがあるので常に焼きたてと同じホテルブレッドをいただけます◎
1ドリンクでは、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクだけでなく「スパークリングワイン」もいただけるとのこと。
どんな料理とも相性が良く、ワインよりも飲みやすいスパークリングワインをお昼からいただけるのは魅力的♪ブッフェを堪能し、席に着席した頃にはメインメニューが運ばれてきました!
まずは、ブイヤベースからいただきます。
ブイヤベースは、海鮮の旨味を存分に堪能することができ、とてもさっぱりとした味付け。海鮮魚もプリプリとして火を通しても食べ応えがあるものばかりでとっても美味でした♪
次は、トマトスープをいただきます。
トマトスープは、少し酸味がありつつもブイヤベースよりしっかりと具とスープが絡み合い、ブイヤベースよりもパンチがあるので濃いめの味付けが好みの方におすすめのスープでした◎
〆はリゾットで!
ブッフェに海鮮ポットにお腹も満たされてきましたが、ここで「ごちそうさま」にしてはもったいないのです!
海鮮の旨味を凝縮したスープを使用したリゾットは、90%満腹に近かったお腹でも食べたいと思ってしまうほど美味しい〆で、最後の一口にぴったり◎
バイキングにあるフランスパンを浸して食べるのももちろん美味しいですが、魚介の旨みをたっぷりと凝集したスープでいただくリゾットはこのポットでしか味わうことが出来ないこと間違いなし♪
特別な日や頑張ったご褒美にお祝いしませんか?
「Market St.」さんは、イベント事にぴったりなコース料理もあるので、クリスマスやハロウィン、バレンタインなど大切な人と特別な時間を過ごす場所にも最適です♪
また、とってもお値打ちな「ホテル・アフタヌーンティー」も絶賛開催中とのこと!
ウェルカムスパークリングワインに紅茶やコーヒーが飲み放題で付きて3,300円と大変お値打ちなアフタヌーンティー◎
1日3組様限定のコースなので、気になる方はご予約お早めに♪
INFORMATION
店名:
マーケットストリート
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅4-22-24
電話番号:
052-526-5115
営業時間:
ブレックファースト 07:00~10:00 9:30最終入場
ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)
カフェタイム 07:00~21:30 (L.O.21:00)
ディナー 17:00~21:30 (L.O.21:00)
※日祝のディナーは、予約貸切営業
定休日:
なし
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。