
瑞穂区桜山|天井まで続く長く真っ白なのれんと大きなガラスの扉…美術館を彷彿とさせる純白の佇まいが目にも眩しい和菓子店!
「菓匠 花桔梗(はなききょう)」は、尾張徳川家に和菓子を献上していた「桔梗屋」の流れをくむ、老舗の和菓子店です。
地下鉄桜通線の瑞穂区役所駅と桜山駅の中間地点にあり、それぞれの駅から1km弱徒歩10分程の場所にあり、お店回りに駐車場も完備。
名古屋栄三越、名古屋タカシマヤにも出店されています。
瑞穂区汐路町にある本店は、あっと驚くほどの真っ白な佇まい!
スポンサーリンク
桜山の老舗和菓子店「菓匠 花桔梗(はなききょう)」
美術館か、有名建築家の設計事務所か、、、
天井まで続く暖簾が印象的です!
今日は、高級感あふれた由緒ある和菓子店でお茶とお菓子を楽しみたいと思います!
重厚感あふれるガラス扉を開けると、白を基調としたダウンライトのシックな店内。
ジュエリーが似合うようなガラスのショーケースには、洗練されたモダンな季節の和菓子が並んでいます。
野菜チップスやかりんとうもあります。
ガラス壁の向こう側にはイートインコーナー。
JAZZが流れるラグジュアリーな空間です。
お目当は、季節のフルーツ餅♡
今の時期は、
マスカット餅☆
お抹茶とセットで 858円(消費税込み)です。
9月〜11月中旬ぐらいで楽しめるようですが、フルーツの入荷状態によって時期が異なってくるのでお店に確認が必要です。
シャンパン寒氷とほうじ茶も一緒に楽しめますよ♪
求肥をまとったシャインマスカットの雑味のない芳醇な香りと爽やかな甘みが絶妙な一品。
とっても美味しいです♪♪
9月〜10月あたりは、2種のぶどう餅☆シャインマスカットとナガノパープル
もあります。
他に季節によって、もも、いちご、みかんなどのフルーツ餅もお目見えしますよ。
これは、昨シーズンいただいた
いちご餅☆
大人気の季節のフルーツ餅です。
期間は、11月中頃〜5月ぐらい
愛知県産とちおとめが羽二重餅の中に丸ごと1粒入っています。
上品な甘さの白あんに包まれた苺の酸味が、
お餅の優しい甘みを引き立てます。
色も形も白あんも求肥も品格が保たれた絶品です!
他にイートインコーナーでは、フルーツあんみつ、抹茶寒天、栗粉餅などの和菓子もいただけます
落ち着いた空間に間接照明で浮かび上がる真っ白なインテリアと温かく優しい光、、、
非日常へと誘うシックな雰囲気に包まれながら、お抹茶とお菓子をいただくことができます。
そんな大人仕様の和菓子店で、
代々受け継がれてきた伝統の味と技で仕上げた、芸どころ名古屋の春夏秋冬の暮らしに息づいた和菓子を楽まれてみてはいかがでしょうか(^ー^)ノ☆*.。?
店名:菓匠 花桔梗 (はなききょう)
住所:愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20
電話番号:052-841-1150
営業時間:10:00~19:00
定休日:元日のみ
Web:公式サイト
一人当たりの予算:¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
スポンサーリンク