
戸田|東海地方最大級の大型公園の近くにあるスペシャリティコーヒーショップ
モーニング文化が根強い名古屋にある喫茶店やカフェでは、豆や焙煎にこだわったお店が多いのが特徴。
今回は名古屋郊外にある、パナマやコスタリカのトップスペシャリティから世界各国の選りすぐりのコーヒー豆が楽しめるスペシャリティコーヒー専門店をご紹介します!
東海地方最大級の大型公園施設“とだがわこどもランド”の目の前にあり、緑あふれる自然が広がる環境で楽しむことができます。
コーヒーが好き!いろんな豆を試してみたい!三重方面にドライブに行かれる方などにぜひお立ち寄りいただきたいお店です。
目次
自家焙煎のスペシャリティーコーヒーを楽しめる「DEARS COFFEE(ディアーズコーヒー)」
場所は、とだがわこどもランドの近く
最寄駅はなく、公共交通機関を利用される場合は、バスか電車を利用します。
【公共交通機関】戸田駅から徒歩25分またはバスで“戸田川緑地”下車。
【車】名古屋第二環状自動車道“富田IC”から7分。
お店専用の駐車場はないため、近隣のパーキングまたは戸田川緑地公園駐車場を利用することをおすすめします。
とだがわこどもランドとは?
愛知県名古屋市港区にある東海地方最大級の大型児童センター。施設周辺には、多くの知育遊具があり、子供たちは思いっきり身体を動かして遊べるスポットあり!
屋内で楽しめるプレイハウスやこども図書館などもあるので雨天でも楽しめるスポットです!
私も幼少期はよくここで遊んでいました。
遊具のほかにもBBQスポットやお花見スポット、フラワーセンター、農業体験などもあり、大人になった今でも楽しめるスポットがあるのも魅力的♪
倉庫をおしゃれにリノベーション!
老若男女問わず楽しめる“とだがわこどもランド”から徒歩2分ほどの場所にある、一見倉庫のような建物では、スペシャリティコーヒーを楽しめるカフェがあります!
倉庫をリノベーションしたおしゃれな外観ですね♪
晴れた日には、店前にあるテラス席でのんびりした時間を過ごすことができます。
2名掛けの席が2席あり、パラソルがついているので日差し避けも◎
これから暖かい日が訪れる季節にはぴったりの席です♪
インテリアショップが併設されたコーヒースタンド
扉を開けると、天井が高く風通しの良い空気が店内に広がっていました。
お店手前がイートインのあるコーヒースタンドの「DEARS COFFEE(ディアーズコーヒー)」さん。
シームレスにセレクトされたインテリアやアパレルなどを販売するショップ「QUOTE_UNQUOTE(クォートアンクォート)」に併設されています。
トップスペシャリティから世界各国の選りすぐりのコーヒー豆を楽しめます
メニューはこちら。
シングルオリジンコーヒー中心の品揃えですが、豆が選べるカフェラテやソフトドリンクも楽しめます。
トップスペシャリティから世界各国の選りすぐりのコーヒー豆が10種以上あるので、コーヒー好きには必見のスポットです♪
個性的なコーヒー抽出器具のラインナップも充実しているので、お気に入りの豆を探してみるのもオススメです!レジ周辺には、ドリップバッグや焼き菓子の販売もあります◎
手土産や戸田川緑地公園でのピクニックに持っていくのにもおすすめです♪
さらに、ドリンクと一緒に食べたいスイーツとして“BUTTER SAND”も人気のメニュー!
ラムレーズンやプラリネ、抹茶、キャラメル、フランボワーズに季節限定のフレーバーの計6種類を楽しめるバターサンドもお店人気のメニューだそう。
足を運んだ際の季節限定メニューは“ストロベリー”で、昨年に続く大人気フレーバー!
こちらのバターサンドは、人気商品につき売り切れる場合もあるようです!
コーヒーペアリングを楽しみます
今回注文したドリンクとペアリングしたいフードはこちら。
●豆が選べるカフェラテ 600円(税込)
●DEAR BUTTER SAND ストロベリー 580円(税込)
私が選んだ豆はミルクとの相性が良いと言われている「YIRGACHEFFE G2 ETHIOPIA(イルガチェフェG2/エチオピア)」を選択。
この豆は、酸味が強めで苦味が少ないのが特徴。ミルクを入れても香りやコクをしっかりと楽しめます♪美味しさを決めるミルクフォームもふわっふわでとても飲みやすかった!
コーヒーペアリングにぴったりなバターサンドは季節限定のフレーバーにしました!
いちごの果肉がごろごろとたくさん入っており、食べ応えあり。
バター感は控えめで凍っているのでストロベリーサンドアイスを食べているかのよう。
熱々のコーヒーと冷たいバターサンドは、とても美味しかった!
冬場でも夏場でもコーヒーと一緒に食べたくなるフードペアリングにぴったりなスイーツでした♪
薪を使用した暖炉で癒しの時間を
足を運んだ日は、冷たい風が強く吹いていたので店内にある暖炉がとっても気持ち良かったです!
「寒い中来てくださってありがとうございます。」と暖炉に薪を足してくださり店員さんの親切さにとても癒されました♪
暖炉のある生活に憧れる方も多いのではないでしょうか?
お店やインテリアショプでは電気暖炉をよく目にすることが多い中、薪を使った暖炉を使用しているお店はここ最近、珍しいよう。
炎のゆらぎによる癒し効果や、薪が燃える“パチパチ”とした音や香りを楽しめるのも魅力的です!
テイクアウトでピクニックやお散歩を♪
今回は店内利用をしましたが席数は少なく、どちらかというとテイクアウト向けのお店なので、お散歩やピクニックで利用するのもいいですね♪
また、ドライブ前後の休憩スポットにもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
コーヒータグやショップカードもおしゃれなのでコレクターの方も必見!!
INFORMATION
店名:
ディアーズ コーヒー (DEARS COFFEE)
住所:
愛知県名古屋市港区春田野1-3205
電話番号:
052-387-7881
営業時間:
11:00 - 19:00
定休日:
不明
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。