みなさんが日常的に飲まれているものってどのようなものですか?
コーヒーや緑茶、水やジュースなどコンビニでも気軽に手に入るものを飲むことが多いですよね。
しかし「抹茶」と聞くと...どこか敷居が高いイメージ。
今回は、そんな日本の伝統の「抹茶」を身近に感じさせてくれるカフェをご紹介します!
目次
1杯ずつ丁寧に点てられた抹茶と手作りのスイーツが楽しめる「日本茶喫茶 茶縁」
気軽に抹茶が楽しめる日本茶専門の喫茶店
今回ご紹介するのは「日本茶喫茶 茶縁」さん。
場所はJR中央線、地下鉄東山線・千種駅1番出口徒歩7~8分、もしくは地下鉄桜通線・車道駅4番出口から徒歩5分の車道商店街の一角にあります。
駐車場はお店の裏に4台分ありました。
人気のお店で駐車場が埋まっていることが多いようなので、交通機関で行かれることをオススメします!
素敵な植木が植わっていて、建物の雰囲気がとても上品でなんだかわくわくしました。
お店に入ると、お持ち帰りメニューがショーケースの中に並んでいます。
お土産用のお菓子はもちろんのこと、茶道のお茶碗なども丁寧に飾られていました。
やさしい木目調の落ち着いたカフェスペース!
カフェスペースは太陽の当たる大きなガラス窓に面して、とっても明るく清潔感漂う雰囲気でした。
和紙で作られた風合いのあるメニュー
こちらがメニュー。
抹茶や緑茶のほかには、紅茶、ほうじ茶、ラテなども揃っています。
和紙に印刷されたメニューをめくっていくと、目新しい内容ばかりで、どれを頼もうかとても迷ってしまいました。(笑)
挽きたての香り高い抹茶を出してくれます
今回いただいいたものをご紹介していきます。
・蓬莱 590円(税込)
しっかりとした苦みの奥に抹茶の甘味も引き立っていて、一口一口丁寧に味わって飲みたい一品。
抹茶を飲むとキリっとした気分になるのは私だけでしょうか。(笑)
スイーツも着色料、保存料、香料を使っていないので安心!
お待ちかねのスイーツです。
・車道ロール 210円(税込)
抹茶クリームが巻いてあるロールケーキの上に、抹茶の粉が斜めに振りかけてあるおしゃれで和洋折衷な一品。
ほどよい苦みと甘みがかけ合わさった抹茶クリームに、しっとりしたプレーンのロールケーキ生地がとっても美味しい!
軽い食感のような見た目ですが、しっとりと食べごたえのある食感。
ロールケーキの生地は抹茶クリームを引き立たせるために、あえての「プレーン」にしているとのことですよ!
スイーツ単品を注文すると「ミニ最中(2個)」がサービス付いてきます
ミニ最中がおまけで付いてくるなんて嬉しいサービス!
最中の皮がサクサクしていて驚きました。
私の人生の中で食した最中で一番サクサクな皮だったと思います。(笑)
中には甘い粒あんが入っていて、ロールケーキと抹茶の合間に食べると、気分転換になりました。
清潔な店内と細かなところまで行き届いた配慮が嬉しい
清潔感のある店内や、メニューの説明書きなど、全体的にとても丁寧な印象を持ち、居心地のいいお店でした。
お店でいただいた抹茶の粉も買えるそうで、お土産や家用にいいですね!こんなに気軽に抹茶を楽しめる喫茶店はあまりないと思いました。
次は季節の期間限定スイーツやパフェも食べてみたい!(笑)
ぜひみなさんも茶縁さんで抹茶を味わってみてくださいね!
INFORMATION
店名:
日本茶喫茶 茶縁
住所:
愛知県名古屋市東区葵2丁目9番15号
電話番号:
052-936-3353
営業時間:
[月~水・金~日]
10:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。