
コンセプト2019|ナゴレコの3つの活動指針
※この記事は、2019年1月1日にInstagramに投稿した内容を記事にまとめたものです
新年、明けましておめでとうございます。
2018年はフォロワーの皆様を始め、公認グルメライターの皆様、共に作り上げてくれているクリエイターの皆様、お取引いただいている街の企業様に支えられ、運営することができました。
2019年はさらに!街の発展の一助になれるようなメディアを目指し、活動していきます。
そこで、ナゴレコのことをもっと皆様に知っていただきたく、勝手ながら2019年のコンセプト、行動指針をあえて公開させていただきたいと思います。
コンセプト2019「名古屋をもっと面白く」
「名古屋は面白くない」という街の声やメディアの発信を目にするたび、とても残念な気持ちになっています。
果たして本当に面白くないのか、という議論にはあまり意味がないように思いますので、前向きに、名古屋を今よりもっと面白くする方法を考えていきます。
ナゴレコでは2019年のコンセプトとして「名古屋をもっと面白く」を掲げます。これを推し進めていくために様々な取り組みを行っていきますが、具体的な行動指針を次のように定めます。
共感してくれる街の人や企業さんと手を組み、一つずつ形にしていきます。
<3つの行動指針>
1、美味しいグルメ情報を届ける
本当に美味しいグルメ、体験して面白いグルメ、歴史ある名古屋めしなど、ナゴレコ的オススメできる情報を発信していきます。
街のみなさんの「今日どこに行こう?」にお応えできるよう努めます。
2、情熱的で、文化的な心ある街の人の声の最大化に務める
ここで言う「人」とは個人かもしれませんし、飲食店や企業の「中の人」かもしれません。
街にとってポジティブな刺激をもたらすような、情熱的で、文化的で心ある街の人の声をナゴレコが発信し最大化に務めることも、メディアとしての役割だと考えています。
3、街の企業へさまざまな価値を提供する
食に関連する企業さんはもちろん、そうではない企業さんに対しても、ナゴレコにできることを考え、さまざまな価値を生み出し、提供していきます。
名古屋の皆様、2019年も何卒よろしくお願いいたします!