野並|お酒が苦手なあなたもきっと楽しめる!ちりとり鍋がおすすめの居酒屋

野並|お酒が苦手なあなたもきっと楽しめる!ちりとり鍋がおすすめの居酒屋

居酒屋はお酒を楽しむ場所というイメージがあるかもしれませんが、お酒が苦手な方も多いはず。
そして居酒屋の料理も個性的なものが増え、そのクオリティは日に日に高くなっている印象を受けます。

今回はお酒なしでもわいわい楽しめるような居酒屋をご紹介していきます!

鍋を中心とした充実な料理を味わえる居酒屋「和田屋がっちゃがちゃ 野並店」

地下鉄桜通線野並駅2番出口から徒歩2分ほど。

613E0212-A39E-4940-B84B-CDECD296B118

いくつかのお店が軒を連ねる一角に今回ご紹介する「和田屋がっちゃがちゃ」さんがあります。

店頭にライトアップされたのぼりには食欲をそそる鍋が描かれています。

こちらの名物は鍋料理なんですが、それは後ほど紹介させてください!

E5001795-DF8D-4884-B766-876B7716976F

落ち着いた雰囲気の店内はテーブル席がメイン。カウンター席も数席用意されており、1人でも利用できそうです。私が伺った日もテーブル席で宴会が行われており、賑やかな中でカウンター席でお酒を楽しむ人もいて早くも使い勝手の良さが伺えます!

26E01B99-316B-4881-A6DD-8455B1BB4245

ドリンクメニューの一部をご紹介していきます。居酒屋の定番ドリンクが揃う中でカクテルの種類が豊富で、女性ウケも良さそうですね。こちら以外に別紙でおすすめのドリンクメニューもありました。

F0499B31-4243-4621-9680-E06803E9465A

お次はフードメニューを。

こちらは名物の鍋料理に加えて鉄板料理も豊富なんです!そそられる…。そしてフードメニューで必ず注目してほしいのが…。

 

この今日のオススメと書かれたボードメニュー!これは刮目してください、本当に。

 

□瓶ビール

BD6DABED-9300-41C9-9AAD-7875506BF29A

この日は軽い飲み口を欲していたため、珍しく瓶ビールからハイネケンを。圧倒的な飲み心地の良さはさすがですね!

 

□生せんまい

148D480A-53ED-4DBA-9B0A-F667AD785C39

牛の胃袋の一部で、なかなかこういった居酒屋で見かけることは少ないんですが、これが新鮮そのもの。

他に例えるのが難しい独特の歯ごたえに辛すぎないタレがマッチして「あと一口だけ」がが何度もやってきました。

 

□チーズトン平焼き

0DC5AA06-E69F-44FD-B8A7-4DB1FD66866F

見てください、このビジュアルを!確かに”チーズトン平焼き”とは聞きましたが、ここまでチーズとは…!

チーズ is 正義 !少なくともこの時だけは私の脳内の検索履歴から「カロリー」というワードが完全に削除されました。とりあえず一口食べたんですが…。

「なんだこれ、んま。これ完璧やってんな(いい意味で)」というのが率直な感想です。

甘口ソースとトン焼きの相性はもちろん、そこに反則すれすれのチーズが加わって美味しさが無双しています!

オススメメニューにあったら絶対に注文しましょう、絶対に。

 

□キンキンレモンチューハイ

662BBF11-5291-4FF0-85E4-23DABD6576F1

流行が続くレモン酎ハイ。凍ったレモンが入っているので甘過ぎず、飲みやすい1杯です。

こういうタイプの酎ハイは中身のおかわりで何杯か楽しめるのも嬉しいですよね!

 

□ちりとり鍋 鶏ちゃん焼き

EB7B366F-410B-4EA7-9673-2B7DE5651ECE

こちらはもつ鍋など様々な様々な鍋を頂けるんですが、その中からちりとり鍋を選択しました。

こんもりと盛られた野菜、お肉を味噌ベースのタレと野菜から出る汁で煮込んでいくのがちりとり鍋。

0E3AEB03-0A6F-4E45-A2DD-EE739AB7CEDC

野菜の水分が出て全体がしなっとしてきたら食べ頃です。

野菜から出た汁で煮るということもあり、味は決して濃すぎることはなく、パンチがありながらもくどくはありません。ピリ辛の味付けが食欲を掻き立て、お酒との相性も抜群!

オールシーズン楽しむことができる鍋だと思います!

 

□ZIMA

D454CCC7-AC54-4E47-875A-98CE5D7AEEB5

ここからは別日で伺ったものになります。

最近の私は空前のZIMAブーム。他に感じることのない飲み口はレモンを搾り、入れることで程よい酸味が加わって飲みやすさが増します。

 

□海鮮チヂミ

86912FDB-1299-4EF1-B4B3-4A8D4DFFF588

甘辛のタレが絶妙にマッチするチヂミは具沢山でエビ、イカ、アサリが入っていてそれぞれの旨味が見事に発揮されています。もちもち食感で食べ応えも充分です!

 

□台湾まぜそば

C456C5D9-E949-4BC2-BF7E-83E5CCCD6B6D

食事も兼ねた〆にと頼んだこの1品ですが、いい意味で裏切られました…。

ゴワゴワした太麺に絡む台湾ミンチ、それを中和する卵黄、ニラとネギのアクセント、海苔の風味と見事にバランスが取れています!これ専門店のクオリティかも…。

ノンアルコールで食事メインの利用もオススメ!

もちろんどの料理もお酒との相性はいいですが、ノンアルコールのカクテルも豊富であり、お店の前には駐車スペースもあることから食事メインの利用でも充分満足できると思います。

深夜まで営業されており、この近辺にいれば移動手段を問わず選択肢の1つになると思うので、1度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

INFORMATION

店名:
和田屋がっちゃがちゃ
住所:
愛知県名古屋市天白区野並3-236 サンモール井田 1F-C
電話番号:
052-899-3777
営業時間:
【月~土・祝前日】 ディナー 17:00~03:00 (L.O.02:30) 【日・祭日】ディナー17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:
年中無休
一人当たりの予算:
¥3,000〜¥6,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
にしむー

にしむー

大食い選手権2021 優勝

大食い選手権2021 優勝

「ナゴレコ編集部で誰が一番大食いなのか?」という企画において、優勝したライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

殿堂入り2024

殿堂入り2024

2024年までに通算100記事を達成したライターに贈られる賞です。

お風呂、お酒、音楽、ラジオを愛するハードリスナー。「美味しい」に好奇心を刺激され、お酒のお供からその〆まで幅広くレコメンドしていきます!