
原|たっぷり具材で贅沢気分♪おしゃれで種類豊富なベーグルが楽しめる専門店
ふっくらでもちもちっとした独特な食感。ベーグルは一般的なパンとは作り方も楽しみ方も違います!
今回はたっぷりと具材が入った贅沢なベーグルをご紹介。
思わず見惚れてしまう断面を見たら、きっとあなたも食べたくなる!
目次
食べる前からワクワクしちゃうベーグル専門店「croquette.bagel(クロケットベーグル)」
閑静な住宅街にひっそり佇む専門店
天白区の閑静な住宅街に佇む今回ご紹介するお店。地下鉄鶴舞線・原駅からは徒歩25分ほど。駅から決して近いとは言えない距離ですが、多くの人がこちらのベーグルを求めてやってきます♪
お店の横に1台分駐車スペースがありますが、お店の向かい側にも駐車できるスペースがあるそうです。
大きな窓ガラスとグレーを基調とした店内。洗練された雰囲気がとってもおしゃれ!
オープンは11時ですが、今回は事前に予約をしていたため13時過ぎに伺いました。お店の公式Instagramから最新のメニューや予約方法を確認することができますよ!
週ごとに変わるベーグルたち
営業日は水曜から土曜の週4日。毎週火曜日に公式Instagramでその週のベーグルメニューが発表され、同時に予約フォームが開設されます。
もちろん店舗販売も行っているのですが、人気店のためお目当てのベーグルがあるなら予約がおすすめ!
開店時には20種類弱のベーグルが並ぶそう!私が伺った13時過ぎにはお客さんの数も落ち着き、8種類のベーグルが置いてありましたよ。
魅力も具材もたっぷり♪
今回初めてベーグル専門店に伺った筆者。ベーグルって実際どんなもの?と思っていました。
ここで、簡単におさらいしちゃいましょう!
ベーグルとは
発酵したパン生地をゆでてから焼くことで生まれる、もちもちとした独特の食感のパン。
菓子パンや食パンなどと違って、生地に卵や油脂、乳を使用していないのも特徴。
噛みごたえがあるので、よく噛むことで満腹感や満足感が得られます!
そんな魅力がたくさんのベーグルを、今回は5種類購入しました。
ちゅるんとした艶のあるフォルムが可愛い♡
たくさん買いたいけど食べきれない!そんな時には冷凍保存すれば大丈夫◎食べたいタイミングで自然解凍し、リベイクすると買いたての美味しさが復活します。
常温保存の場合は翌日までにいただきましょう。
そして、気になるのは「中身」ですよね♪
どのベーグルも具沢山で食欲がそそられる!生地にも素材がしっかり練り込まれていています。
切ったらますます楽しみになってきました。
ひとつずつレコメンド♪
●ナッツ&フルーツ 390円(税込)
レーズン、クランベリー、デーツのドライフルーツとクルミ、カシューナッツ、アーモンドがふんだんに入っているこちらのベーグル。
いろんな素材が一度に楽しめて、食感も楽しい♪
●黒胡麻あん 370円(税込)
表面にたっぷりの胡麻がついていて、中にはクルミと胡麻あんが入ったベーグル。
まるで中華料理の胡麻団子風!クルミの食感がアクセントになっていて、胡麻の香ばしさとベーグル生地本来の甘さがよく合います◎
●さつまいも&黒ゴマ 390円(税込)
お店自家製のさつまいもの甘煮がたっぷり入ったベーグル。大きめにカットされたお芋のホクホク感を感じつつ、ベーグル独特のもちもち感が楽しめる素朴な一品です♪
●あん塩バターくるみ 350円(税込)
お店の人気商品のあん塩バターのアレンジメニューにくるみを加えたのがこちらのベーグル。
甘じょっぱい生地にあんの甘さが合わさって絶妙な味わい♪
●ベリーベリークリームチーズ 400円(税込)
ベーグルの定番と言っても過言ではない、ブルーベリーとクリームチーズの組み合わせにクランベリーが入った一品。
ベリーの甘酸っぱさとクリームチーズの濃厚さがやみつきに♡
心惹きつける味わいを楽しんでみませんか?
つい食べてみたくなるようなベーグルが揃った「croquette.bagel(クロケットベーグル)」さん。
時期によって提供されているベーグルが変わるため、行く度に新しいものに出会えるのもポイント。
もちもちの食感のおかげで腹持ちも良く、朝ご飯にもおやつにもぴったり。定期的に楽しむために冷凍保存でストックしておくのもありですね♪
みなさんもぜひ行ってみてください!
INFORMATION
店名:
クロケットベーグル
住所:
愛知県名古屋市天白区御前場町232
電話番号:
070-2827-0790
営業時間:
11:00~16:00
定休日:
日曜日、月曜日、火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。