浅間町|お客さんとのコミュニケーションから生まれる創作パンに癒されるブーランジェリー
「フォトジェニック」
SNSの普及によって定着してきた言葉ですよね。
今や美味しいだけではなく、見た目も料理のステータス!
そんな写真映えもして美味しい、虹色の食パンがあるとお聞きしてさっそく行って参りました。
ネーミングセンスが面白い!美味しくてあたたかな雰囲気のブーランジェリー「emporter(あんポるて)」
そのお店が「emporter(あんポるて)」さん。
場所は名古屋市西区浅間町です。
市営地下鉄・鶴舞線 「 浅間町駅」徒歩9分、市営地下鉄・東山線 「亀島駅」徒歩11分という好立地。
すぐ近くにノリタケの森と、有名な喫茶店ゾウメシ屋さんがあります。
お店はグリーンの外観が可愛いです。おとなしいグリーンなのではじめての人は通り過ぎないようにしてくださいね。
ドアのスワッグも可愛い!
お店の中はこのような感じ。
フリーのジャスミンティーのサービスが嬉しい♪
さて、お目当てのまほの魔法のパン。来店した際には最後のひとつがありました!!
人気商品なだけあります。
まだ温かい!フワフワです。
おススメの食べ方を教えていただきました。まずは生食パンのようにそのまま食べること。ふんわりした味わい。
そして、軽くトーストするとまた違った味わいを楽しめます。
綺麗な虹色ですよね。この虹の色は着色料を使っていません。
では、どうやってパン生地に色を付けているのか?秘密を少しだけ教えていただきました。
ピンクは紅麹、黄色はかぼちゃパウダー、オレンジは人参パウダー、緑はほうれん草パウダー、紫は紫イモパウダーで色をつけており、水色と青色は秘密だそうです。
私はバタフライピーかな?と勝手に想像しましたが、気になりますね。
軽くトーストして、バターを塗っていただくと香りが食欲を刺激します。
もっと野菜っぽいかと思いましたが、ほんのり甘い美味しい食パンでした。
※ こちらはお店にご提供いただいた写真です。
あんポるてさんのブーランジェ(オーナーさん)は、パティシエでもいらっしゃるので、スイーツ系のパンも得意です。
流行りのフルーツサンドはこのように冷蔵庫に並んでいました。
フルーツサンドは270円からです。
・アップルマンゴーとWキウイ
・桃とオレンジ
ピンクのパンは「Keikoの紅パン」といい、紅麹と北海道産マスカルポーネを使ったリッチな味わいのパンです。
・無花果とキウイ(フラワー)
・メロン
黒いパンとフルーツのコントラストが美しいですね。
竹炭とココアパウダーを練り込んだ見事に真っ黒の子です。(笑)
共通して言えるのはどれもフルーツの引き立て役であるホイップクリームも美味しいということ。
色々なフルーツサンドを食べてきましたが、あんポるてさんのフルーツサンドのホイップクリームは抜群に美味しい!
そして、ふわふわのパン生地と色も可愛いです。
お惣菜パンは180円から
・本日のデニッシュ ほうれん草
デニッシュにほうれん草って面白いですよね。ランチにピッタリです。
・パッタイバケット
焼きそばパンではなくてタイの焼きそば『パッタイ』が入ったバケット。面白いでしょ。
タマリンドがたっぷりの本格的なタイ料理に内心驚きました。
・いろんなチーズパン
数種類のチーズのマリアージュが後を引きます。
・本日のフルーツデニッシュ
甘過ぎなくて柔らかいカスタードクリームもフルーツも美味しい。
・本日のブリオッシュ/カスタードクリーム
と、こんなに食べてみましたけどどれもふわふわで美味しい!
あんポるてさんの特徴は、国産小麦粉と天然酵母を使い、お店の中の石窯でその都度焼いているのです。
冷凍したものはなく出来立てで、作り過ぎないからいつも焼きたて。
お客さんとのやりとりから生まれる温かい思いの詰まったパンの数々
パンの名前に人名が使われてい流のが気になり、お子さんのお名前かと思いお尋ねしてビックリ。
『こんなパンが欲しい!』とお客様のリクエストがあると、ブーランジェと協議を重ね、見事に商品化されると発案者の名前付きになります。まほの魔法のパン、Keikoの紅パンがそうです。
ですから、私もパンを考えました。採用していただけたら嬉しい!!
※ これは1歳のお誕生日に背負って歩くと、食べ物にずっと困らないという言い伝えのある一升餅をパンにしたお祝いパン。珍しいでしょ。
こんな素敵なブーランジェリー。ますます通いたくなります。
まほの魔法のパンと限定フルーツサンドは大人気商品。
確実にゲットしたい人はご予約をおススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- emporter(あんポるて)
- 住所:
- 愛知県名古屋市西区菊井2-11-2
- 電話番号:
- 052-717-9546
- 営業時間:
- 8:00~17:00 サマータイム8:00〜19:00
- 定休日:
- 日曜日・月曜日、不定休(SNSにて告知)
- 一人当たりの予算:
- 〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。