
荒子|お庭でコッペパンにかぶりつく♪賑やかでおしゃれな雰囲気のベーカリー
賑やかな店構えを見ただけで思わず入りたくなる……そんなお店は、とても素敵ですよね!
荒子駅近くにあるのは、なんだかおしゃれなベーカリー。
お外に食事ができるスペースがあるので、天気がいい日にはそこでパンをいただくのも楽しいんです♪
コッペパンをはじめとした種類豊富なパンを覗いてみてください!
目次
荒子駅近で駐車場もあり!種類豊富なコッペパンもオススメの楽しいベーカリー「ヴィンチ・パンドーロ」
青空が映える可愛い外観!おしゃれな駅近ベーカリー
とても天気がいい日、お昼に立ち寄ったのはお気に入りのベーカリー。
レンガとタイルの可愛い外観が素敵なこちらは、「ヴィンチ・パンドーロ」さん。
荒子駅から徒歩5分以内と駅近で、さらに駐車場もあるのでアクセスの良さは抜群です!
同系列の洋菓子屋さん「フィレンツェ」、チョコレート屋さん「クオレ」ともすぐ近くで、全部のお店に立ち寄っていきたくなりますね♪
駐車場にはこんなラッピングカーも居ました。この綺麗なイエローが目印ですよ!
常時たくさんのパンが並ぶ店内にワクワク!
店内に足を踏み入れると、そこかしこにたくさん並ぶパンに圧巻です。
定番のパンはなんでもあるんじゃないかと思うほどの充実ぶり。しかも100円代からとなかなか良心的なお値段ですね!日常的にも使いやすい価格が嬉しい!
厨房のすぐ前にザッと並ぶ、迫力のある陳列が良い感じです。見ているだけでワクワクしちゃう!
カウンターの横にはフレッシュなコッペパンのサンドが並びます。ホイップ系のスイーツコッペからがっつりと揚げ物などをサンドしたごはんコッペまで美味しそうなメニューがずらり!
人気のものは時間により売り切れてしまっているので注意です。
少しだけカヌレも置いてありました。ずっしりとボリュームがありそう!
ラム酒ではなくグランマルニエというオレンジリキュールを使用して作るようですよ。どんなお味か気になる〜!
まずは可愛いテラスでコッペパンをいただきます♪
お店の前のスペースはカウンター席になっていて、テイクアウトしたパンをすぐいただくことができます♪
この空間とっても可愛い〜!頭上はカラフルなフラッグとアーティシャルフラワーで盛り盛りです。
今回はお腹が空いていたのでランチの分のコッペパンをここでいただくことに!
●コッペパン てりマヨ 324円(税込)
私が選んだのは照り焼きチキンとマヨネーズのごはん系コッペパン!軽めのランチに最適です。
このイエローのアイテムたち、シンプルながらとってもおしゃれでテンションが上がります。
ふんわりコッペンにとても甘〜い照り焼きソース!一味が効いて少しスパイシーですよ。香りも良い!
フレッシュな野菜のシャキシャキ感も感じられます。マヨネーズがマイルドな美味しさも出していてペロっと食べてしまいました!もっともっと食べたくなる美味しさ。
テイクアウトでもいただきます!3種類をレコメンド
コッペパンのほかに、おうちで食べる用にとさらに3種類のパンを買ってきましたよ〜!
●枝豆塩パンチーズ 194円(税込)
大きい!枝豆の風味を存分に楽しめる枝豆×チーズの塩パンですよ。この組み合わせ、相性抜群間違いないやつ…!
チーズパンもいいけれどこちらがさらにオススメ♪
リベイクすると、チーズ部分は柔らかく外側はパリパリ感を楽しめて食感の差もいい感じ。ちょうどいい塩加減がリピ必至のうまさです!
●クロワッサンショコラ 291円(税込)
見かけたらとりあえず買ってしまうひとも多いのでは?定番のパンオショコラです!
少しビターなチョコレートが2本入ったクロワッサン。
このフカフカな空気感、写真からも伝わるでしょうか。
●明太フランス/ハーフ 172円(税込)
ハーフサイズも選べるのがありがたい明太フランス!その場ですぐ食べたいときにも便利ですね。
冷めたままでもパリパリ!
見た目だけでもしっかり明太子のツブツブがわかりますね。ピリ辛さが強い、大人向けの明太フランスです。
明太ソースがしみた内側と外側のパリパリさのギャップもまた良し。大きいけれど見た目よりぺろっと食べてしまえる軽さもあります!
リベイクすると噛んだ瞬間に明太子の香りと香ばしさが広がります〜!バリバリとした食感も最高!やっぱりリベイクもオススメです。
何を食べてもうまいっ!使いやすい街のパン屋さん
とても素敵な雰囲気と何を食べても美味しいパンたち。ご近所ならば通いたくなってしまうこと請け合いです!
みなさんもぜひお気軽にお気に入りのパンを探しに行ってみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
店名:
ヴィンチ・パンドーロ
住所:
愛知県名古屋市中川区荒子1-115-1
電話番号:
052-364-8918
営業時間:
8:00~18:30
定休日:
月曜日、不定休(主に火曜日。公式サイトにて告知)
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。