
美味しいと分かっていても、なかなか手が出せないものってありますよね。
値段はもちろん、希少価値が高いものはお目にかかることも難しい一面もあります。
今回は普段は頂くことが難しいあの食材を提供しているお店をご紹介していきます!
ジビエを食べるなら絶対にココ!「ことりっぱ〜お酒とお食事、時々スイーツ〜」
ご紹介するお店の最寄り駅は上前津駅。
2つの路線が通り、名古屋随一の繁華街である栄も近く、アクセスの良さが際立ちます。
お店は上前津、矢場町、鶴舞のちょうど真ん中あたりにあり、それぞれの駅から徒歩10分圏内。
最寄り駅である上前津駅からは徒歩5分ほど。鶴舞方面へ向かい、大通りから1本入ります。
名古屋の中心地であることを忘れるような落ち着いた通りの一角に今回する「ことりっぱ」さんが見えてきます。
2018年にオープンしたばかりの真新しい外観。そして店舗への入り口付近に下がっている提灯には…。
ジビエの文字と鹿のシルエットが!こちらは特にジビエに力を入れているお店!
ジビエを提供するお店は増えてきましたが、まだ検索してもそれほど多いとは言えず、そのお値段もお高い印象。
どんな逸品が頂けるのか楽しみです♪
温かみを感じる店内はテーブル席、カウンター席という構成。
厨房に面したカウンター席はお一人様でも利用しやすそうで、アットホームな空間です。
ドリンクメニューを見ていきましょうか。
その流行が止まる気配のないレモンサワーが豊富なラインナップ。そして日本酒の欄に書かれている「今日の日本酒リスト」なるものが…。
こちらです!
日本酒の種類がめちゃくちゃ豊富なんです!中には初めて見るような銘柄もあります!
それにも関わらず一律500円というコスパの良さが光ります!
日本酒リストの中にはレギュラーメニューのは載っていないものもあるので、日本酒を飲まない方も要チェック!
そしてマストなのがこの日替わりのフードメニュー!そこには1000べろの文字が!
毎日時間限定でドリンク1杯とせんべろメニューの中から2品選んで1000円という、こちらも素晴らしいコスパの良さ!サクッと1杯やるにも向いてますよね!
せんべろメニューの中にも猪といったジビエがあるし、その下の逸品には多数のジビエが…!高まりますが、とりあえず1杯やりましょう!
1000べろ
□生ビール
時間限定の1000べろに間に合ったため、もちろんそちらを選択。
飲み物は生ビールにしました。飲むプチ贅沢ことプレモルはいつ飲んでも旨い!
あと細かい話なんですが、こちらの生ビール、泡のきめ細かさがもの凄くてクリーミー!
直近で飲んだビールの中でも上位に入る1杯でした…!
□ネギトロ
せんべろメニューからまず選んだのはネギトロ。イメージしてたものとはちょっと違ったものが出てきました。
ネギトロとは言ってもしっかり味付けされており、醤油をかける必要なく頂けます。ネギトロだけをチビチビいくも良し、海苔で巻いて豪快にいくも良し。
□猪の土手煮
ジビエがせんべろにあればそりゃ注文しますよね。
土手の味がしっかり染みた大根は安心するお味。
そして猪も味が染みており、程よい食感。お酒を飲まずにはいられません…。
□ベーコンとチーズのポテサラ
同行者とシェアしたため、せんべろも4品まで楽しむことができます。
ベーコンとチーズの風味が強めのポテサラはビールとの相性が抜群です!
□青椒肉絲(チンジャオロース)
SNSで告知があり、注文した青椒肉絲。
お得なせんべろとは言え、これだけの種類があると迷ってしまいますよね…。せんべろだけでも満足度は高いです。
□日本酒
ビールを2杯頂いたところで日本酒にシフト。加茂錦という銘柄を頂きました。
少し発泡した口当たりと香りはぶどうを感じます。お目当てのジビエと合わせたくなってきました。
□蝦夷鹿ユッケ(エゾジカユッケ)
ジビエのユッケって初めて見たかもしれません。
甘辛の味付け。そして蝦夷鹿の弾力、食感がすごい…!ジビエでよく聞くような獣臭さは全く感じません。
何これ、日本酒めっちゃ進むやん。
□日本酒
先のユッケによって日本酒がなくなってしまったため、追加注文。京都の桃の滴という日本酒を。
こちらは期間限定で造られる限定酒。
スッキリとした口当たりとキレ、後味もさっぱりしていてどんな料理にも合いそう。
このようなものも含めてこれだけの日本酒が一律500円で頂けるのは、改めてコスパの良さを実感しますね!
□合鴨ロースト
ジビエの中では割と馴染みのある合鴨。まだ食べてないですけど、出てきた時点でもう美味しい。
見てもらうと分かるんですが、分厚くないですか?
何これ、日本酒めっちゃ進むやん。(2回目)
この厚みもあって噛み応えがある合鴨、噛むほどに旨味が広がるわけです!ジビエは旨味が強いにも関わらず、ヘルシー。それをお酒で流し込む…。
計算されている…これはやられました…!
□バナナシフォンケーキ
こちらは〆に手作りのスイーツを頂くこともできます!
このシフォンケーキは米粉を使っていることもあってモッチモチ♪
優しいバナナの風味も活きており、あっさり系でスイーツの罪悪感は皆無です!
驚きのコスパの良さは足を伸ばす価値アリ!
私が今回頂いた1000べろは、雨の日サービスで営業時間中はいつでも注文できるようになります。
ウリであるジビエと日本酒は、どちらも種類豊富な上に、食べて飲んで分かるコスパの良さを誇ります。
お店は駅のちょうど中間地点にありますが、足を伸ばす価値あり!近所の人がうらやましいです…。
ぜひ1度訪れて見てください!
INFORMATION
- 店名:
- ことりっぱ
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区千代田2-3-3
- 電話番号:
- 052-887-9684
- 営業時間:
- 17:00~23:00
- 定休日:
- 日曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。