
桜山|脇役を主役に!旬の食材を使用した野菜料理が楽しめるワンランク上の洋食店
皆さんは旬のお野菜食べられていますか?
旬というのはたくさん収穫できるだけでなく、栄養素が高く味もおいというのもポイント。
けれど、旬のお野菜を意識して摂るのもいうほど簡単ではないですよね。
今回ご紹介するのはそんな旬のお野菜の良さを最大限に生かしたお料理の楽しめるお店です。
ほかのお店とは一味違うメインディッシュにもご注目!
目次
3日間かけて仕上げた濃厚デミグラスソースでいただくオムライスやハンバーグは一味違う!脇役を超えた色とりどりの旬菜料理の洋食店「あどの色」
駅から徒歩5分。奥に広がる落ち着きある店内
訪れたのは名古屋市瑞穂区にある洋食屋「野菜洋食 あどの色」さん。
地下鉄桜通線・桜山駅の5番出口から徒歩5分、瑞穂通商店街に2021年6月14日にオープンしたお店です。「0x cafe」さんが業態変更し、間借り営業していた「kitchen ワタナベ」さんが同じ場所ではじめられたお店です。
大きな看板はありませんが,立て看板が出ているので目印にしてみてください。
ドアを開けると、店内は想像していたよりも広く,間口は小さめですが奥行きがあるつくりになっています。
席数も多く,テーブル席とカウンター席合わせて25席ほど。
テーブルセッティングが整えてあり、上質な雰囲気のお店です。
壁には絵画やアートが飾られ,効果的なライトアップなどもありデートやいつもと違うランチにも良さそう。
メインの選べる前菜付きランチメニュー
メニューはこちら。
ランチメニューは「本日のランチ 1,800円 (税込)」のみで、選べるメインメニューにセットドリンクとスープ、前菜の盛り合わせがついてきます。
メインメニューはお店の方が持ってきてくださるミニボードから選びます。
+350円でデザートをつけることもできます。デザートも日替わりなので何があるかはお楽しみ♪
今回は同伴者と、
・黒毛和牛と三河ポークのあらびきハンバーグ
・濃厚デミグラスソースのオムライス
をシェア。
美しい前菜の盛り合わせで旬の野菜を堪能
まずは本日のスープから。
この日のスープは小松菜のポタージュ。優しい口当たりでくせがないので飲みやすく、身体に染みる美味しさです。
完全なペーストではなく、具材も入っていて野菜の味をしっかり感じられました。
そして次に登場したのが前菜の盛り合わせ「あどの旬彩パレット」。その名の通り、色とりどりの野菜のデリが並び、絵の具のパレットのような鮮やかさです。
こちらのお店で使用しているお野菜は、契約農家さんから毎日届く旬のお野菜。熟練のシェフの手によって野菜のポテンシャルが最大限引き出されており、野菜を好きな人もそうでない人もうっとりしてしまう美味しさです。
こだわりある和モダンな食器に丁寧に盛り付けられたお料理は美しく、目でも楽しめる盛り合わせとなっています。
手前に並ぶのは九条ネギ、トマト、かぼちゃの3種類のポテトサラダ。素材の味が生きており野菜本来の甘みや風味が楽しめました。
ナッツやレーズンの食感がアクセントになったキャロットラペ、ビーツと根菜のサラダ、ナスのマリネ、クリームチーズのテリーヌなど、旬の素材を生かした野菜の料理が1皿で堪能できます。
ドレッシングもすべて手作りされているそうで、主張が強すぎず素材の良さを引き立てています。
三日間煮込んだ深みのあるデミグラスソースのオムライス
続いてメインメニューの登場です。
まずはオムライスからレコメンド。
黒色のお皿にのったオムライスは卵の黄色が良く映えていてます。オムライスを形容する言葉として正しいかわかりませんが、う、うつくしい…!
絶妙な火のとおり具合の卵は、表面はきめ細かく美しく、中はふんわり。
あれ、なにもかかってない?と思ったあなた。
あまりみないスタイルですが、ここのオムライスは別添えで提供されるデミグラスソース自分でかけていただくのです。
どこにどれくらいかけようかな~と迷いましたが、こうやって最後に自分でひと手間加えて食べるのも面白いですね!
デミグラスソースはなんと3日間も煮込んで仕上げているそう。とろっとしたソースはほんのり後味に苦味が残り、深みのある大人な味。
旨みたっぷりで卵やケチャップライスと絡めると家で食べるのとは全く違う、上品なオムライスを楽しめました。
お麩を使った肉汁あふれるハンバーグ
次にハンバーグをレコメンド。
ハンバーグソースはデミグラスソースかトマトソースを選ぶことができました。付け合せもパンかライス好きな方を選べます。このデミグラスソースもオムライスと同じものだそう。
こちらのハンバーグはつなぎとしてパン粉の代わりにお麩を使っているそう。パン粉を使うよりも肉汁をたっぷり含んでふっくらした仕上がりとなっています。
肉の旨みがギュッと詰まっていて、ほどよいあらびきの肉はデミグラスソースとよく絡むともう箸が止まりません!
付け合せのマッシュポテトもひと味違い、とってもなめらかな舌触り。バターを使わず仕上げているそうで,じゃがいも本来の甘みと旨みが引き立っていて美味しかったです。
脇役を主役に。旬の野菜で感じる季節
あどの色さんのお料理はテイクアウトでも楽しめます。
サラダやデリ、オムライスの他、日替わりのサンドイッチなどテイクアウト限定のメニューもあるので必見です。
お店の名前にある「あど」とは狂言の世界で〝脇役〟という意味。お料理の脇役になりがちな野菜を主役に、というお店のコンセプトから名づけられたそうです。
普段とはワンランク上の野菜料理が楽しめる「あどの色」さん。ぜひ皆さんも今しか食べられない旬のお野菜で季節を感じてみてください。
INFORMATION
店名:
野菜洋食 あどの色
住所:
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18-2
電話番号:
052-853-5553
営業時間:
11:00~22:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。