
高岳|落ち着いた空間の中で素敵なひとときを過ごせるフレンチ
たまにはゴージャスな気分でゆったりと流れる時間をステキなお食事と共に過ごしたいですよね。
今回は記念日や大切な日、もしくは「なんでもない日万歳!(笑)」といった気分転換にスペシャルなひとときを過ごせるとっておきのフレンチをご紹介します。
目次
何気ない日から特別な日まで!日常に彩りを添える華やかなランチコース「ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ」
今回ご紹介するのは「La Grande Table de KITAMURA(ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ)」さんです。
キタムラさんではその日に仕入れた新鮮な食材で作られたお料理を堪能できるほか、 「同じお客様へは2度同じお料理は出さない」というしっかりとした管理をされています。
人気店ゆえに予約が必須です!
キタムラさんのHPから営業日や予約状況などを確認して電話予約してくださいね!
気になるお値段設定は、ランチの時間帯で4,500円~10,000円、ディナーでは9,438円~30,250円(サービス料・消費税込)を予約の電話時に希望のコースをお伝えします。
このときにアレルギーや苦手な食材も併せてお話してください!
お店の場所は地下鉄桜通線・高岳駅2番出口から徒歩12分。
閑静な住宅街の一角にお店はあります。駐車場はお店の向い側に25台。
お店の周辺には、日本初の女優・川上貞奴の「二葉館」や「旧豊田佐助邸」などの文化人・財界人のお屋敷が立ち並んでいます。
お店の門からして、入るのにちょっと日常とは違う雰囲気がして、気が引き締まります。
歴史の香り漂う門を通り抜けると、個人宅の玄関のようなものが。
それもそのはず、キタムラさんの建物は旧邸を改装したお店なのです。
店内はゆったりとしたテーブル席が並んでいます。
今回予約したのは8,500円のランチコース。
席に着くと。メニュー表がテーブルに丁寧に用意されていました。
見た目にも華やかなランチコース
●玉葱のキッシュ
ほんのり玉葱の甘さがやさしいキッシュです。
キッシュのお皿といえば陶器なイメージですが、それを覆す、美しいガラスの食器。
キタムラさんの食器はどのお食事も共通していえますが、美しいガラスの食器に盛り付けられてきます。
ポタージュは2種類の中からお好きなものを選びます。
●桃の冷製ポタージュ
「桃」のポタージュって初めて人生で出会いました!
ポタージュの下に見えるオレンジ色のものがコンソメのジュレ。その下に氷が入れられており、器自体が冷やされています。
さて、気になる桃のポタージュを口に入れると、口の中にほんの~り桃の甘さと香りが通り抜けます。その直後にちょっぴりコンソメの塩味がしてきました。
まさに桃とコンソメのマリアージュ…意外な組み合わせがとっても美味!!!(笑)
●平目のマリネと甘海老をあしらったカリフラワーのサラダ仕立て
色鮮やかな色彩で運ばれてきたとき「おいしそー!」と思わず声に出してしまいました。(笑)
オリーブオイルをベースとした特製のドレッシングがかかっています。
カリフラワーがコリコリとした食感で食欲をそそります。
●小烏賊のグリルとリゾット パルミジャーノ風味
クリーミーなリゾットの上にアクセントとして小さな烏賊(イカ)とクレソンなどが添えられています。
●鱧のペニエ
「魚へんに豊」とかいてハモと呼びます。生命力が豊なのでこの漢字が充てられたそう。
天ぷらのように衣をつけて揚げたハモに少し酸味がかったソースがかかっています。
こちらもまたガラスのお皿が本当に美しい!
いよいよメインディッシュ!
こちらは当日ご用意された4種類のメニューの中から選びます。
●牛フィレのポワレ
牛フィレがとても肉厚で驚きました!
噛めば噛むほど牛肉の旨味が口の中に広がります。
●仔鴨胸肉ロースト
しっかりとした鴨の胸肉に特製のソースを付けていただきます。
横に添えられたキャロットが小さくてかわいい。(笑)
そしてお口直しのデザートです。
●バナナミルクのソルベ
ぽてっとまあるくもられたソルベは柔らかく、甘いバナナとまろやかなミルクがやさしく口の中で溶けて、さっぱりとした気分にしてくれます。
お待ちかねのデザートのご紹介!
●ケーキビュッフェ
デザートの〆として約20種類ほどの特製デザートの中から好きなケーキをお好きなだけお願いすることができます!
う~ん…どれもおいしそうなので迷いに迷いましたが、私はこの中からこの4種類を選びました!
右から時計まわりに…。
ピスタチオのチョコレートケーキ
モンブラン
ティラミス
抹茶ゼリーと牛乳プリン
どれもおいしかったですが、私のイチオシは抹茶ゼリーと牛乳プリンが特別美味しかったです。
濃い抹茶ゼリーの下部分に(写真からでは見えませんが)牛乳プリンが潜んでいます。
この牛乳プリンは甘さ控えめで、ミルク感が濃厚で絶品でした!!!
食後の飲み物はコーヒー、紅茶(ホット、アイス)から選ぶことができ、さらにキタムラさん特製チョコレートなどもお菓子も出してくれます。
こちらのお菓子はお持ち帰り用にも包んでもらえます。
お会計はテーブルではなく、レジ横のソファで手続き。
そのソファエリアとても落ち着いた雰囲気の空間で、このエリアでフツーにお茶したくなってしまいました。(笑)
帰りにお土産に籠の中から好きなのパンを無料でいただくことができます!
ゴマパンやミルクパンなど好きなパンをお持ち帰りできるなんて、嬉しいですね!
お土産のパンのほかに、お店特製の焼き菓子も購入ができます。
名古屋城から徳川園に至る地域は「文化のみち」と名付けられており、大正昭和レトロな「文化のみち」の散策の途中などに、日常を離れたぜひ素敵な時間を大切な方と過ごされてはいかがでしょうか。
INFORMATION
店名:
ラ・グランターブル ドゥ キタムラ
住所:
愛知県名古屋市東区主税町4-84
営業時間:
昼 11:30 ~ 15:00(L.O.13:30)
夜 17:30 ~ 22:00(L.O.20:30)
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
¥6,000〜¥9,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。