
名古屋国際センター近く おもてなしスタイルで味わう極上シュラスコ!
最近肉とラーメンばかり掲載しして、順調に体も大きくなってきているKENIOです。
今回もおいしいブラジル肉料理「シュラスコ」を、名古屋国際センター近くにていただいてきました。
スポンサーリンク
食材に妥協なし!厳選塊肉をガッツリ食べられるお店「CARIOCA(カリオカ)」
場所は名駅四丁目の角にある「究極の肉料理(シュラスコ)&世界のワイン CARIOCA(カリオカ)」。以前に掲載した「シュラスコ肉バル LITTLE CARIOCA(リトカリ)」の姉妹店で「リトカリ」がバルスタイルなのに対し、「CARIOCA」はシュラスコをスタッフが目の前で取り分けてくれるレストランスタイルのおもてなしが楽しめます。
名古屋駅からはユニモール地下街を国際センターへ進み、11出口から出ると雨の日でも快適に向かうことができます。国際センター側からの場合、江川線をと名古屋駅の交差点から目に入る牛のマークと「CARIOCA」の赤い大きなネオンが目印です。
「CARIOCA」では下記のコースが基本メニューとなっており、シュラスコ以外のビュッフェは食べ放題。今回は「シュラスコ7種付き ビュッフェ食べ放題90分コース」をオーダーしました。
サラダやアラカルト、ホットフードやデザートを含めて22種類以上が食べ放題で、野菜価格が高騰化している昨今、どれだけでも食べてもいいのがありがたいですね。
「プレミアム食べ放題コース」には7種類のシュラスコ以外にも、松坂豚や焼きチーズ、ホタテが追加されるそうで、肉以外を楽しみたい方におすすめです。
僕はこんな感じで盛り付けました。
サラダやマカロニのほか、珍しいうずらのアンチョビマヨネーズ、干ダラのコロッケ、手前の赤紫色の野菜はスーパーでもなかなかお目にかかれない、美肌や疲労回復に効果バツグンのビーツ。
見た目は甘酸っぱそうですが、ほんのりと甘みがあり食べやすく、みずみずしいトウモロコシをイメージしていただくとわかりやすいです。
ブラジルの伝統料理「フェイジョアーダ」。
フェジョン豆と牛スジ、ソーセージをワイン等で煮込んだもので、ブラジル家庭料理の代名詞。豆と肉類の濃厚な味がご飯に合い、牛スジは口の中でホロっとほどけていきます。普段食べられないので、来店時には是非食べていただきたい一品です。
チキンストロガノフ。
トマトの酸味とワインの芳香な風味がふんわり鼻を抜けていき、マッシュルームのぷりぷりとした食感もワインのお供に最適でした。
ヴィナグレッジソース。
玉ねぎやトマト、パプリカを刻んだものにワインビネガーや香辛料を混ぜ合わせたもので、シュラスコに乗せて食べるとさっぱりといただけます。酸味が野菜の甘さを引き立てるので、これ単体でも十分おいしいですよ。
上記以外にもたくさんのサラダやアラカルト、デザートが食べ放題。これにシュラスコ7種類がついて2,980円なので随分お得。ついつい盛り過ぎてしまいますが、ここからはメインのシュラスコが来るので、がつがつせずに胃の調整をしながら食べましょう。
シュラスコはこんな感じでテーブルまで串刺しのまま持ってきてくれます。
写真はチキン(フランゴ)、ブラジル本土から取り寄せたシュラスコ専用のグリラーでこんがり焼き上げられた鶏肉は、皮がパリッパリで鶏肉の淡白な味に岩塩がしっかりと効いています。
ブラジルソーセージ。
スパイスとハーブが効いていて、ビールやワインとの相性がバッチリ。パリッと弾ける皮の中からは肉汁がブワッと溢れ出てきます。濃いめの味付けが食欲をそそります。
コラッサォン(鶏ハツ)。
鶏の心臓に当たる部位で、コリコリの歯ごたえが楽しい一品。ワインとスパイスに漬け込んで下処理をしっかりとしてあるので、塩気と苦味のバランスが良く、噛むほどに旨みが出てきます。内臓系が苦手な方も美味しくいただけますよ。
牛イチボ肉(ピッカーニャ)
シュラスコといえばこれ。専用グリラーでしっかりと焼いてあるものの、中は低温で火が通っていて、外側カリカリ中ジューシーは当然ながら、噛むほどに牛肉特有の旨みと甘みが口いっぱいに広がっていくのを感じられます。
トングで持って、目の前でスタッフさんが切り分けてくれるワクワク感はシュラスコならではですね。
味に変化をつけるならヴィナグレッジソース。いくらでも食べれるようなさっぱりした味に変わりますよ。
牛ランプ肉。
イチボ肉にくらべ、より「肉」の食感を味わえます。脂身が少なく非常にヘルシーです。
豚方ロース。
繊維質でほどけやすく、角煮とチャーシューの間のような食感。
ロースターで回し焼きしているので脂が均等に行き渡っていて、脂っこさがなく、以外にもさっぱりとした味わいを楽しめます。
焼きパイナップル(アバカシ)
シナモンシュガーをまぶして焼き上げたパイナップルは、甘酸っぱくジューシー。
パイナップルには肉を柔らかくし、消化吸収を助けてくれる成分が含まれているので、たくさんお肉を食べた後には最適かつ、口の中も爽快感で満たしてくれます。
締めに最適なデザートでした。
ワインもボトル価格で破格での提供。よく飲む方やみんなで飲むならボトル注文がオススメ。
集まれ!肉食女子、肉食男子!
「CARIOCA」はカウンターが7席ほど、テーブル席が7席、その他VIPルームもあるので、少人数からみんなで集まって誕生日会など、美味しいシュラスコをガッツリ食べて楽しんでください。
店名:CARIOCA (カリオカ)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-17-18 茗荷ビル 2F
電話番号:050-5570-9195
営業時間:【ランチ】
11:30〜15:00
(L.O.13:30)
【ディナー】
17:00~24:00
(フードL.O.22:30)
(ドリンクL.O.23:30)
定休日:なし
一人当たりの予算:¥3000〜¥6000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
スポンサーリンク