
上前津|旅先のローカルな雰囲気が大須で味わえる!本場台湾スイーツとお茶を楽しめるお店
2019年、日本全土を一世風靡したタピオカ。
2020年になりブームは過ぎ去ったかと思いきや、まだまだタピオカドリンク片手に歩いている方をよく見かけます。
そこで今回ご紹介するのは、タピオカ発祥の地とも言われている台湾のドリンク&フードを楽しめるお店!
きっと一度飲んだら驚くこと間違いなし。
こだわりは本場の食材&製法!素朴な味わいが心と身体を満たす『百花茶莊』
名城線、鶴舞線・上前津駅9番出口から徒歩5分ほど。
大須商店街からも歩いていける距離にあるお店が『百花茶莊(ひゃっかちゃそう)』さんです。
すごい。外から見ても異国感が溢れています。
まるで本場台湾のお店みたい!!
店内はカウンター席は4席。2人掛けのテーブル席も4席ありました。
奥にエアコンが付いているので外側の席にも涼しい風が吹いてきます!
壁に掛けられていたのは中国語で書かれたメニュー名。
日本では居酒屋やうどん屋さんなどで壁にメニューが貼られている光景をよく目にしますが、中国や台湾では一般的なレストランやカフェでもよく壁にメニューの名前が貼られていたり、掛かっているんですよ!
同じアジア圏の国でも違った特徴があるんだなと、私は中国留学中に学んできました。(笑)
ちなみに注文時のメニュー表は日本語表記なのでご安心ください♪
こちらはフード・スイーツメニューです。
「小菜」は日本でいう惣菜・軽食を意味し、「甜品」は甘いもの・スイーツを意味します。
そして「豆花(トウファ)」とは、豆乳をにがりなどで固め、その上に甘いシロップをかけて食べる台湾の名物スイーツのこと!
本格的な「豆花」が大須で食べられるなんてワクワクしてしまいます!
こちらはドリンクメニュー。
タピオカドリンクをはじめ、ジャスミン茶やほうじ茶などのあっさり系のドリンクもあるのでどれにしようか迷っちゃう…。
実際に私もレジ前でかなり悩んでしまったのですが、お店の方が「ゆっくり決めていただいて大丈夫ですよ!」と声を掛けて下さったので熟考することに。
それでも決めかねていたのでお店の方に「一番おすすめのドリンクは何ですか?」とお聞きしたところ、こちらのドリンクを勧めて下さったので購入しました!
●濃厚黒糖タピオカミルク
見ただけで「絶対に濃厚だ。」と分かるくらいの黒糖がたっぷり!
飲む前に下に溜まっているタピオカを混ぜると、黒糖とミルクとタピオカがほどよく馴染むということで、数回まぜてから飲みました。
いやぁ…これほどタピオカドリンクで感動したことはありません!!
黒糖の甘みを引き立てる甘さ控えめのミルク。もっちもちのタピオカ。
味が薄まらない程度に調整された氷の量。全てにおいて完璧の美味しさなんです。
何よりも驚いたのがこのタピオカ。
よく見かけるタピオカドリンクには黒色のタピオカが使われていますが、台湾から輸入した機械で毎朝手作りされている『百花茶莊』さんのタピオカは、沖縄多良間島産の黒糖でじっくり作られているため色が茶色なんです。
つまりこれは本場台湾のタピオカを忠実に再現されているタピオカ!
初めて『百花茶莊』さんに来た方にはぜひ、タピオカドリンクを飲んでいただきたいです。
本物のタピオカの美味しさに感動すること間違いなし!
●台湾ジャスミン茶
こちらはお店の方がおすすめして下さったもう1つのドリンク。
透き通る色合いが綺麗…。
飲んでびっくり!ものすごくさっぱりした飲みごたえ!!
ジャスミン茶って特有のジャスミンの味や香りがしますが、『百花茶莊』さんのジャスミン茶はかなり飲みやすい◎
これから暑くなる季節にはぴったりの爽やかなドリンクでした。
●杏仁豆花
せっかくなので豆花もいただくことに。
厳選された国内産の大豆を使用した豆乳を使って作られた豆花のお味にはびっくり!
豆腐のような食感、杏仁豆腐のほのかな甘み。これこそ本場の味◎
豆花は低カロリースイーツなのでダイエット中の方にもおすすめです!
●百花ハーフ&ハーフ豆花
こちらは豆花と先ほどの杏仁豆花にその日のトッピングを全部乗せた欲張りな全部乗せ豆花!!
この日のトッピングは9種類。
小豆に緑豆、芋圆(うえん:蒸して柔らかくし潰した里芋に水及びサツマイモの粉、もしくはジャガイモの粉を成形し、再度茹でて作る弾力のあるお餅のようなもの)、はたまた白きくらげまで!!
日本で手作りの芋圆が食べられる日がくるなんて思ってもいませんでした。感動です。
ノーマルの豆花は杏仁豆花と比べ甘さ控えめ!
だからこそタピオカだったり芋圆といった甘めのトッピングと相性抜群なんです♡
これ1つでかなりお腹が満たされました。
台湾に行かずとも本格的なドリンク・豆花が楽しめるなんて最高◎
インスタ映えスポットで素敵な写真も撮れます♪
お店の外に出て路面側の壁にも本場、台湾のようなペイントが施されています。
ベンチに座って写真を撮るとそこはまさに異国の地!
まさにインスタ映えスポットです♡
このようにドリンク片手に撮ってもお洒落な写真が撮れるので皆さんもぜひ実践してみて下さいね♪
INFORMATION
- 店名:
- 百花茶莊
- 住所:
- 名古屋市中区大須3‐8‐20 高栄ビル 1F
- 営業時間:
- 11:00~21:00
- 定休日:
- 不定休
- 一人当たりの予算:
- ~1000円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。