
高岳|パンや焼き菓子もあるよ♪名古屋では珍しい自家製ヨーグルトの専門店
洋食朝ごはんの主要アイテムともいえる、パンとヨーグルト。
このふたつを一度に購入できるお店が、この春東区にオープンしました!
お店の看板商品は、自家製の「ヨーグルト」。
カフェとしても利用することができる、おしゃれで美味しい注目ショップをご紹介します♪
目次
4月14日New Open!自家製ヨーグルトとパンを販売する注目ショップ「BOBRUNCH」
こんなところにヨーグルト専門店が!思わず足を止めた気になるお店
この日は東区の泉エリアを散策。
交差点を渡ろうとしたときにおしゃれな外観が気になって足を止めたのは、今年4月オープンしたばかりの新店「BOBRUNCH」さんです。
お店の名前はSNSで見かけて知っていたのですが、お店の場所は把握しておらず、この日たまたま通りかかったことをきっかけに寄ってみることにしました。
店内全体が大きなフォトスポットに!花や果物が描かれたカラフルな壁紙が素敵
クラッシックでシンプルな雰囲気の外観に相反して、お店の中はとてもカラフルでユニークなデザインに♪
イートインスペースに配置されたテーブルのデザインはビンテージ風のデザインで、そこにシンプルな木製ん椅子が並んでいます。
カラフルでダイナミックな壁面の柄は、大きな白いキャンバスに筆で絵を描いたかのうような個性的なデザイン。
天井から釣り下がるミニシャンデリアのシェードもカラフルで、クラッシックな雰囲気の中にポップなカラーが多用されたおしゃれな空間は、どこを切り取っても絵になりそう♪
店内全体が大きなフォトスポットといっても過言ではないでしょう。
店頭ではパンやお菓子を販売!ショーケースにはたくさんの自家製ヨーグルトが
カウンター横の冷蔵ショーケースには、様々な種類のヨーグルトはたくさん並んでいました。
砂糖を加えたりフルーツを混ぜ込んだりしたそのまま食べられるタイプはもちろん、料理にも活用できる無糖タイプや飲み物としてヨーグルトを味わうことができる飲むヨーグルトも販売しています。
お店に入ったのが夕方だったので若干種類は少なくなっていましたが、店頭のカウンターには手作りのパンがたくさん置かれていました。
カウンター上のショーケースにはクロワッサンやカヌレなどの焼き菓子が。
“自家製ヨーグルト専門店”という認識のまま来店しましたが、実際には、パン屋お菓子など豊富なラインアップが展開されていました。
1本で大満足!超濃厚な飲むヨーグルトとふわとろカヌレでお腹はいっぱいに
しばらく悩んだ結果、飲むヨーグルトとカヌレを購入することにしました。
●飲めるヨーグルト/イチゴ 450円(税込)
プライス札をよく見ると、“飲むヨーグルト”ではなく「飲めるヨーグルト」だった、ドリンクタイプのヨーグルト!
フレーバーは、スタッフのお姉さん一押しの「イチゴ」を選びました。
ガラス製のボトルにたっぷりと詰まったヨーグルトは、とても濃厚で粘度もかなり高めな印象。
たしかにこれは、飲むヨーグルトとは別物!商品名の通り“飲める”ヨーグルトでした。
つまり、“drinking”じゃなく“drinkable”であり、飲料用に加工したヨーグルトではなく、ヨーグルトそのものを飲みやすくボトルに詰めたものと言った方が正しいのかもしれません。
●焼きたてカヌレ 300円(税込)
一般的なカヌレは表面が固く、中は柔らかめでもっちりとした印象です。
しかし、このお店の「焼きたてカヌレ」は比較的ふんわりとやわらかく、中身はとろりとした食べやすい食感。
カヌレにも自慢のヨーグルトが使われているので、一般的なものよりもやわらかく、味わいもあっさりしているのかもしれません。
独特な固さが苦手でカヌレを敬遠していた人も、このカヌレなら安心して美味しく食べられます♪
美味しくヘルシーなヨーグルト♪パンや焼き菓子とともに試してみて
ヨーグルトがあまりにも美味しくて、まとめ買いして持ち帰りたいくらいでしたが、保冷や日持ちの短さを憂慮して今回は断念…!
近所にお店があるなら毎日食べたいほどに美味しく飽きのこないヨーグルト。
みなさんもぜひ試してみてくださいね!
INFORMATION
店名:
BOBRUNCH
住所:
愛知県名古屋市東区泉2-6-6 1F
電話番号:
052-908-0414
営業時間:
9:00~19:00(イートインL.O 18:00)
※商品売切れ次第終了
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。