ナゴレコ
レシピ|名古屋“あんこ”メニューの究極系!「コーヒーぜんざい」

レシピ|名古屋“あんこ”メニューの究極系!「コーヒーぜんざい」

名古屋“あんこ”メニューの究極系!「コーヒーぜんざい」

 

【材料】(1人分)

【基本】  
コーヒー(ホット・アイスお好みで) 100ml位
(コーヒーカップ6~7分目程度)
あん(粒あんがおすすめ) 60~80g程度
【トッピングA】  
白玉 3個程度
栗(甘露煮9 1粒(4つに割る)
【トッピングB】  
生クリーム(アイスクリームでもOK) お好みの量

【作り方 】

1.コーヒーを淹れます。インスタントや缶コーヒーでも構いませんが、淹れたてのドリップコーヒーならいっそう美味しく仕上がります。
今日は一番ポピュラーなペーパードリップをご紹介。まずはドリッパーにペーパーをセットします。

2.コーヒー豆の量は「コーヒー豆専用の計量スプーンで、淹れたい杯数+1杯をすり切りで」が目安。
 たとえば4杯分のコーヒーを淹れたいなら計量スプーンですりきり5杯の豆を入れます。
 豆を淹れたらトントンと軽くならし、中央を軽くくぼませます。

3.お湯の落とし方は「静かにゆっくり」が大原則。まずは中央にお湯を「10円玉」ぐらいのサイズを目安にお湯を置き、一呼吸して蒸らします。豆がじわっとお湯を吸いこんだら、今度は先ほどよりも二回りぐらい大きめにお湯をおき、再び蒸らします。(写真の雰囲気を参考にしてみてください)

4.うまくいけば、しばらくしてポタッポタッとコーヒーが落ち始める音がします。そうしたら、中央から「の」の字を書くようにして、少しずつお湯を足していきます。
ペーパーにはお湯を当てず、2回目に入れたお湯の範囲内位に静かに注いでください。
豆がぶわっと膨らめばうまくいった証拠です。

5.ゆっくり時間をかけて抽出すれば、しっかりと濃いコーヒーが入ります。紅茶とは違い、最後は雑味が出ますので、しっかりコーヒーが落ちたら早めに上げましょう。

6.コーヒーを淹れ終えたらあんを皿に盛りつけます。あんは市販のもので構いません。

7.続いてトッピングも盛りつけます。某作家が味わったのがトッピングAの「白玉+栗の甘露煮」です。

8.コーヒーを器に注ぎ、きれいに並べて完成です。食べる際にはコーヒーをあんの器に注ぎながら頂きます。
 

9.トッピングBは生クリームを載せたものにアイスコーヒーを添えた「冷コーヒーぜんざい」。
 まろやかな味わいが楽しい一品です。
 このほかにもバニラアイスやソフトクリームなども相性抜群です!

この名古屋めし、ココがポイント!

あんの量はお好みで調整いただければOKです。基本は「コーヒー+つぶあん」ですので、カップに入れたコーヒーに直接あんを入れるのもアリです(名古屋発祥の某有名喫茶店チェーンはこのスタイルです)。

個人的には苦みが強いコーヒーよりも、名古屋流の「コクのある濃いコーヒー」が合うと感じます。

もうひと手間かけるなら、粒あんに珈琲ゼリーとアイスクリームを添えて、冷たいコーヒーで頂くのも一層オシャレです。ぜひいろいろとアレンジしてみてください!

 

スポンサーリンク


モバイルバージョンを終了