
妙音通|遠く離れた母の味を伝える、家庭の味を楽しめるベトナム料理店
昨年の夏。
毎日通る道で、ある日見かけた光景。
そこには、見慣れない赤い旗を店先で掲げる女性達の姿。
その旗を調べると、ベトナム国旗でした。
その後、SNSで数回見かける機会があり、気になったので行って来ました。
ベトナムの家庭料理を堪能できる「ダラット・マリムラ」
場所は瑞穂区。地下鉄でしたら『妙音通』で下車し徒歩10分内。駐車場はお店の向かいに3台です。
とにかく美味しくて、私は今ではすっかりベトナム料理の虜になりました。(笑)
この「ダラット・マリムラ」さんではお得な美味しいランチが頂けます。
いくつかレコメンドさせて頂きます。
まず、こちらが店内。オーナーはベトナム出身のタオさん。
タオさんのご主人のおばあちゃんが経営していた喫茶店を改装していますが、たぶん昔の面影が残っていることでしょう。
その喫茶店の名前が「真理邑(マリムラ)」さん。そしてタオさんの出身がベトナムのダラットということから現在の店名に。まんまです。(笑)
店内はテーブルが2つにカウンター席というコンパクトさ。
こちらがメニュー。見慣れないメニュー満載です。
その中から今日はCセット。
4種類のお料理から一つと、春巻き(生or揚げ)、えびサラダ、ご飯です。
※バインセオのセット(850円税込)ご飯付きですが今回は外しました。
外はカリッとしながら、内側はふんわり。
モヤシなどのたっぷり野菜とタレを付けて頂きます。
※ブンディットヌンのセット(850円税込)こちらもご飯がつきますが外しました。
※バインホイセット(850円税込)
ヌックマムにライムやニンニクを入れて食べやすくしたソースをかけるのですが、これまたクセになる!
※Aセット(900円税込)
フォーは牛骨や野菜を煮込んで取ったダシで作ったスープとスパイスが美味しいです。
セットに付く生春巻き(揚げでもOK)は、いつも出来立てで皮がモッチモチ。
えびサラダは、えびせんべいに大根、人参、キュウリのなますに茹でた海老。さっぱりしたカリカリ食感が楽しめます。
そしてデザート。
※チエー(小200円税込)
チエーはベトナムのスイーツで、地方や家庭で色々と違いがあるようです。冷たいのと温かいのがありますが、いつも冷たいものを頂きます。
クラッシュアイスにゼリーや白いんげん、小豆などの豆類と、ふんわりとした何かを煮たものも入っていて優しい甘さ。
マリムラさんではアーティチョークのお茶が頂けます。
ふんわりと甘い香りで大好きです。
これはテイクアウトしたベトナムおこわ。
鶏むね肉を細く裂いたものと紫ねぎの炒めが乗っていて、しょうゆとココナッツミルクに浸し、下味を付けて蒸した餅米のおこわです。
※ベトナムおこわ(650円税込)
そして、モーニングもあります。
Aセットはトーストとゆで卵のサービス付き。
Bはドリンクにバインミー付き。
バインミーはハーフで+100円。レギュラーサイズは+200円。
※ベトナムコーヒーとレギュラーサイズのバインミー(600円税込)
どれもみな食べやすくて美味しく、お店の大ファンのお客さんの要望でお料理教室も開催しています。
タオさんに伺ったお話しでは、タオさんのお母さんがベトナムのダラットで、学生さん向けのお店を営んでいらっしゃり、そこでお手伝いしながら覚えた味だそう。
まさにベトナムのおふくろの味なのですね。
ベトナム料理は、とんでもなく辛い、酸っぱい、甘いなどもなく、どれも食べやすいです。そして野菜がたっぷり。
ベトナム料理によく登場するパクチーはデトックス効果、抗酸化作用といわれているヘルシーフード。
美味しいベトナム料理を食べるだけではなく、作ることも作ることも教えてくれます!
開催されているベトナム料理教室も大人気。ちょっと珍しい、そして抜群に美味しいベトナム料理を教えて頂けます。
美味しそうでしょ?美味しいんです。(笑)
大人気なので訪問の際は予約をオススメします。
夜は週に2日の営業で、その日によってベトナムカレーや串焼き、お鍋もあります。
看板娘のリオちゃん♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- ダラット・マリムラ
- 住所:
- 愛知県名古屋市瑞穂区惣作町3-54
- 電話番号:
- 090-3250-2091
- 営業時間:
- [月・木~日] 9:00~18:00 [火・金(第2・第4)] 9:00~20:00
- 定休日:
- 水曜日、第2・第4木曜日
- 一人当たりの予算:
- 〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。