大曽根|もっと気軽にフレンチを♩旬の食材を使ったこだわりの一皿を堪能できるレストラン

大曽根|もっと気軽にフレンチを♩旬の食材を使ったこだわりの一皿を堪能できるレストラン

フレンチというと、それだけで敷居が高くなんだか行きづらいイメージ。

もっとカジュアルにフレンチを楽しみたい、そんなあなたにオススメしたい!
気軽にゆっくり、美味しい料理を堪能できて、さらにはリーズナブル…本当は教えたくない素敵なお店があるんです。

普段使いにも、デートやお祝いにも…様々なシーンでマルチに利用できるお店を特別にご紹介します。

リーズナブルなランチコースとおもてなしにリピート確定!?カジュアルフレンチ「Reveure」

今回ご紹介するカジュアルフレンチ「Reveure(レヴール)」さんがあるのは、北区大曽根。

最寄駅は、名鉄瀬戸線・森下駅です。
10分ほど歩きますが、市営地下鉄・名城線やJR中央本線、ゆとりーとラインなども乗り入れる大曽根駅からのアクセスも可能です。

20200903_200903_0002

“大曽根”の大きな交差点に面した一角にお店はあります。

入ってすぐの螺旋階段をのぼり、2階のお席に案内していただきました。

20200903_200903_0003

丁寧にテーブルセッティングされた席に、今日のお料理に期待も高まってきます。

20200903_200903_0006

今回は3種類あるランチコースの中から、3,700円の「LunchコースB」を予約して伺いました。

メインが魚・肉料理のどちらもついて、このお値段はかなりリーズナブルかと思います。気になるコースの内容をさっそくご紹介しましょう。

 

○ドリンク

食事中のドリンクはコースには含まれず、1ドリンク制とのことでした。

ドリンクメニューはこちらです。

20200903_200903_0007

この中から何杯かいただきました。

 

・国産白桃ジュース

20200903_200903_0010

桃をそのまま飲んでいるかのように濃厚なジュースでした。

 

・有機エルダーフラワーカクテル(ノンアルコール)

20200903_200903_0009

マスカットのような甘さのシロップとのことで、気になって注文してみました。

・ブルーベリー&ブラックカントカクテル(ノンアルコール)

20200903_200903_0025

さてお料理に参りましょう。

 

○アミューズ

アミューズは、九十九里かぼちゃを使った冷製スープでした。

20200903_200903_0014

鮮やかな黄色が綺麗ですね!甘くて濃厚なスープでした。

 

○前菜1品目

20200903_200903_0021

前菜の1品目は季節のキッシュです。
キッシュはランチで必ず出てくるメニューのようですよ。

今回のキッシュはとうもろこしとベーコンを使用したものでした。

20200903_200903_0020

ほくほくのキッシュは外は香ばしく、中はふわふわ。バルサミコ酢も添えられています。

付け合わせのベビーリーフにはハニードレッシングがかかっており、サッパリといただけます。

 

○前菜2品目

20200903_200903_0029

鮎とクスクスの前菜です。

香ばしく焼かれた鮎の下にあるのは、クスクスときゅうり、ブロッコリーを和えたもの。

20200903_200903_0032

周りには鮎の骨をクッキー状にしたものが添えられているそうで、これがまたいい味を出しています。

クスクスを使用しているので特徴的な食感も楽しく、これはかなり気に入りました。

 

○魚料理

今回の魚料理はカマスのポアレでした。

20200903_200903_0033

カマスとブールブランソースとの相性が抜群です。緑のソースも鮮やかで綺麗ですよね。

ポアレの下には、セロリと豆苗のブレゼが隠れています。セロリがまた爽やかな感じ…!

20200903_200903_0038

また、カマスの上には自家栽培のコショウソウスプラウトがトッピングされていました。

 

○パン1種類目

20200903_200903_0040

2種類の自家製パンのうち、最初のはころんとした形のくるみのパン。
そのまま食べても、オリーブオイルにつけても美味です。

○肉料理

肉料理はコースの最初に選ぶことができます。
今回は同行者と別々の料理を選んだので、2種類ご紹介します。

まず、もち豚のローストのスパークリングワイン煮込み。こちらは+500円の追加料金でいただけます。

20200903_200903_0050

長時間煮込まれた豚肉はほろほろと柔らかく、ナイフをわざわざ使用せずとも食べられるくらいです。

スパークリングワイン煮込みということで、全体的にサッパリとしています。ソースには旨味がたっぷりでした。

20200903_200903_0052

お野菜も愛知県内産を中心に、ひとつひとつこだわられたものばかりでした。鮮やかで見た目も美しく、存在感がありますね。付け合わせまでぬかりない!

 

2種類目は、恵那鶏のローストです。こちらは追加料金なしでいただけます。

20200903_200903_0043

とっても柔らかくローストされた鶏肉でしたが、しっかりと食べ応えもあります。

ソースは赤ワインベースのもので、鶏肉のみならずお野菜とも合うソースでした。

付け合わせのお野菜は、先ほどと同じです。

○パン2種類目

20200903_200903_0054

2種類目の自家製パンは、黒糖のパンでした。
形が変わっていますね。噛むごとに黒糖の優しい甘さが広がり、とても美味しかったです。

 

○デザート

自転車の車輪の形を模したシュー生地を使った、パリブレストというデザートをいただきました。

20200903_200903_0064

香ばしいシュー生地にサンドされているのはシナモンカスタードとパイン。添えられているソルべもパインのソルベなんですよ。

夏らしいデザートでした。

20200903_200903_0072

この日はお祝いごとで利用しましたので、メッセージプレートバージョンのデザートも出していただきました。

 

○食後のドリンクと小菓子

20200903_200903_0070

食後のドリンクはいくつかの中から、カプチーノをチョイス。食後のドリンクはコース料金に含まれています。

カップとソーサーが素敵です。

20200903_200903_0068

小菓子はシフォンケーキとクッキーでした。ちょこんとしたサイズ感が可愛らしかったです。

丁寧な接客も魅力のひとつ!

料理が美味しいのはもちろんですが、お店の方々もとてもよくしてくださったことも嬉しかったです。

特に料理を運んできてくださる際には、一品一品食材の産地まで細かく説明していただいたのが印象的でした。

シェフとホールスタッフのたった2人で切り盛りされているそうで、きっと忙しいだろうにも関わらず、丁寧な接客をしていただき気持ちよく食事できました。

帰るときには、すでににまた来たいと思うような温かいお店です。

気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

INFORMATION

店名:
カジュアルフレンチ Reveur
住所:
愛知県名古屋市北区大曽根2-8-6
電話番号:
052-938-3000
営業時間:
Lunch 11:30~15:00 Dinner 18:00~22:00
定休日:
火曜日
一人当たりの予算:
¥3,000〜¥6,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY

shibuki

大人編集部 部長

大人編集部 部長賞 2021

大人編集部 部長賞 2021

大人編集部にて、部長を勤めたライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

大人編集部 部長賞 2022

大人編集部 部長賞 2022

2022年に大人編集部にて、部長を勤めたライターに贈られる賞です。

リールクリエイター賞 2022

リールクリエイター賞 2022

2022年に撮影、編集、ナレーションなどリール動画を制作した担当者に贈られる賞です。

初代・学生編集部編集長。"食べるコト"が生きがい!病院勤務の放射線技師です。休日は美味しいものを求めて、モーニングしたり、ランチしたり、飲みに行ったり…。カフェから飲み屋まで、幅広くレコメンドします❤︎