国際センター|グルテンフリー、卵、乳製品、砂糖不使用。必ずまた食べたくなる!テイクアウト専門の洋菓子店
グルテンフリーなる言葉を聞くと、普通のお菓子に比べたらなんだか物足りないのでは?と思うこともありますよね。
今回はそんな概念を覆す、どころか病みつきになるほどに美味しいお菓子と米粉パンをいただける素敵なお店をご紹介。
食べた人はみんな笑顔になれる、幸せを繋ぐお菓子屋さん「titbit!」
円頓寺店街にできた身体と心が喜ぶお菓子屋さん
名古屋市営地下鉄鶴舞線・丸の内駅、桜通線・国際センター駅から徒歩10分ほど歩くと商店街のメイン通りから少し外れた位置に見えてくる可愛らしい外観。手書き文字の看板が特徴的。
黄色の扉を開けた先には…。
正面には木製でできた温かみのあるショーケースにたくさんのお菓子が並べられていました。写真の2倍ほどの種類が置かれていてどれも美味しそう。そしてなんとこれらはグルテンフリー、卵、乳製品、白砂糖不使用なんです◎
身体に優しいお菓子を食べたい方にはもちろん、アレルギーのある方でも比較的手に取りやすいのではないでしょうか。筆者も幼少期からアレルギーで食べられないものが多かったのでこういったお菓子を美味しくいただけるお店があることに心が温まりました。
入って右側には手書きのカレンダー。何を購入しようか悩んでいると店員さんが声をかけてくれ、一緒に選ぶことに!手書き文字から伝わる温かさは本物でした。
全種類食べたい。つい手が伸びてしまう美味しさ
じゃーん。あれもこれも…としていたらなんと7種類も買ってしまいました。(笑)本当は全種類食べてみたかったのですが、選ばれし7つ。パッケージが目を引くものはクッキーサンド。後で詳しく説明します!
●発酵あんこのクッキーサンド 400円(税込)
まず1つ目にクッキーサンド。発酵あんことは、北海道産のあずきを米麴だけで炊いたものだそう。砂糖が使われていないのに甘くて美味しいのはなぜだろうと思いましたがあずきそのものと米麹のマリア―ジュで生まれた甘さだったのです。
クッキー自体は米粉と玄米粉が使用されており、ザクザクとしていて食べ応え抜群。玄米粉が香ばしくクセになる美味しさ。体に優しくてこんなにも美味しいお菓子は久しぶりに出会ったのでなんだか嬉しい気持ち。
●抹茶あんこサンド 410円(税込)
同じくクッキーサンドの仲間をレコメンド。米粉生地に西尾産抹茶がふんだんに混ぜ込まれています。これが苦い!甘い抹茶ではなく本格派。その分、発酵あんこの自然な甘みを感じられます◎
ノーマルの方とはひと味、ふた味も違う仕上がりで驚きました。抹茶好きの方は購入必須。
●スコーン/プレーン 320円(税込)
洋菓子の中でもファンが多いスコーン。なんとこちらも卵、バター不使用。もちろんグルテンフリーです。スコーンにバターが入っていないなんて、と考えていた自分は甘かった…。個人的に今回食べた中で一番衝撃が走った商品であり、最も好み。
断面から伝わりますでしょうか。このみっちり具合。外はザクザク、中しっとりの王道派!穀物の感じがほのかに残っていて噛めば噛むほど甘さが引き立ってきます。バターがなくとも香り高く食べ応え抜群。リピートします。
●米粉のビスケット/紅茶 400円(税込)
ひとくち食べた瞬間に口に広がる紅茶畑。茶葉が中に入っていますがそれ以上に生地全体に紅茶が練り込まれているような香りと味。スコーンとビスケットは卵やバターの量が違うことが特徴的ですがそれらを使っていなくともはっきりと区別できるくらいに完璧な仕上がりで、どちらも毎日食べたいくらい美味しいんです。
話が逸れてしまいましたが、やはりビスケットはスコーンよりもサクサク食感。たかきび粉というポリフェノールや食物繊維、マグネシウムなど栄養価の高い粉が使われています。米粉などとはまた違う香り、食感が楽しめて大満足。
●ヴィーガンバナナくるみパウンドケーキ 400円(税込)
パウンドケーキの由来は材料(小麦粉・バター・卵・砂糖)を1poundずつ使って作ること、と聞いたことはありませんか?それらを一切使用せずに作られたパウンドケーキ。なんだか不思議な気持ちに。いざ食べてみるとその気持ちは大きくなりました。
4大材料が一切入っていないのに甘くてもっちりとしていて美味しいんです。バナナ、きび糖、甘酒のみからくる優しい甘さがたまりません。
バナナとくるみがゴロゴロと入っていてずっしり。そこに米粉のもっちり感とくるみのほろりとした感じが合わさった自然派のケーキです。小さなお子さんにもおすすめな味。
●ヴィーガンラムレーズンサンド 420円(税込)
この1つに店主の想いを強く感じたプラントベースのレーズンサンド。包み紙を開けた瞬間に焼き菓子の香ばしい香りが広がります。通常のレーズンサンドならバターが用いられるであろう部分には豆乳ヨーグルトが挟まれています。
サックサクの米粉生地に塗られたペーストはほんのりと甘く、豆乳ヨーグルトの主張は弱め。ラム酒に使ったレーズンの存在感が強いからでしょうか。ラムは強すぎる、ほどではないもののしっかりと香ります。
バターが挟まれたものよりかなりあっさりとしていていくつでも食べられそう。しっかりと冷やしていただくのはマストです!
●無農薬野菜の米粉フォカッチャ 550円(税込)
プラントベースのお菓子以外にも米粉パンが多くあり、みなさんにも食べてみてほしいです。定番である米粉フォカッチャに季節の無農薬野菜がたっぷりと乗ったものをチョイス。この日はかぼちゃ、にんじん、さといも、ピーマン。米粉生地がもちっとしています♪そこに塩の塩味と野菜の甘さが追加され素材の味で完成されたパンでした。
半分はオーブンでリベイクしカリッとさせて食べましたがこの食べ方もおすすめ◎
サンドウィッチを作っても美味しいと思います。
ご褒美にも手土産にも
お店の左側には厨房が見える大きな窓があります。ここには「Have a lovely day! titbit!」の文字が。かわいらしい文字でこんなことを言われたらいい一日になること間違いなし♪
この付近にはご飯屋さんやカフェが多くありますよね。ぜひ、付近に訪れた際には帰り道などに自分へのご褒美や手土産として購入してみてください。
INFORMATION
店名:
titbit!
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-10-17 1階東
電話番号:
052-526-8133
営業時間:
11:00〜18:00
定休日:
火〜木
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。