
名駅|本場博多の味わい!東海地方初出店のまんぷくモツ鍋ランチ
実は私、今までモツ鍋を食べたことがないんです。
というのも、友人にモツ鍋の魅力を聞くたび「美味しいけど人によると思うな~」といった返答をされきたからです。
いわゆる「人によって好みが分かれる食べ物」というとパクチーや、レバー、納豆など...。
味や食感が独特なものがパッと思いつきますが、モツが一体どんな理由で人にそう言わせるのか...?
「人による」って結局どういうこと!?と思い、焼き肉でもホルモンを食べたことがない、モツ初心者の私がついに初めてのモツ鍋の美味しさを体験をしてきました!
目次
平日も大盛況!本場博多のモツ鍋を思う存分楽しめる「博多もつ鍋 おおやま」
名古屋駅直結!ランチタイムは混むので予約がおすすめ
場所は名古屋の市内市外関わらず、ランチで訪れることが多いゲートタワー。私自身も友人とご飯を食べに行くときは、とりあえず名古屋駅にしようか!となることが多いです。
今回ご紹介する「博多もつ鍋 おおやま」さんは2021年にゲートタワープラザレストラン街13階にオープンした新しいお店です。
以前にお店の前を通った際、店頭にオープン記念の胡蝶蘭がたくさん並んでいた記憶があります…!
博多発・東海地方初出店のモツ鍋屋さんで、博多で大人気のお店なんだそう。
モツを食べる文化は朝鮮半島の人々から持ち込まれ、戦後の食糧難で食べ物がなかったときに食べられるようになったんだそうです。確かにモツって滋養のある食べ物というイメージがありますね!
今回訪問したのは日曜日の12時30分ごろ。ちょうどランチタイムだったのでお店をぐるっと囲むようにたくさんお客さんが並んでいたのですが、20分ほど待つと店内に入れました。待ち人数の割に早く店内に入れて嬉しい!
たくさんのお客さんが並んでいたので、ランチタイムやディナータイムは公式のホームページで予約してから行くのがおすすめです。
和モダンで雰囲気のあるおしゃれな店内
こちらが店内の様子。
入り口を入ってすぐのところにカウンター席があり、さらに中に入っていくと大人数でも座れるボックス席やテーブル席がたくさん。店内はコの字になっていて、思っていたよりもだいぶ広かったです。
テーブルにはIHのコンロが付いているので、火力の調節も自分でできます。コンロが足りない場合には追加で持ってきていただけるので、一緒に行った人と別鍋でいただくこともできます。
みんなでも、もちろん1人でも気軽に行ける鍋ランチ!
私は1人でご飯やスイーツを食べに行くのが好きなのですが、2人以上からでないと注文できないアフターヌーンティーや、シェア前提の大皿料理は行きづらく感じることもしばしば。(しかも単価が高いときはなおさら…。)
しかしなんと「博多もつ鍋 おおやま」さんのモツ鍋はひとりから注文可能!鍋がひとりでも注文できるのは嬉しいですよね!
今回注文したのは「もつ鍋定食」と「もつ鍋御膳」。この2つの違いはサイドメニューの「柔らか牛すもつ」が付いているか、いないか。モツを食べるのが本当にはじめてで、食べきれるか分からなかったので「すもつ」を同行者と半分こにすることにしました。
モツ鍋と初めての対面、こんもり盛られたキャベツに思わず声が
モツ鍋が到着しました!写真は2人分。
スープはみそ・しょうゆ・水炊き風の3種類から選べて、今回はお店のおすすめのみそをチョイスしました。下の方にモツ、その上にキャベツとニラがいっぱいのっています!
鍋が来たときは、その迫力に思わず同行者と2人して「お~」と声が。これがあの…!と実物で初めて見るモツ鍋を前に、おもわず観光気分に。
「鍋が沸騰してきたら食べごろです」とのことだったので、その間に明太子とゆず大根をいただきます。
●もつ鍋定食 1,518円(税込)
セット内容はモツ鍋、博多明太子、ゆず大根、ちゃんぽん麺/ご飯です。ちゃんぽん麺かご飯のどちらかを選べます。
●もつ鍋御膳 1,848円(税込)
もつ鍋御膳にはさらに「柔らか牛すもつ」がついてきます。明太子は味が濃くて、ご飯が食べたくなりました。
10分ほどで鍋がグツグツしてきました。
キャベツはしんなりとしてきて、味噌とごまの香りが漂ってきます。味噌スープはまろやかで豆乳鍋みたい!中にはキャベツ、ニラ、豆腐、モツが入っていました。鍋に入っているのは白菜のイメージなのでキャベツが入っているのが新鮮。白菜と違って、甘みがあるのでまろやかなモツ鍋によく合う!
私史上初めてのモツです!
おそるおそる食べてみたものの、とがった味や匂いがするわけではなく、ほっとしました。(笑)
確かに独特な食感!噛めば噛むほど柔らかくなって旨みがじわーっと…。小さめなサイズなのがまた嬉しい。まろやかなスープの正体は底に隠されていたモツだったのかもしれないですね。
まろやかで重めなスープに冷たくですっぱい「すもつ」が箸休めにちょうど良い!柚子胡椒を少しつけていただきます。
モツ鍋に入っていたものとは違い、しっかりと歯ごたえがあり、こちらも噛めば噛むほど味わい深い。サイドメニュー人気ナンバーワンなのもうなずけます。
お待ちかね、〆のちゃんぽんを投入!
ゆで麺なので鍋汁が温まったらすぐに食べられます。写真は1人分のちゃんぽん麺を入れたものです。
ちゃんぽん麺は1人前でも女子2人で食べるには十分な量。麺が太いのも食べ応えがあっておなかいっぱいになりました。
博多満喫!こんな細部にまで地元にこだわる
●しょうゆアイス 418円(税込)
デザートにはしょうゆアイスを。バニラアイスに醤油が混ぜ込まれていて、ほんのり醤油の香りがするのかと思っていましたが、醤油の主張がしっかり。それでいて塩っ辛さはまったくなく、濃厚なモツ鍋を食べたにぴったりなさっぱりスイーツです。
食後にはこれまた福岡の温かい八女茶をいただきました。お茶まで福岡名産にこだわるなんて…。名古屋にいながら旅行先の美味しいお店に来ているような錯覚に陥りました。
あなたもモツ鍋の虜になること間違いなし!
人生で初めてのモツ鍋を堪能してきたのですが、今まで食べなかったことを後悔するほど美味しかったです。
「もつ鍋 おおやま」さんの素材へのこだわりも相まって、より一層モツ鍋がはまりそうです!
INFORMATION
店名:
博多もつ鍋おおやま JRゲートタワー店
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー ゲートタワープラザ レストラン街 13F
電話番号:
052-561-6130
営業時間:
11:00~23:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。