こんなとき、あなたはどのように
飲食店を探しますか?
おそらく匿名グルメサイトやポータルサイト、まとめサイトなどで探しますよね。
グルメに関する情報はインターネット上に溢れ、お店探しはとても便利な時代になりました。
そこにはプロが撮影した美味しそうな写真、そしてお店のコンセプトやこだわりが並びます。
うん、美味しそうだ。
けど、あなたはこう思ったこともあるはず。
このお店、本当に美味しいのかな?
ナゴレコはその名の通り、
名古屋人が本当に美味しい名古屋のお店を紹介する
キュレーションメディアです。
公認ライターは人よりもちょっとグルメな名古屋に関わりのある人たち。
名古屋に生活の軸があるからこそ、美味しいモノが好きだからこそ、実際に足を運んでいるからこそ、そのお店をオススメできる理由があります。
ライターたちは何にも縛られることなく、とことん自由にとことん主観的にお店をレコメンドしていて、その感想はどんな情報サイト、情報誌よりもリアルなものです。
「本当に美味しい○○が食べたい」
「今話題のお店はどこ?」
そんなとき、ナゴレコはきっと役に立つはずです。
公認グルメライターとして活動すると、任意で編集部に所属することができます。
定期的な編集部ミーティングを起点に、特集記事の制作などさまざまなプロジェクトに参加することができます。p>
「食べることが好き!」という唯一の共通点で集まった、大学も学年もバラバラな学生たち。ナゴレコ学生編集部は、学生目線で「これ美味しい!」を発信する学生チームです。月に一度のミーティングを起点に、学生主体でさまざまな取り組みを行なっています。
家と職場に加えて「食」で繋がる第三のコミュニティーとして、多様な属性の大人たちが活動しています。
年に3回の編集部ミーティングを起点に、さまざまな企画を制作しています。
毎日食べるごはん。みんなそれぞれ持ってる好きな食べ物、好きなお店。みんなで共有したら、もっと”好き”が増えるんじゃない?新しい繋がりができたり、仕事帰りにみんなでごはんを食べたり!
もはやライフワークの一部♡大人になって新しいこと始めたい人大歓迎!
編集部が運営に携わっているメディアをご紹介します。
各地でローカルメディアの運営元となる企業様を随時募集しています。詳細はお問い合わせください。
PICK UP!
ここ数年、個性を際立たせたあじわいと素材へのこだわりで注目が高まっている「クラフトコーラ」。
気温が高い夏は冷やしたソーダで割って体をクールダ...
学生編集部
3代目編集長
「わかな」の一言
「一人一人が輝ける場所。」ナゴレコ学生編集部を一言で表すならこの言葉に尽きます。
大学も年齢も異なる私たちに共通しているのは「食べることが好き」「名古屋をもっと面白くしたい」といった想い。記事を書いたり、企画を考えたりする中で得るものは多く、自分自身を成長させる機会がたくさんあるのが学生編集部の魅力です。