中島|香ばしくてカリカリな食感がたまらない!定期的に恋しくなる味の餃子専門店

中島|香ばしくてカリカリな食感がたまらない!定期的に恋しくなる味の餃子専門店

お家で手作り餃子を作ったり、お店ではお酒のお供として。幅広い年代から愛されているのが「餃子」。

定番の焼き餃子はもちろん、蒸し餃子や揚げ餃子、時にはスープ餃子など、餃子といっても千差万別。
中の餡によって味わいも変わるため、お店によって特徴があるものも多いですよね♪

今回はそんな餃子の中でも、個性的でやみつきになるであろう餃子をご紹介します!

やみつきになる香ばしさと食感!ボリューミーで心ゆくまで餃子が楽しめる餃子専門店「ぎょうざや」

餃子目掛けてお店へ向かおう!

今回ご紹介するお店「ぎょうざや」さんは、あおなみ線・中島駅から徒歩5分、名古屋駅からは車で20分ほどの場所にあります!

昭和橋通りという大通り沿いに位置しており、近くには大型の商業施設もありますよ♪

店名が大きく書かれた看板が目印で、駐車場はお店の前に2台あります!
周辺にコインパーキングもいくつかあったので、満車で停められなかった場合も安心ですよ。

今回は土曜日のランチタイムに訪問!それではさっそく入店してみましょう!

 

どこか懐かしさを感じる店内

店内に入ってみると、まるで実家に帰ってきたかのような温かい雰囲気が漂っていました。

お客さんは席につくと同時に注文している常連の方もいれば、私みたいに初めてでメニューと睨めっこしている方も多かったです♪

また、カウンター席もあるため1人での来店だったとしても利用しやすいと感じました◎

 

昼でも夜でも楽しめるメニュー

昼も夜もメニューは変わらず、こちらのラインナップ!
メニューには個数も書かれているので、注文する際の目安にしやすいですよね。

餃子は1つひとつが大きめだと、店員さんから教えていただきました!
また、じっくり焼き上げるため提供までに15分ほどかかるんだそう。

そして今回は注文しませんでしたが、餃子と相性抜群であろうお酒もしっかり揃っていました。

お店は22時まで営業しているため、1日を頑張った後に餃子とビールをいただくなんて過ごし方にもぴったりですね!

 

お待ちかねの餃子セット!

●餃子 600円(税込)
●セット ネギごまライス+スープ(小) 490円(税込)

お店にあるテレビを見ながらのんびり待つこと15分ほど。香ばしさと共に餃子が運ばれてきました!

想像していた餃子と見た目が違って、こんがりとした焼け目と大きめのサイズ感。

それではさっそく、熱々のうちにいただきましょう!

持ち上げてみるとずっしり重く、カリッとした皮がパリパリと音を立てています。ボリューミーな見た目に対して中の餡はさっぱりと仕上がっており、絶妙なバランスを感じる味わい。

ニンニクは入っておらず卓上に置かれているため、お好みで追加することができます!食べたいけど、この後は大事な予定が…なんて時にも嬉しいポイントです◎個人的には、さっぱりと酢醤油でいただくのがおすすめ!

そして、行ったらぜひ頼んでみてほしいのが「ネギごまライス」

こちらは辛味が少なく甘味が感じられるシャキシャキのネギに、白胡麻、甘辛いタレやラー油を絡めてご飯にのせたメニュー。もちろん餃子との相性抜群!
普段はご飯ちょっと多いな…となりがちな私でも、完食できちゃうくらい美味しいです。(笑)

 

●えび蒸し餃子 600円(税込)

せっかくなら蒸し餃子も食べてみたい!と思い注文。

もちもちの皮に、ぷりぷりの海老の身が詰まっていて、さっぱりとした味わい。
先ほど紹介した餃子とは食感も味わいも違うため、こちらを頼んだらさらに満足感が大きくなりました!

もう少し食べたいかも!という時の選択肢としてもぴったりな一品だと思います◎

 

アットホームな空間でいただくオリジナル餃子

こちらのお店ならではの餃子の皮のサクサク感、香ばしさが感じられるオリジナル餃子に出会える「ぎょうざや」さん。

気分や好みによって個数や、メニューが組み合わせられるのであなたの気分にぴったりな餃子セットができるはず♪

ぜひ、行ってみてくださいね!

INFORMATION

店名:

ぎょうざや

住所:

愛知県名古屋市中川区昭和橋通6-31 久田マンション 1F

電話番号:

052-355-1145

営業時間:

11:00 - 14:00
17:00 - 22:00

定休日:

水曜日

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
Miu

Miu

初代 学生編集部 広報長

ベストライター 2022

ベストライター 2022

ナゴレコ公認グルメライターがまず、お手本にするべきライターだと考えられるライターに2022年に贈られる賞です。

リールクリエイター賞 2023

リールクリエイター賞 2023

2023年に撮影、編集、ナレーションなどリール動画を制作した担当者に贈られる賞です。

学生編集部広報長賞 2023

学生編集部広報長賞 2023

2023年に学生編集部にて、広報長を勤めたライターに贈られる賞です。

合宿王 2023

合宿王 2023

2023年に学生編集部の合宿で、最も高い得点を獲得したチームに贈られる賞です。

学生編集部 広報長賞2024

学生編集部 広報長賞2024

2024年に学生編集部にて、広報長を勤めたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞2024

最多月間MVP賞2024

2024年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

MVP2024

MVP2024

あらゆる点から、2024年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

デザインを学ぶ現役大学生。 大人はもちろん学生でも行きやすい「美味しくて映える」を求めて日々オールマイティに開拓中。 大好きな名古屋の魅力をグルメと共にレコメンドしていきます!