
ショーケースに並ぶ色とりどりのパン。見ているだけでテンションが上がってきますよね。
大通りから1本入ったところにあるのに、いつ行ってもパンを買い求めるお客さんの行列ができているパン屋さんがあるんです。
並ぶと分かっていても買いに行きたくなる。
今回はそんな多くの人に愛されているパン屋さんをご紹介します。
目次
多くの人に愛される、常に行列の絶えないパン屋「シャルムベーカリー ポンシェ」
桜通線・瑞穂区役所駅1番出口から徒歩5分
大通りから1本入ったところにレンガ作りの外壁がかわいいお店が現れます。
いつ行っても常にお客さんがいる「シャルムベーカリー ポンシェ」さん。小麦粉や酵母、温度にこだわった美味しいパンを食べられるお店です。
地下鉄からはもちろんのこと、併設された駐車場は最近14台に増え、とても広々としています。駐輪場もあるためアクセス抜群。
今回は昼過ぎにお邪魔しましたが、すでに店内はお客さんでいっぱい。ワクワクしながら待つこと数分。
いよいよ店内へ!
目の前には所狭しと並べられたパンたちがずらり。季節のパンから惣菜パン、デニッシュパン、あんぱん、食パン、ハードパン…。見ているだけでテンションが上がってきますね。
奥にはキッチンがあり、常に新しいパンが焼き上がっているため、店内は香ばしさに包まれています。
さっそくトレーとトングを手にパンを選んでいきます。
店内にイートインスペースはなく、持ち帰りのみ。その代わりパンの種類は驚くほど多い印象でした。お客さんの手の届かないところにまでパンが並べられており、店員さんに声を掛けて取ってもらうパンもあるほど。
食パンだけでも数種類あり、壁際にずらっと並んだ食パンは圧巻の光景。
お店の1番人気は、こだわりの『ゴールド食パン』
お店の1番人気は『ゴールド食パン』。
少し小ぶりのサイズですが、モチモチの食感で、薄めのパン耳も食べやすさ抜群。基本の基本にこだわって作られているこの食パンは、リピートしたくなること間違いなしです。焼き立てを求めて、予約して取りに来るお客さんも多いのも納得できます。自宅でも美味しいパンが食べられるって幸せですよね。
食パンが立ち並ぶ棚の反対側にも、またまた別の魅力が。
こちらには、ピザトーストやハンバーガー、フルーツサンドまでありました。
また、パンだけでなく、カヌレやマドレーヌなどの焼き菓子や、プリンまで並べられています。ちょっとした手土産にも最適です。
いよいよ実食!
では早速購入したパンを食べていきましょう!数あるパンの中から今回選んだのはこちら。
●胡麻チーズカレーパン
パンのまわりにこれでもか!というほど胡麻がまぶしてあり、一口食べた途端ふわっと口いっぱいに胡麻の香りが広がります。中のカレーも辛すぎず、お子様でも食べられるくらい。チーズもトロトロでカレーとの相性抜群でした。
●あんぱん
正確な名称取るの忘れてしまいました…普通のあんぱんもありましたが、今回はこちらをチョイス。もちふわな食感の生地に包まれた甘いあんこ。甘い物好きにはおすすめしたい一品です。
●明太子フィセル
レジに並んでいる際に「明太子フィセル、焼き立てでーす!」の声に思わずつられて購入。フィセルとは細くて小さなフランスパンのこと。とは言っても十分なサイズ感。中には端から端まで明太子がぎっしりと詰まっており、最後まで明太子を楽しむことができました。
持ち帰りの際には紙袋も購入できますが、有料のためエコバッグを持って行くのがいいかもしれません。レジ横には「美味しいパンを大事に持ち帰ってもらうため大きめの袋をおすすめしています」との張り紙が。美味しいパンを自宅で食べてもらいたい、というお店のこだわりが細かいところまで感じられますね。
いつでも新しい発見がいっぱい
目移りしてしまうほど多くの種類のパン。他の店ではなかなかお目にかかれないような珍しいパンもあり、いつ行っても新しい発見でいっぱいです。
スタンプカードもあるため、何度も通いたくなること間違いなしですね!
素材にこだわったパンが食べられる「シャルムベーカリー ポンシェ」さん。
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
INFORMATION
店名:
シャルムベーカリー ポンシェ
住所:
愛知県名古屋市瑞穂区東栄町5-18
電話番号:
052-852-4070
営業時間:
7:30~18:30
定休日:
月・火
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。