矢場町|2024年秋大須にオープン!レモンや桜エビが香るパラパラのチャーハンを食べられる専門店

矢場町|2024年秋大須にオープン!レモンや桜エビが香るパラパラのチャーハンを食べられる専門店

油をまとったパラッパラのご飯と、そこへ味わいを添える香味野菜やチャーシュー。
家庭でもフライパンひとつで簡単に作れるチャーハンは、老若男女問わず人気な中華料理の代表格でしょう。
おうちで作るまいスタイルのチャーハンも良いですが、たまにはお店へ出向いて本格的な味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この日訪れたのは、名古屋では珍しいチャーハンの専門店。
2024年秋にオープンしたばかりの比較的新しいお店ですが、今後人気のお店となるであろうポテンシャルをたっぷりと秘めた1軒でした。

好みの味わいで店主自慢のチャーハンを味わおう!昨秋大須にオープンしたチャーハン専門店「炒飯 信」

大須商店街の北にオープン!チャーハンに特化した気になる専門店

この日夕ご飯を食べに訪れたのは、昨秋オープンしたばかりの新店「炒飯 信」さん。名古屋では珍しいチャーハンに特化したお店として営業する同店は、地下鉄名城線の上前津駅、矢場町駅からそれぞれ6分ほど歩いたあたりにあります。

名古屋を訪れるたびに大須を訪れているのですが、以前この近くを歩いたときにはなかったお店がオープンしていたので、さっそく現地へ足を運んでみました。

 

まずは食券を購入!レモンや桜エビなどユニークな食材を使ったものも提供

入店したらまず、入口横にある券売機で食券を購入します。

提供されている商品のラインアップは見事にチャーハンばかり。一般的な町中華店では主役級の存在感を放っているラーメンも、同店ではサイドメニュー扱いです。

また、オーソドックスな卵や香味野菜の入ったチャーハンだけでなく、レモンや桜エビなどのユニークなフレーバーを楽しめるチャーハンもあるので、ぜひチェックしてみてください。

訪問時お店を切り盛りしていたのは店主ひとり。カウンター席のみの小ぢんまりとした造りのお店なのでなんとか回しきれるそうですが、調理から接客までワンオペなので、混み合っているときは提供までに少し時間がかかってしまうことがあることを理解しておきましょう。

水はセルフサービス。カウンター上のウォーターサーバーから自分で必要な分だけ水を注ぐスタイルです。

できる限りセルフサービスとすることで、このように店主ひとりでお店を回すことができるのでしょう。

 

レモンの風味でさわやかに!ほどよい酸味を感じるさっぱりチャーハン

●レモンチャーハン 780円(税込)

今回オーダーしたのは、ノーマルサイズのレモンチャーハン。チャーハン各種は普通盛りと大盛りがあり、普通盛りは女性にちょうどいい控えめな量感でした。

強火で炒めたパラッパラのチャーハンにはほんのりと酸味と香りを感じるレモン果汁をくわえ、さわやかでさっぱりとした味わいに仕上げています。

具材は卵、ネギ、チャーシューとオーソドックスですが、しょっぱすぎない適度な塩味が個人的にとても好みでした。

また、チャーハンオーダー時にはスープがついてくるので、あわせていただくことでしっかりとお腹が膨れて満足感を得られます。

具材のないシンプルな中華味のスープですが、胡椒のきいたパンチのある味わいがチャーハンとよくあうと感じることでしょう。

 

紅しょうがをくわえてさらにさっぱっり&濃い味に

そのまま食べるとあっさりとしている同店のチャーハン。もう少し味が濃い方が好みだという方は、卓上にある紅しょうがを加えてみてください。

真っ赤な紅しょうがを添えることで、お皿のいろどりが一気に華やかに♪黄色に近いチャーハンの見た目に、反対色の赤色はよく映えます。

紅しょうがをくわえることで塩味がぐんと強まり、しょうが特有のピリッとした辛味とさわやかな香りがくわわることでよりチャーハンの味わいが深まります。

まずは少量から試し、気に入ったら全体に混ぜ込んでより濃厚な味変を楽しんでみてください。

 

おすすめはお昼!ランチタイムはたったワンコインでチャーハンを食べられる

今回は夕ご飯として同店のチャーハンをいただきましたが、実はランチタイムには、一番オーソドックスなチャーハンを500円(ワンコイン)でいただくことができます。

お値打ち価格で店主自慢のチャーハンを食べてみたい方は、ランチ営業を目掛けてお店へ足を運んでみましょう。

この記事を読んでみて「炒飯 信」さんに興味を持ったという方は、ぜひ一度、現地へ足を運んで美味しいチャーハンを頬張ってみてくださいね!

INFORMATION

店名:

炒飯 信 (shin)

住所:

愛知県名古屋市中区大須3-4-15

営業時間:

11:00〜15:00
17:00〜0:00
土・日
11:00〜0:00

定休日:

不定休

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
はらぺこえりむし

はらぺこえりむし

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

新人賞 2022

新人賞 2022

2022年に登録し、最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2023

殿堂入り 2023

「殿堂入り」は2023年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2023

MVP 2023

あらゆる点から、2023年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

札幌在住の道産子主婦ライター。美味しそうなスイーツを食べるため♡オシャレなカフェに行くため♡興味の赴くまま軽いフットワークで北海道から名古屋へ飛んでいき、いつの間にかすっかり名古屋のファンに!ナゴレコでは、得意ジャンルのカフェ&スイーツをはじめ、様々なジャンルの名古屋グルメをご紹介します。