

-
-
-
-
#18
この記事を読んでいます
ナゴレコ大人編集部活動記録 vol.18
-
名古屋の美味しいものが大好き!そして、美味しい情報はみなさんに伝えていきたい!と日々活動している、「ナゴレコ」ライターたち。
実は学生編集部は毎月開催、大人編集部は不定期にてオフラインで交流しているのです!
今回は史上初の学生・大人編集部会議の同時開催。
そして2023年度のナゴレコアワード授賞式も行われましたよ。
その賑やかな様子をお届けします!
ナゴレコ大人編集部活動記録 vol.18
2024年2月、初の学生×大人編集部と授賞式が同時開催!
毎日休むことなく名古屋のグルメ情報をお届けしているナゴレコ。
基本的にライターは各人のマイペースで活動しているのですが、大人編集部は不定期でリアル会議の場が設けられています。
そして今回は、会議だけでなく年に一度のナゴレコアワード授賞式なのです!
とても冷え込んだこの日でしたが、私の心はウキウキ♪
拠点であるジユウノハコの一室は、この賑わい。
なんと!今回は学生編集部と大人編集部の会議が同時開催なので、この大所帯。賑やかで楽しいですね〜!
今回参加のメンバーはこちら!
大人編集部からは4名が参加。下段1番左:最近ハイトーンになったナゴレコ編集部Oyu.、その右隣:逆に暗髪にチェンジした私あめろちゃん、上段1番左:最近ナゴレコに加わり初参加のみほるん。その右隣:リアルも充実中の元気女子Madoka。
学生編集部は上段左からWaka、初の男子学生massa、Chihiro、ひよ、asuka。
下段左から留学帰りのRemi、6代目学生編集部 編集長amu、6代目学生編集部 副編集長はる、学生編集部 広報長Miu、kananの10名が参加しました!
普段なかなか会う機会がない学生さんに囲まれて、私たちまで学生時代に戻れそうです〜!
自己紹介タイムや挨拶が終わった後は、それぞれで今回の特集についての会議を開始。
大人組は会議も手慣れたものという感じで、サクサクとテーマやお店候補を上げていきます。
初参加者からも良いご意見が出てきて捗ります!ありがたい!
一方こちらは学生編集部。
過去の特集記事をみんなで見ながら会議していたようですね。
なんだかとっても盛り上がっているようで素敵です!
家や学校とは違う、第3の居場所として存在するナゴレコですが、この出会いや経験はこれからの人生にもきっと有意義なものとなるでしょう!私も学生時代に出会いたかった〜!!
学生編集部も随時新メンバーを募集しています!何年生でも可能ですよ◎
トロフィーデザイン刷新!手にするのは誰だ?
それぞれの会議がまとまったところで、いよいよ授賞式スタート!
今年度もアワード授賞者にはトロフィーが送られます!
デザインがスリムに刷新されました。今回も綺麗ですね〜!
そしてトロフィーがちょうど入るサイズのナゴレコオリジナルサコッシュも同時に贈られます。これでナゴレコを宣伝しながら街歩きできますね!!
全授賞者についてはナゴレコライターズアワード2023の記事参照です。
まずは役職賞。リールクリエイター賞は、Madoka!
本業で忙しい中でも映像撮影で貢献していただきました!
学生編集部編集長賞、amu。
なんと3年連続と最長の就任歴でした!頼りになる学生編集部のリーダーです。ありがとう!
学生編集部副編集長賞、はる。
全体を見通す細やかな視点で、学生チームをサポートしていただきました!
学生編集部広報長賞、Miu。
大学で学んだクリエイティブスキルを活用し、ナゴレコ学生編集部のPRに大いに貢献しました。素晴らしいですね!
学生編集部副広報長賞、Waka。
メンバーとも積極的に連携をとり、ナゴレコ学生編集部のInstagramを運営していただきました!
ここからは実績賞です!最多月間MVP賞は私、あめろちゃん。
なんと3年連続の受賞となりました!自覚が無かったので大変驚き嬉しく思っております。ありがとうございます!
2023年殿堂入り、Oyu.!
個人の記事が累計100記事を超えました!今後ともますますのご活躍を願っております!
続いて年間賞です。
新人賞2023はmassa。
初記事公開は半年前ということで本当に仲間入りしたばかりですが、まさに期待の星です!
ベストライター賞2023、kanan。
ナゴレコに所属する100名以上のライターの中でも、特にお手本にしたい記事を書けるライターに贈られるのがベストライターの称号。おめでとうございます!
メンバー1人ひとりの存在でより進化し続けるナゴレコ
こんな賑やかな雰囲気のナゴレコですが、みんなスタートは基本的に1人でやってきた人たちばかり。もちろん、これからあなたがナゴレコの顔になっていくことも可能なんですよ。
大人編集部ではメンバーを随時募集中。あなたもぜひお気軽にご連絡ください!