
塩釜口|種類豊富でボリューム満点!老若男女問わず愛され続ける温かみのあるパン屋
今回ご紹介する「ぱん兄弟」さんは、店名の通り兄弟で経営しており、兄はハード系・弟は食パンが有名なお店で修業を積まれたそう。
定番の商品からユニークな具材まで様々な種類を取り扱っており、すべての商品が手作り。素材の味が存分に引き出されたこだわりの焼きたてパンを楽しむことができるお店です。
温かみのある店内も特徴的でゆったりリラックスしながら、季節ならではの商品を選ぶこともできます。
地域の方々に長年愛され、何回でもリピートしたくなるアットホームなパン屋さんで、あなたのお気に入りを見つけてみませんか?
目次
惣菜からスイーツ系まで選び放題!目移りすること間違いなしのパン屋「ぱん兄弟」
地元民に愛され続け、常連客が絶えないお店
植田駅・塩釜口駅から徒歩約30分の場所にあるこちらのお店。
建物の横に3台分の駐車場があり、他のお客様も車でのご来店が多い印象。
駅からはほぼ平坦な道なので、天気のいい日は歩いてみてもいいかもしれません。
ドア付近にはトースターも完備!
リベイクしている間にゆったりソファーに座って休むこともできます。
落ち着いた雰囲気でじっくりお気に入りのパンを選ぶことができる
今回は開店直後に伺ったのですが、次から次へと新しいお客様が入店されていました。
店内には80種類以上のパンが並べられており、ハードからソフト系まで豊富に取り揃えられています。
ドアを開けてすぐ左側のコーナーには美味しそうなサンドがずらり!
どれも具材がずっしり入っており食べ応えありそうな商品ばかりですね。
しっかり包装されているので、持ち運びの心配もなさそう。
1番奥にはスイーツ系を中心に、ピザや食パンなども!
食パンは「兄食ぱん」と「超加水食パン」(数量限定)があります。
水分量が多く、もっちりふわふわ食感が楽しめるのも魅力的。
店内は家族連れのお客様も多くいらっしゃいました!
トトロやアンパンマンなど老若男女問わず愛されているキャラクターのパンもあります!
味だけではなくビジュアルにもこだわっているのが嬉しいポイントですね。
特にレジ付近のバゲットやフランスパンなどのハード系パンが人気のよう。
頻繁に焼きたてのパンが追加されていて思わずワクワクが止まりません。
悩み抜いた結果、今回は10種類のパンを購入したので、1つずつ紹介していきます!
1つ1つ手作りで素材にこだわったパンの数々
●旨塩キャベツのスパイシーソーセージ 313円(税込)
持った瞬間ずっしり!旨塩キャベツはごま油でしっかり味つけされていながらも、噛めば噛むほど素材本来の甘みが口いっぱいに広がります。
沖縄産チョリソーは少しピリ辛で、お酒と一緒にいただくのも相性がよさそう◎
●ハムチーズフォカッチャ 388円(税込)
とにかくフォカッチャが分厚く食べ応え抜群!
マイルドで酸味が特徴のエダムチーズが生地にふりかけられており、最後までバターの風味を楽しむことができます。
レタスのシャキシャキ感とベーコン素材本来の旨味をもっちりとしたパンを味わいたい方はぜひ。
●あぐー豚のメンチカツバーガー 361円(税込)
かわいらしいフォルムとは裏腹に、ぎっしりつまったメンチカツとキャベツ。
バーガーは運よくできたてを購入することができました。
そのこともあってか、キャベツがみずみずしくてシャキシャキ。
ふわふわのパンと脂がのったジューシーでザクザクなメンチカツが、さらに食欲をかき立たせます。
●グリルチキンとアボカドバーガー 388円(税込)
こんなに具材がはみ出しているバーガーを見たのは初めてです(笑)。
奥までしっかり詰められているので、最後まで飽きずに食べられるのも嬉しい。
チキンやアボカドが大きくカットされているのはもちろんのこと、タルタルソースもしっかり入っていて素材の旨味をダイレクトに感じることができます。
ハード系はシンプルながらも奥深い味が魅力的
●大葉とベーコンのエピ 291円(税込)
燻製したベーコンと小麦のいい匂いをダイレクトに感じることができるこちら。
ベーコンエピをはじめて食べましたが、こんなにもザクザクでカリッカリなのだと驚きました。
大葉とゴマが全体的にたっぷりと入っており、噛めば噛むほど風味豊かさが増していきます。
ただ思ったより硬いので、シェアしてゆっくり味わうのもおすすめです(笑)。
●やきもろこしのばけっと 270円(税込)
「バケットって、パサパサしていそう…。」というイメージがありましたが、食べてみると全然そんなことない!
外はカリカリで中がもちもち。ハード系だけどバランスがよく食べやすい!
中までぎっしり詰まったコーンが甘くて、食事だけでなくデザートとしても食べられそう。
バターをつけるとより濃厚さとコクが楽しめます◎
●くりのばけっと 378円(税込)
こちらもしっかりボリュームがあり、モチモチ&ザクザク食感がたまらない。
ゴロっと敷き詰められた栗は、噛むほどに自然な甘みを感じられます。
今回食べた中で、1番のお気に入りになりました♪
デザート系も数多く取り揃えられており、ボリューム満点で満足度が高い
●紅茶のメロンパン 231円(税込)
口に入れた瞬間から紅茶の優しくて落ち着いた香りが鼻から抜けていきます。
外のザクザクなクッキー生地と中のふわふわとした生地の対比がおもしろく、デザートにぴったり。
甘すぎないので一気にペロリと食べられちゃいます。
●フルーツサンド メロン 440円(税込)
サンドというより、これはもはやケーキです!まずメロンが一切れ入っているボリューム感に驚き!
果汁がジュワッと染み渡ると同時にたっぷり入ったホイップクリームが優しく包み込んでくれます。
甘すぎるかな?と思いきや、ホイップの主張がそこまで強くなく軽い食感なので、食べやすい。
ただ少しだけ食べにくい方もいるかもしれないので、おしぼりやティッシュを近くにおいて召し上がってください(笑)。
●あんバターフランス 334円(税込)
ビジュアルからして正解なこと間違いなし!と迷わず手に取ったあんバター。
濃厚なバターとぎっしり詰まったあんこの相性は言うまでもありません。
あんこの甘さが控えめなのに対し、塩味がかったバターが口の中でジュワっと溶けてとってもバランスがいい。
ザクザクでカリッカリのフランスパンの旨味を存分に味わうためにも、一度トースターでリベイクしてから召し上がってみてください♪
お店に訪れる際はレジ袋を忘れずに持参しよう
レジ袋は有料になるのでご注意を!
私は思ったより買いすぎてしまい持参した袋に入らなかったため、「大」のレジ袋を購入しました。
有料袋にはお店のロゴが印刷されており、とってもかわいいので、購入するのもおすすめです。
お土産用のギフトバッグも用意されているそうなので、ちょっとした手土産やピクニック用にご購入されるのもおすすめです!
たっぷりの具材、種類豊富なパンの数々に思わず目移りしてしまう素敵なお店でした。
ぜひ皆さんも一度足を運んで、お気に入りのパンを探しみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
店名:
ぱん兄弟
住所:
名古屋市天白区植田山3丁目1705-3
電話番号:
052-770-6322
営業時間:
10:00〜19:00
定休日:
火・水
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。