港区役所|税込み1,000円以内で食べられる!味変も楽しめる海鮮丼

港区役所|税込み1,000円以内で食べられる!味変も楽しめる海鮮丼

ランチをもし1,000円以内で済ませられれば、なかなかコスパ良しの令和の時代。

こんなご時勢でも、まさかの税込み1,000円でおつりがくるという海鮮丼ランチでお店を見つけましたよ!

そして海鮮丼の中では珍しく、お好みで味変も楽しめるんだとか。

おひとりでも気軽に行きやすいお店なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

具沢山海鮮丼なのに税込み1,000円でおつりがくる!?ららぽーと名古屋みなとアクルス3階「日本橋海鮮丼 つじ半」

日本橋の海鮮丼が名古屋で楽しめる!?

ひとりでランチ。なんだか海鮮が食べたい気分…!というときに見つけたのは、こちらのお店。

「日本橋海鮮丼 つじ半」さんです。

名古屋市内有数の大型ショッピングモール、”ららぽーと名古屋みなとアクルス”内の3階フードコート内にありますよ。

モール内なのでおひとりはもちろん、家族連れでも利用しやすいですね。

つじ半さんはその名の通り、東京の日本橋が本店の海鮮丼専門店。フードコートでいただけるとは驚きですね!東海地方にあるのはこのららぽーとの店舗のみだそうです。

 

すべて財布に優しい価格!

メニューはこちら。

海鮮丼の中では、山盛りにネタを載せた見た目もインパクト大の「ぜいたく丼」が売りのようです。

松竹梅、特上とありますが、一番お安い梅はなんと単品990円ということで、1,000円でおつりがきちゃいます!

ウニやイクラものって一番ゴージャスな特上でも、単品2,000円以下。コスパは最高です!

そのほかに漬け丼もあるようですよ。

 

キッズ用のミニ海鮮丼もあり

キッズメニューの丼もあるようです。お子さんもミニサイズの海鮮丼を楽しめますよ!

こちらはサンプルです。キッズメニューは500円から600円代ととてもお安い!

お子さんに食べやすいしらす丼も用意されているのがありがたいですね。このお値段でおまけのおもちゃまでついてくるのがすごいです。

注文をしたら席でしばらく待ちます。このスペースは充電用コンセントもあるよう…便利ですね〜。

 

ちょん!と高さのあるネタ盛りの海鮮丼が映える

●ぜいたく丼(梅) ドリンクセット 1,100円(税込)

こちらがぜいたく丼の梅、ドリンク付きにしてみました!

梅のネタは、マグロ、中落ち、海老、つぶ貝、ミル貝、イカ、数の子など。

いろいろな具がミックスされ、山のように盛られているのが綺麗ですね!

ただし食べるときは少し崩してわさび黄身醤油をかけていただきます。

トロッとした中落ちの身や、コリコリした貝たち。プチプチした魚卵など、とにかくひと口ごとの食感が楽しい!そしてネタだけでなくご飯も結構大盛りでボリュームがあります。

 

別添えになっていたゴマだれの鯛のお刺身は、なんと途中で味変して鯛茶漬けにするためのもの!

このまま食べるのではなく取っておきますよ。

食べ方はこちらに書いてあります。

鯛刺身を海鮮丼にのせて、ポットからアツアツの鯛出汁をかけて鯛茶漬けに変身!

少しだけ火の通った海鮮と、アツアツの鯛出汁が美味しい〜!

ここでのポイントは、鯛出汁を惜しむことなくたっぷりかけること!!少し多めかな?というくらいでちょうどよくなりますよ。

また、このタイミングで少しわさびを足すとわさび茶漬け風にもなってさらに良し。

お好みで試してみてくださいね。

ドリンクはセルフスタイルになっていました!

ただしドリンクバーのようにおかわりはできないので注意。一杯分だけ自分で好きなだけ注げますよ。

私はオレンジスカッシュをいただきました。食後に炭酸で爽快気分!アイスコーヒーもあるのが嬉しいですね。

 

松竹梅、特上、どれにする?気軽に楽しめる海鮮丼

フードコート内ということで、いつどんな時でも利用しやすいのがありがたい「つじ半」さん。

鯛茶漬けの味変もとっても美味しくいただけました。暑いときも寒いときも楽しめそう!

ぜひみなさんもリーズナブルな海鮮丼をお腹いっぱい楽しんでみてくださいね!

INFORMATION

店名:

日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店

住所:

愛知県名古屋市港区港明2-3-2 3F

電話番号:

052-655-5878

営業時間:

10:00 - 21:00

定休日:

ららぽーと名古屋みなとアクルスに準ずる

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
あめろちゃん

あめろちゃん

名古屋ママグルメライター

最多月間MVP賞 2021

最多月間MVP賞 2021

2021年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

MVP 2021

MVP 2021

あらゆる点から、2021年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2022

最多月間MVP賞 2022

2022年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2022

殿堂入り 2022

「殿堂入り」は2022年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2022

MVP 2022

あらゆる点から、2022年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

特集賞2024

特集賞2024

2024年にメディア上にて、特集記事を担当したライターに贈られる賞です。

前人未到2024

前人未到2024

2024年までに通算300記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

結婚を機に名古屋市内に引っ越してきた主婦です!よく行くエリアは大須・栄・金山・名駅です。おしゃれカフェからエキゾチック料理、激辛料理までいろいろレコメンド!