
スタイリッシュなライフスタイルを提案!人気カフェに共通するとある企業とは?
こんにちは!すっかり暖かくなり、食べ歩きにますます熱が入ってきた筆者です♪
今回は名古屋の皆さんも大好きな「カフェ」文化を牽引するある企業さんについて。
名古屋では食文化の代表的なもののひとつとして、喫茶文化が挙げられますよね。
さらに、喫茶店という文化を残しながらも現在では「カフェ」文化が更に勢いを増しています。
その可能性はとにかく無限大!
例えばカフェを併設したアパレル店舗の出現や、雑貨を販売されるカフェなど、今日ではライフスタイルまでを提案する場所としても定着しつつあります♪
名古屋にも数多く存在する、ライフスタイル提案型のカフェ。
その人気店の幾つかに、ある共通する企業が浮かび上がってきました!
目次
スタイリッシュなライフスタイルを提案!MAISONETTEinc.とは?
MAISONETTEinc.さんでは、フードスタイリストや管理栄養士、料理家・パティシエといった方々が運営に携わっているようです。
系列店での料理のクオリティの高さはとにかく素晴らしいです!
最初のご紹介!
Maison YWE(メゾンイー)
最初のご紹介は地下鉄名城線 矢場町駅からすぐにある人気カフェ!
ご存知の方も多いはず♪
コンセプトは、「あたらしいふつう」。
ランチメニューのクオリティの高さに定評があります♪
例えば…
●本日のキッシュ(¥900税込)
この日のキッシュは「新じゃがいもとハーブベーコンのキッシュ」。
じゃがいもがゴロっと入って、味わいはクリーミー♪
彩りよく盛り付けられたサラダと、優しい味の豆乳スープがセットになっています!
●チキンカレー(¥900税込)
とってもまろやかな優しい味わいのチキンカレー♪
管理栄養士がメニューを考案しているだけあって、お米は雑穀を使用するなど、健康面への配慮も忘れていません!
そして、食後の別腹でペロリと頂ける人気メニューと言えばこれ!
●チーズケーキ(¥550税込)
レアチーズに見えますが、しっかり熱が入ったベイクドチーズケーキ!
それでいてレアチーズのような滑らかな舌触りのある絶品スイーツです♪
グラハムクラッカーと合わせてるので食感も楽しめます!
続いてのご紹介は…
TT” A LITTLE KNOWLEDGE STORE(トド アリトル ナレッジ ストア)
地下鉄東山線、星ヶ丘駅スグの星ヶ丘テラス内の人気カフェ!
トドさんが考える「おいしい」と「知る・感じる・体験する」を提供されるカフェです♪
アートな部分に力を入れており、クリエイターとのコラボ企画も多く、まさに五感で感じる事のできるカフェではないでしょうか!
広々とした店内はとっても開放的!
フードメニューはメゾンイーよりも充実しています♪
・愛知県産牛スネ肉の山椒味噌煮込み
・長芋と紫蘇のコロッケ
・無農薬きゅうりと三重県産真ダコとキヌアのマリネ
・夏野菜の揚げ浸し
・ケツル小豆のごはん
・豆乳のお吸い物
産地にもこだわったランチ定食!
食の安全が求められる時代だからこそ、とっても安心感があります♪
主に3タイプご用意されるランチ定食は、¥1000~¥1500の価格帯です。
アルコールも充実していて、夜にはバルとしての利用もできます♪
●お惣菜盛り合わせ
・さつまチップ
・おひたし
・酢の物
・白桃
・生ハム
・午房
・葉物
野菜たっぷり!とってもヘルシーな盛り合わせ♪
これひとつでも充分楽しめます!
ここでは人気のチーズケーキをスパークリングワインで頂きました♪
そして最後のご紹介!
THINK TWICE(シンク トゥワイス)
地下鉄大須観音駅から伏見方面へ。
この場所は元々、同じくMAISONETTEinc.さんの系列店舗のカフェ「re:Li」が営業されていた場所。
3FでTHINK TWICEが営業されており、re:Liの閉店に伴い1Fへとお引越ししたのです♪
ギャラリー併設のカフェで、1Fがイートインスペース兼雑貨スペース。
2F部分はイベントスペースとなっています♪
森の中にいるような、木々の温もりを感じる店内!
イートインメニューはシンプルです♪
おススメのババロアをいただきました♪
果実感たっぷりなキウイソースで!
ソースの酸味とババロアの優しい甘みを堪能できます♪
小物のひとつひとつがオシャレ♪
レジ横ではトド アリトル ナレッジ ストアのキャラメルナッツも
販売されてました♪
アートな雑貨とBGMに囲まれて、雰囲気を楽しむ事のできるカフェスペースです♪
笑顔の素晴らしさ
駆け足でご紹介させて頂きましたが、MAISONETTEinc.さんの店舗に感じる事、それは全てのスタッフさんが笑顔を絶やさないという点です。
飲食店ならば「おいしい」のは当たり前。
気持ちのよい挨拶を交わす事も当たり前。
笑顔を絶やさぬ事で、人々の心を豊かにする・・
これはきっと、一番大切な「ライフスタイルの提案」なのではないでしょうか♪