
新栄|ゆったりくつろげる広々空間とムレスナティーに心癒されるティーラウンジ
「どこに行ってもカフェには困らない!」
と言い切れるくらい腰を落ち着かせる場所が豊富にある名古屋。
そんなカフェ大国名古屋で、どこに行っても人が多くて落ち着けない!という方に
オススメの大人なティーラウンジを紹介します。
紅茶の香りに包まれながらゆっくり時間を過ごすことができる空間「ティーラウンジ リリィ」
今回ご紹介するのは新栄の紅茶専門店「TEA LOUNGE Lily(リリィ)」さん。
新栄駅から東へ徒歩5分ほどのところにあります。
駐車場はないので車の方は最寄りのコインパーキングに停めてください。
お気付きの方もいるかと思いますが、実はリリィさん、以前は新栄駅の西側、国道19号をまたいだところにお店を構えていましたが、移転したようです。
移転先はきれいで背の高いマンションの1階テナント。
外からは分かりづらかったのですが、いざ扉を開けてみると開放感のあるスペースが広がっていました。
隣のテーブルとの間隔も広く取られており、間仕切りがなくても人目を気にすることなくくつろげる間取り。
友達と会話をしたり、デートで利用するのにぴったりなスペース配分。
ソファー席はふかふか。椅子が柔らかくて座り心地がいいだけで、なんとなくもてなされている気持ちになりますね。
では気になるメニューのご紹介。
紅茶と食事を楽しめるランチメニューや。
スイーツを頬張りながら自分だけの時間を楽しめるスイーツのセット。
ヘルシーかつリッチな気分になれちゃうエッグベネディクト。トッピングを選択することでお好みのテイストにすることができるようです。
常時40種類ほどのフレーバーティーが楽しめるだけではなく、月ごとにお勧めを記載しているので優柔不断な人にはありがたい配慮。
今回伺ったのはお昼時ということもあり、食事メニューを注文しました。
・Lily特製カレーセット
※後ほどご紹介する紅茶とのセット価格
自家製カレーと紅茶のセット。大振りにカットされた野菜は見た目も食感も素材感がしっかり伝わってきます。
1からルーを仕込む手間暇のかかったこちらのカレーは1日10食限定での提供。
数種類の野菜が溶け込んだカレーは、辛さが1としたら野菜の旨みが7、ほのかな酸味が2といったところでしょうか。スパイスで味覚を刺激しすぎず、紅茶とのバランスを保つ味わい。
野菜と付け合わせてあるローストポークはしっかりとスパイスを感じる名脇役でした。
・オムライスセット
こちらも紅茶とのセット価格。
クリーム系のソースの中央にまんまるに包まれたオムライスがかわいい。
オムライスって、中のライスがケチャップ派かバター派か分かれますよね。(笑)
どちらも美味しければ競い合う必要なんてない!さあどっちだ!
とスプーンを差し込むと…。
ほんのりバターの香りがする、ただ真っ白な世界がそこにはありました。
無言でソースと絡めていると、中から茶色いミンチのようなものが。
ミンチの入ったオムライス。お初です。
とりあえず口にしてみるとその答えがわかりました。
このオムライスにはなんとドライカレーが仕込んであったのです!
先ほどのカレーとはまた違う濃厚な味付けのカレーミンチと卵、クリームソースが混ざり合うことでまろやかでコクのあるオムライスへと変貌。
メニューの説明書き、見ていませんでした。書いてあったわ。(笑)
美味しく裏切られたので結果オーライとしましょう!
・フレーバーティー HOT
今回注文したフレーバーは、3月のおすすめ「キャラメルクリームティー」。
名前からしてもっとクリーミーなブラウンを想像していたのですが、ポットから注いだ紅茶は琥珀色に澄んだ液体でした。
しかし顔を近づけた瞬間、その名の意味を知ることとなりました。
まさしくまろやかなキャラメルの香りが鼻を抜けていきます。目隠しして香りだけかいだらこれが紅茶だとは誰も想像できまい。
スリランカ産の高級紅茶葉であるムレスナティーはまるで体の一部のようにスッと喉を通り馴染んでいきます。香りで癒され、舌で満たされる不思議な感覚を味わえました。
ポットで提供されるので食事の後も紅茶を楽しみながら長居できちゃいます!
言葉と香り、味わいで伝えるギフトボックスはお土産にも最適
お店の奥の棚には紅茶のギフトボックスがぎっしりと並んでいました。
ひとつひとつの紅茶に言葉でフレーバーを表したかのような文章が記載されており、ちょっとしたプレゼントにも良さそう。
賑わいあるカフェもいいですが、たまには自分を労わるように、落ち着いた空間で紅茶の香りに癒されるのもいいですね。
INFORMATION
- 店名:
- TEA LOUNGE Lily (ティー ラウンジ リリィ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市東区葵1-14-20
- 電話番号:
- 052-325-5085
- 営業時間:
- OPEN 11:00〜CLOSE 18:30 (L.O18:00)
- 定休日:
- 不定休
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。