鶴舞|自家焙煎の淹れたてコーヒーでいつもより濃い1時間が過ごせる喫茶

鶴舞|自家焙煎の淹れたてコーヒーでいつもより濃い1時間が過ごせる喫茶

みなさんはどんな時によくコーヒーを飲みますか?

ゆっくり過ごすおうち時間や、やらなきゃいけない作業の前に、シャキッとやる気を出したい時…?

なんとなく合間に飲んでしまいがちなコーヒーですが、たまにはコーヒーをお目当てに、ゆったりくつろぎに出かけるのはどうでしょう。
今回はおひとりさまでもゆったりくつろげる喫茶をご紹介します♪美味しいスイーツもあるので甘党さんも必見です!

8種類から選べる自家焙煎コーヒー。その味を引き立てるスイーツたちにも目が離せない!「喫茶クロカワ」

お店の前にあるミントグリーンの自転車が目印♪

地下鉄鶴舞線 鶴舞駅から徒歩5分ほどのところにある、こちらの喫茶店。

大通りから少し細道へ入ったところにある「喫茶クロカワ」さんです。

お店の外に停めてあるミントグリーンの自転車がアクセントになって、店内を覗いてみたくなりますね。

外からは暗くて見えづらいかもしれませんが、オレンジ色の灯りにぬくもりを感じられる雰囲気です!

入り口にはレトロかつシャープなフォントの「クロカワ」の文字が。訪れたこの日は雨だったこともあり、なんだか趣を感じさせるような看板も。

さっそく店内に入ってみましょう〜!

外から見たときよりも、ぬくもりを感じられます♪

天井がとても高くて開放的です。ここでいただけるコーヒーとスイーツはどんなものなのか、ますます気になってきました!

 

こだわりのメニュー◎自家焙煎コーヒーとスイーツ必見!

「喫茶クロカワ」さんのコーヒーはすべて自家焙煎だそう。挽きたてのコーヒー豆が、いつも自宅で淹れるコーヒーとどんなふうに違うのかが気になるところ。

デザートは全部で4種類。どれもコーヒーに合いそうなものばかり!

デザートは250円~350円で食べられるリーズナブルな価格。今どき珍しいのではないでしょうか?

コーヒーは全部で8種類。名前だけではなかなか分かりづらいことも、丁寧に説明が書いてあるため、自分好みの味を選びやすいのが嬉しいポイントです♪

コーヒー豆は100グラム単位で売られているみたい。100グラムあたりで650円~1,000円で売られているので、気に入ったコーヒーを帰りに買っていくのもいいですね。

営業時間は12:00〜19:00とのこと。アルコールも飲めるので、お昼から軽くひとり飲みもできちゃいます!

 

トロピカルな風味としっかりとしたコクを感じられる2種類のコーヒー

●左:ボリビア(南米)/コパカバーナ農園ティピカ 650円(税込)
●右:ケニア(東アフリカ)/マサイAA 650円(税込)

「ケニア(東アフリカ)」のひと口目は、さっぱりしていて果実を連想させる甘みもあります。

一緒に注文したテリーヌ・ショコラはほんのりカカオの苦味があるので、一緒に食べるとより美味しくいただけます!

ここで、今回気が付いたポイントを教えちゃいます!もちろんコーヒーとデザートの両方とも美味しくて単品で食べても満足できるのですが、あくまでもコーヒーがメインで、デザートはお供という役割があるように思えたこと。

淹れたてで運ばれてきたときの風味や、ひと口目の味わいはコーヒーごとに違っていて、自家焙煎ならではの魅力を存分に感じることができました◎

ぜひ淹れたてのアツアツコーヒーをいただきましょう〜!

 

コーヒーの味を引き立てる優しいデザート

●フィナンシェ 250円(税込)

外はカリッ!中はふんわりでまさにフィナンシェ界の理想像です(笑)。

優しい甘さが特徴で、コーヒーを引き立てるフィナンシェです。

 

●テリーヌ・ショコラ 350円(税込)

少し固めで、カカオの苦味もほんのりあります。

お皿の横にちょこっと添えられている岩塩とピスタチオでアレンジを加えるのもオススメ!

 

いつもよりも濃い1時間を過ごせる喫茶はいかがですか?

店内には素敵なショップカードやチラシがずらり。ふらっと訪れたお店に次の目的地になりそうなものがあると、1日の充実度も増しそうですね!

ここまで「喫茶クロカワ」さんをご紹介してきましたが、気になるものはありましたか?

ちなみに、店内は1組1時間制と決められています。こだわりの淹れたてコーヒーとデザートを美味しい状態には、ちょうどいい時間なのかもしれません。

そんな「喫茶クロカワ」さんで、いつもより濃く充実した1時間を過ごしてみてはいかがですか♪

INFORMATION

店名:

喫茶クロカワ

住所:

名古屋市中区千代田5丁目8-27

電話番号:

052-684-6363

営業時間:

[水〜日]12:00〜19:00(L.O.18:30)

定休日:

月・火

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。