
子供から大人まで、みんなが大好きな餃子はもはや家庭のアイドル。
餃子の本場、中国では餃子=水餃子が主流。
日本に伝わってから生の餃子を焼いて食べる現在の焼き餃子スタイルが出来上がったとのこと。(諸説あり。)
餃子の話をしていたらなんだかお腹が空いてきましたね。
今回ご紹介するお店は、名古屋市内では初の出店となる餃子専門店です。
目次
カリッ!もちっ!ジュワ〜の三拍子を楽しめる餃子専門店「金まる餃子 金山店」
金山駅と東別院の中間地点!
最寄り駅は、地下鉄東別院3番出口から徒歩4分。
JR、名鉄、地下鉄・金山駅と地下鉄・東別院駅との中間地点に位置するこちらのお店は、両駅からアクセスが良さそうです♪
お店専用の駐車場はないとのことですが、お店の隣にはたくさんの車が収容できるコインパーキングがあるので、公共交通機関でのアクセスが良いお店という印象◎
ちなみに私は金山駅から歩いてお店に行き、帰りは東別院駅から乗りました。金山駅はメイン街ばかり歩きがちなので、初めて通る道に気分がルンルン♪
名古屋市初出店!
「金まる餃子」さんは、もともと知立市に店舗がある餃子専門店。
サラリーマン・OLの方を中心に賑わいを見せるお店が、2022年1月5日(水)に名古屋市内に初出店したとのこと!
まだオープンしたてのお店ということもあり、アルバイト教育をされながらの営業をされていました。
元気いっぱいの店員さんが快く出迎えてくれるアットホームな餃子専門店に早くも期待が高まります♪
メニューは、餃子だけ?いや違う…
メニューはお店の看板名物「金まる餃子」を中心としたメニューばかり。
単品注文も可能ですが、定食の場合も個数ごとに注文することができるので、食べれる量に合わせて調節することが可能。
定食でも最大1,500円以内で満足することができるコスパの良いメニューばかり!
サラリーマンやOLの方を中心に賑わいを見せるのは安さが秘訣なんだろうな、と思っていました。
しかし、安さだけが秘訣ではありません!女性の方限定で4個セットの定食も行っているので、あまりお腹が空いてない方や6個も餃子はいらないという女性の方目線のサービスがあるのも人気の秘訣なのでしょう♪
餃子メニューは、昼も夜も価格・メニューは変わらないとのこと。
ディナータイムでは餃子だけでなくおつまみやアルコールドリンクも揃った居酒屋スタイルに変身。軽く1杯つまんで帰る、ということもできそうですね♪
店内利用をされる方の多くが「楽緑からあげ」も注文されていました。
そもそも「楽縁からあげ」とは、金まる餃子さんのすぐ近くで営業されていた『鉄板焼き&飛騨料理 楽縁』のメニューを受け継いだ一品。
このからあげを求めてお店に来られる方も多くいらっしゃるそうです。肉厚なサイズ感は、餃子にプラスしてより満足感を得られること間違いなし◎
積み上げたい!一口サイズの餃子にキュン
●金まる餃子定食・6個 740円(税込)
定食は、餃子に加えて「ご飯・味噌汁・自家製ラー油」が付いたお得なセット。
ご飯の量も「大・中・小」から選ぶことができ、量関係なく同じ料金なので、がっつり食べたい方にもおすすめ。写真内のご飯の量は小盛りです。
俵型の餃子はとてもかわいらしく、包み方も定番のヒダ状ではなく小籠包のようにつまむタイプでした。
肉肉しさが強めの餃子でありつつも、コッテリとした味付けではなくお肉本来のジューシーさを感じます。一口食べたら白米が止まりませんでした。
ひよこ豆のような豆類も餃子のタネの中に入っていたの、でとても満腹感の得られる餃子です。
外側からでは分厚そうに見える皮も厚すぎず薄すぎないので食べやすく、しっかりと旨味を閉じ込められているのが口の中いっぱいに伝わります。
各テーブルの卓上には醤油、お酢、ラー油、七味といった調味料が用意されています。
ですが!!!
まずはあえて何もつけずに食べて、餃子本来の旨味を味わってみてください♪
自家製ラー油は必ずつけて!
餃子本来のおいしさを楽しんだ後は、ぜひ食べてもらいたい自家製ラー油の「金まるラー油」。
一見とても辛そうに見える固形のラー油ですが、辛味よりも旨味を感じられる調味料!
なんとラー油の中には、ナッツがたっぷり入っているのでナッツの香ばしさを楽しみつつもパンチの効いたラー油という印象でした。
ラー油と餃子とご飯を3段にして一緒に食べるのもオススメです!
ご自宅でもお家の餃子を楽しめる!
焼きたての餃子をテイクアウトしたい方にはこちらのメニューがおすすめ。
電話予約も次々と入っていたので、時間がなくて店内で食べることが難しい方でも受け取り時間さえ伝えることで気軽に購入可能◎
冷凍餃子も購入できます!
後日餃子を楽しみたい方には冷凍金まる餃子もおすすめ。
18個から288個まで注文することができるので、用途に合わせて購入することができるのも魅力的ですね◎
お家で餃子パーティーしたいけど、作るのが大変という方やたまにはお店の餃子で餃子パーティーをしたいという方もぜひ冷凍金まる餃子をお楽しみください♪
カリッ!もちっ!ジュワ〜
まんまるな形がかわいらしく、裏腹にこんがりとキツネ色になるまで焼き上げられた皮はカリッ!っとしつつももちっ!という弾力性を感じれます。
そして、肉肉しいタネから溢れる旨味がじゅわ~!っと見事な三拍子を楽しみながらいただける餃子専門店のご紹介でした。
INFORMATION
店名:
金まる餃子 金山店
住所:
愛知県名古屋市中区伊勢山2-6-13
電話番号:
052-750-0855
営業時間:
11:00~14:00(L.O.13:30)
17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。