ナゴレコ大人編集部活動記録 vol.21

ナゴレコ大人編集部活動記録 vol.21

「ナゴレコ」では、自分が”本当におすすめしたい!”と心から思えるグルメ情報を発信。日々それぞれのアツい想いをもったライターたちが記事を書いています。

普段は、それぞれが「ここだ!」と思うお店へ伺って取材をし、自分が本当に紹介したいお店を記事にする。「ナゴレコ」にはそんな個人で活動するグルメなライターが集まっていますが、数ヶ月に1度、顔を合わせる形でのミーティングを開いています。

今回は、ちょうど先日開催された編集部ミーティングの様子をレポート。

定例のミーティングに加え、「ナゴレコ」のメディアで活躍したライターの中から特に優れた取り組みをした方を表彰する企画、「ナゴレコライターズアワード2024」の授賞式も行われました!

ナゴレコ大人編集部活動記録 vol.21

ナゴレコ編集部ミーティングの魅力はズバリ!情報交換!

「ナゴレコ」には、学生ライターで編成された通称「学生編集部」と、社会人ライターで編成された通称「大人編集部」があり、学生編集部は毎月、大人編集部は不定期でミーティングを開き、集まっています。

ミーティングの主な目的は、”ナゴレコ特集記事”のテーマ決め。

このミーティングで決めたテーマをもとに、各自担当分けをしたお店に取材に行き、全員で特集記事を作り上げます。

筆者も実はミーティングへの参加は今回で3回目。ちなみに、私が連続して楽しく参加する理由は、貴重なライター仲間との情報交換、そして悩みの共有などコミュニケーションを楽しむためでもあります……!

編集部ミーティングは、私がはじめての参加した時からとてもウェルカムな雰囲気で、気軽に参加しやすい空気感に安心しました。そして、お互い”グルメ好き”という共通の話題があるだけで話のネタには困りません。私が臆することなくミーティングに参加し続けられるもうひとつの理由でもあります。

今回、大人編集部ミーティングに参加したのはこちらの7名。

普段は会社勤めのOLや教師、専業主婦などさまざまなコミュニティに属している年齢もばらばらなメンバーたち。いろんな視点や発想で繰り広げられる会話は、ちょっぴり刺激的で興味深い。

普段の自分のコミュニティにはいないような方と関わりが持てるというのも、大人になった今ではとても貴重な機会だと思っています。

 

盛り上がるアイデア出しと“ナゴレコ特集記事”のテーマ決め!

「春といえば…?」

今回、ムードメーカーMadokaのかけ声でスタートした大人編集部ミーティングのアイデア出し。

まずは、核となるテーマを決めていきます。どんなカテゴリーのグルメがいいか…?さらに思考を変えてどんなシーンで食べたくなるグルメか…?雑談を交えながらみんなでアイデア出しのキャッチボールを繰り返します。

お花見、ピクニック、出会いと別れの季節、パン祭り…!

みんなそれぞれのイメージを口に出していきます。毎度のことながら、大人編集部では、どんどん意見がまとまる…!それぞれが気になっているお店を教え合いながら、活発な情報交換も欠かせません。たのしい時間です。

1時間ほど時間をかけ、今回の特集記事のテーマも取材先もバッチリ決定。取材でありつつも、自分自身もそこのお店のグルメを楽しめるわけなので、とてもワクワクします。今回もみなさんへ胸が高鳴るような特集記事を届けられるようにがんばりたいと思います。たのしみです!

 

モチベーションの源。ナゴレコライターズアワード!

そして、「ナゴレコ」で活躍したライターの中から特に優れた取り組みをした方を表彰する企画、「ナゴレコライターズアワード2024」の授賞式も開かれました。

あめろちゃんについては、なんと…!個人記事の累計が300記事を達成したライターに贈られる「前人未到」を授賞。これはもうレジェンドですね。さすがです。(同様の賞を、はらぺこえりむしさんも授賞されました!)

Oyu.は充実したコンテンツ発信をこなし、編集部ミーティングでもみんなをまとめてくれる頼れるディレクター。もちろん「ディレクター賞」授賞です。いつもありがとうございます。

そして学生編集部のみなさんも!!おめでとうございます!

 

日々、それぞれがイチオシのグルメを発信することで、どこかの誰かの情報として役立てられているという喜びに加え、頑張った証としての賞をもらえることは、記事を書く上でのモチベーションにも繋がるような気がしています。

※そのほか、全授賞者についてはこちらからチェックしてみてくださいね

 

「グルメ」×「書くこと」に胸が躍るなら。一緒に「ナゴレコ」しませんか!

「美味しいものが好き」「食べることが好き」「文章を書くことが好き」そんなあなたの“好き”を誰かと共有しませんか?

大人編集部では、名古屋をグルメの魅力で一緒に盛り上げてくれる“なかま”を随時募集中。ぜひお気軽にご連絡くださいね!お待ちしております!

活動の詳細や応募については、こちらからご覧ください。