
車道|閑静な住宅街にキラリ!家庭的なお料理の数々に心も身体も癒される食堂カフェ
皆さんは「食堂」という言葉を聞いてどんなお店をイメージしますか?
顧客層は働く男性が多いと考えている方がまだまだきっと多いはず。
しかし!最近の食堂は女性お1人でも気軽に行くことができるおしゃれなお店が多いんですよ♪
今回ご紹介するお店は、女性のリピーターさんが続出だと噂に聞いていた食堂カフェです!
多くのお客さんを虜にするお料理とは?!
居心地の良さに長居してしまうこと間違いなし!家庭的な雰囲気が魅力の「食堂Cafe Takemoku」
桜通線車道駅1番出口から徒歩10分ほど。
閑静な住宅街の中でキラリと光る素敵なお店が『食堂Cafe Takemoku』さんです。
お店の前に車は2台まで駐車可能ですが、お昼時はすぐに満車になってしまうのであらかじめご注意を。
実際に私がオープン直後に伺った時にはすでに駐車場は満車でした。
店内は木やタイル、漆喰などの素材を使った温かみのある空間が広がっています。
座り心地のいいソファー席に座るとついつい長居してしまいそう◎
こちらがランチメニューです。
プレートランチやボウルランチだけではなく、ピザランチがあるなんてすごい!
しかも5食限定なんて惹かれてしまいます♡
全てのランチメニューはドリンク付きで+300円でデザートも付けることができるとのことだったので、せっかくなのでデザートも注文することに。
どのランチメニューにも付いてくるのがこちらの冷製とうもろこしのポタージュスープ。
これがとっても美味しいんです!!
とうもろこしの甘みがぎゅっと詰まっているのに冷製スープなので後味すっきり。
あっという間に飲み干してしまいました。
・『Takemokuごはん』1,430円(税込)
こちらが私が注文したランチメニュー。
16穀米のライスとメイン料理、3種の小鉢にミニキッシュといった健康的で身体が喜ぶラインナップです。
3種の小鉢の内容は季節と日によって変わるらしく、私が伺った日は白インゲン豆とツナ夏野菜のマリネをいただくことができました。
季節や旬の食材を使ったお料理を楽しめるのは素敵ですよね◎
ポテトサラダもこんなにたっぷり!
家庭的な優しいお味にほっこりしました。
メイン料理は私は「チキンステーキ和風ソース」をチョイス。
カラッと揚げられたお肉ってジューシーで美味しいけれど油っこいのが難点。でもこのチキンステーキはまったく重くありませんでした!
全体にしっかりと染み込んでいるさっぱりとした和風ソースが、チキンの美味しさをより際立てています◎
女性ならではの視点かもしれませんが、あらかじめ食べやすいように一口サイズにカットして下さったお店の方の配慮はとても素敵だなと感じました。
・『ボウルランチ』1,150円(税込)
こちらは「サーモンとアボカドの和風ごはん」。
ボウルランチというだけあってかなりボリュームがあります。
「Takemokuごはん」と同じくライスは16穀米。
サーモンとアボカドの組み合わせは間違いない美味しさですよね♡
あらかじめタレが全体にライスにかかっているので味が淡白にならず、最後まで美味しくいただくことができます!
こちらはランチデザートメニュー。
デザートがこんなに種類豊富なのは嬉しい…!
私は普段あまり食べないケーキをいただくことに。それがこちら!
・キャロットケーキ
生地には人参、レーズン、パイナップル、ココナッツロング、シナモン、ナツメグが入っており、しっとりザクザク食感を楽しむことができます。
キャロットケーキって人参の風味が強いイメージがあったのですが、こちらのお店のキャロットケーキはそこまで人参の風味が強くなかったため、食べやすかったです!
・カタラーナ
カタラーナとはプリンを凍らせたようなスイーツ!
私が大好きなスイーツの1つなのですが、カタラーナはカチカチ状態で提供されることが多く、ほどよく溶けるまで少し待たなければいけないのが難点…。
しかし『食堂Cafe Takemoku』さんのカタラーナは提供後、すぐに食べることができるくらいくちどけが滑らかで、とても感動しました。
ランチからデザートまでどれも美味しくて大満足!
女性のリピーターさんが多いのも納得の素敵な食事カフェでした。
夜カフェとしての利用も◎
こちらのお店ではランチタイムだけではなく、ディナータイムも営業されています。
昼間の陽だまりに包まれた雰囲気が夜になるとちょっぴりムーディな雰囲気に。
家族や友人だけではなく、恋人ともゆっくり食事を楽しむことができるのも魅力の1つです♡
INFORMATION
- 店名:
- 食堂Cafe Takemoku
- 住所:
- 名古屋市東区筒井2‐2‐3 バンベール31 1F
- 電話番号:
- 052‐982‐8737
- 営業時間:
- 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日:
- 火曜日・第3水曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。