新年1発目の“学生編集部ミーティング”。
緊急事態宣言が発令中のため、オンラインで実施しました。毎年恒例の書き初めは来月実施予定です。
「オンラインでもできることをやっていこう!」
学生編集部は、今できる最大限のパフォーマンスをお届けします。
そして今回は重大発表もあります!最後までお見逃しなく。
目次
ナゴレコ学生編集部活動記録 vol.37|健康第一!オンラインミーティングを実施
今回のミーティングは全員自宅から参加のため、マスクなし!
日常生活でマスク着用が必須なことから、表情がくみ取りづらいですよね。久しぶりに部員1人ひとりの笑顔を見ることができ、ほっとひと安心。
近況報告時には“就活”という言葉をよく耳にしました。大学3年のメンバーは就職活動に奮闘中!それぞれ悔いのないよう走り抜いてほしいです。
何かあったときにはお互い助け合い支え合う「ナゴレコ学生編集部」。これからも応援よろしくお願いします!
ミーティングの内容
今回は、内容盛りだくさん!
1. 代表からひとこと
2. 次期編集長・副編集長の発表
3. まとめ記事のフィードバック
4. 次回のまとめ記事
5. これからの学生編集部
代表からひとこと
今年のコンセプトについて、代表直々にお話をしていただきました。
いくつかあったお話のうちの1つ、ナゴレコ学生編集部を「名古屋で一番の学生チームに」するということ。メンバーそれぞれが生き生きと活動する組織を目指します!
私自身、学生編集部に所属することで人生が劇的に変わりました。自分の能力をブラッシュアップすることができる“挑戦の場”になっています。
最後に紹介しますが、学生編集部に興味がある方はぜひ加入してもらえると嬉しいです。
重大発表!次期編集長・副編集長の就任について
3代目学生編集部の活動は今年の3月をもって終了します。それに伴い、3月には4年生数名が卒業予定。
今回、4代目学生編集部の編集長、副編集長に就任予定の2人を発表しました。
編集長はRin、副編集長はMadokaです。改めて、2人ともおめでとう!
【Rin】
【Madoka】
4月からは、“4代目学生編集部”の活動が開始します。
凛とした立ち振る舞いが後輩に刺激を与えるRinと、フレンドリーで場を和ませることが得意なMadokaを筆頭に、学生編集部を盛り上げてくれるでしょう。これからの学生編集部にも乞うご期待!
まとめ記事のフィードバック
毎月恒例の学生編集部によるまとめ記事。今回は2本立て。
1人焼肉がしやすいお店が揃う「焼肉特集」。
お店自慢の看板メニューだけでなく、自分好みのものをお探しください!
今年のバレンタインにぴったりな「チョコレートケーキ特集」。
自分へのご褒美にもよし、誰かへの贈り物にもよし。チョコレート好きは必見です!
次回のまとめ記事について
次回は、既存の記事を活かしたまとめ記事をリリース予定!
昨年約10本公開された「日帰りグルメガイド」。エリアごとに1日のモデルコースをご紹介します。
今回は、那古野、久屋大通、鶴舞、御器所、本山、藤が丘の6つのエリアでの過ごし方を提案します。
これさえ読めば、それぞれのエリアの魅力がまるわかり!過去の「日帰りグルメガイド」はこちらから。
そのほか、既存記事を活かしたカテゴリー、シチュエーションごとのまとめ記事をリリース予定です。学生編集部のメンバーそれぞれが情熱を注いで作成するので、お楽しみに!
何かに挑戦したい学生集まれ!「ナゴレコ学生編集部」
緊急事態宣言が発令中のため、まだまだ気を抜けないのが現状です。学生編集部の活動が、皆さんの日常に彩りを持たせる役割となれたら幸いです。
対面でのミーティングが難しくとも、私たちの活動はオンラインでも実行できます。
「食べることが好き!」という唯一の共通点で集まった学生編集部は、学生目線で「これ、美味しい!」を発信していきます。大学も学年もバラバラだからこそ、さまざまな価値観を知ることができる場。
ここにしかない出会いがたくさん!ここにしかない経験がたくさん!好き!がもっと好きになることができること間違いないです。
大学生活中に何かに挑戦したいと考えているそこのあなた!奮ってご応募ください。問い合わせはこちら。