
国際センター|本格的なお茶を味わうならここ!名古屋が誇る日本茶専門店
こんにちは、わかなです☺︎
いきなりですが、みなさん好きな食べ物はなんですか?
私は小さい頃から「抹茶」が大好きなんです!
名古屋のカフェでも最近、抹茶スイーツをいただけるお店が増えてきたので、抹茶巡りをしたいと思う今日この頃。
ということで!
今回は私がずっと行きたかった日本茶専門店に行ってきたのでご紹介します♪
それではレコメンドstart☆
リピーター続出!その秘密はメニューの豊富さと価格にある「ピーストチャ」
名鉄桜通線国際センター駅の3番出口から徒歩4分ほどで到着します。
裏通りのビルの一角に佇むお店がこちら。
まさに知る人ぞのみ知る日本茶専門店!
さっそく中に入ってみましょう!
扉を開けるとまず目に入るのはレジです。
こちらのお店はレジで注文し、先にお会計を済ませるのがお約束!
何を食べようか迷っていると店員さんが「お席でじっくりと考えてからでも大丈夫ですよー!」と言って下さいました。
お言葉に甘えて先に席に座ることに!
お水やお手拭きは、
店内の真ん中にあるこちらの茶色い机の下においてあります。セルフサービスなのでご注意を!
お席は、
このようなカウンター席のようなお席が大半です。
机には仕切りがあるため、周りを気にせず自分だけの時間を過ごせます。
このソファーのような椅子が座り心地抜群でした!
席に座り、ふと上を見上げると、
ランプが茶筅だと気づきました!
茶筅をインテリアに取り入れる発想が素敵です。
こちらはテーブル席。
対面できるテーブル席は1つだけ。
なので連日人気のお席みたい。
さてさて、メニューを拝見。
驚くのは料理の品数とお値段の安さ!
これはメニューの一部です。季節限定メニューもまだまだありました。
さぁ、ここから詳しくメニューをご紹介していきますよ!
私が訪れたのは11時頃。
お客さんは店内に数名いらっしゃいました。
朝ごはんを食べていなかったため、朝昼兼用で何か食べようと思い、悩みに悩んで選んだのはこちら!
・抹茶フレンチトースト ¥210(税込)
・アイスくず茶 ¥210(税込)
みなさん、気づきましたか?
2つ食べても500円出しておつりが返ってくるんです!!!
お会計している時に驚きすぎて目ん玉飛び出そうになりました。笑
まずは抹茶フレンチトースト。
パンの中が抹茶!!
抹茶の食パンは自家製で染み込ませているのは牛乳ではなく豆乳だと、メニュー表に書いてありました!
お味の方はもちろん、、
美味しい!
フレンチトーストって甘くて美味しいけど最後にはくどいって感じたことありませんか?
だけど、こちらのフレンチトーストは甘さ控え目。牛乳ではなく豆乳を使用しているためか優しいマイルドな味わいでした。
豆乳の独特の味は一切しないため豆乳が苦手だという方も大丈夫◎
お次は、アイスくず茶。
冷たいとろーりとした飲み物なのかなと思っていましたが、なんと!
ぷりんのようにぷるっぷる!
舌触りも滑らかでまるでスイーツ。ほのかな甘みとひんやりとした食感が暑いこの季節にぴったり!
こちらは夏季限定です。
お手頃な値段と料理の美味しさに惹かれて、更に何か食べたくなってしまったので追加注文をすることに。笑
追加で注文する際には再度レジ行き、注文をして先払いします。
私が注文したのはこちらのお店で人気の、
・冷煎茶 ¥350(税込)
・四季のパフェ ¥380(税込)
パフェが380円ですよ?!
また目ん玉飛び出そうでした 笑
パフェを拡大してみたのがこちら。
リーズナブルにもかかわらずパフェの中には、抹茶アイス、白玉、ブルーベリー、お茶ジャム大福、お茶羊羹などが入っています。
更に下にはお麩やプリンまで!!!
なんて贅沢なの。。。
白玉や大福はもっちもち、プリンは黒蜜とからみあっていて美味しい!
あ、そうそう!
なぜ、四季のパフェかというと、
季節によっての白玉の種類が違うからなんです!
春は桜、秋は紅芋、冬は黒ごま、そして夏はトマト、今の時期はトマトの白玉がトッピングされています。
食後のパフェは重いという方でも、小ぶりで甘さ控え目なパフェなので無理なく美味しくいただけますよ◎
こちらは冷煎茶。
急須の中には氷と、おかわり用の煎茶が入っています。
2回もお茶を楽しめるなんてすごいと思いましたがなんと、
お茶はセルフで急須にお湯を継ぎ足して何度も飲めるみたい!
本当にすごすぎません?!
お店の魅力にどっぷりはまった私は、後日また来訪しました。笑
この日注文したのは先日伺った時に食べようか悩んでいたこちら。
・日替わり丼セット ¥950(税込)
丼もの、お吸い物、少量のおかず、箸休め、漬物が付いてきます。
ごはんの量を半分にしたい場合は、マイナス130円で減らしてもらうことが出来ちゃいます!
ちなみに私はごはんの量を減らしていただきました!
丼ものは日替わりです。詳細はレジ横にある看板で確認することが出来ます。
私は2つあった日替わり丼の中から、
中華風牛肉炒め丼をチョイス。
みなさん、ごはんの色が茶色いことに気づきましたか?
実はこちらのごはん、
ほうじ茶ごはんなんです!!
ほうじ茶で炊いたごはんは初めて食べました!
ほのかに香るほうじ茶ごはんが優しい味付けがされた卵やしいたけ、きゅうりとよく合います。
レモンをかけてみると味が変わりました!さっぱりしてこれまた美味しい!
この時ちょうどお昼時だったため周りのお客さんもこちらのセットを頼まれていた方が多かったです。
1つ1つのおかずも美味しくて、これだけで十分お腹いっぱいになりました!
だけど私は甘い物は別腹なので追加でデザートを注文。笑
・抹茶 (洋 ) ¥380(税込)
・生菓子 大福 ¥130(税込)
抹茶は「洋」と「天」、2種類ありました。抹茶のグレードが違うみたいです。
そして抹茶はお店の方が抹茶をたてて下さるプランか自分でたてるプランか選ぶことが出来ます。
とても珍しかったので自分でチャレンジしてみたかったのですが、やはりお茶のプロに任せた方が確実に美味しいだろうと悟ったので、今回は断念しました。笑
これがお店の方にたててもらった抹茶です。
きめ細かい泡が美しい。
大変美味しくいただきました!
生菓子は日替わりです。レジ横の看板で何があるのチェックしてみると大福があったので、私はこちらを選びました!
つきたてのお餅のように、もっちりふわふわな皮に包まれたあまーい餡子が抹茶と合うんです。幸せ。。
これが130円でいただけるなんて、信じられない!!
本当にコスパが良すぎて、ついつい食べすぎてしまいます。。笑
でも、気になるメニューはまだまだ盛りだくさん!
平日の朝の7時半から8時半までの間いただける月替わりのお粥があるそうなので、こちらも食べてみたい!
ってことで近々またお邪魔します♪
ランチタイムはありません!
なんと、ピーストチャさんにはランチタイムがないんです。
つまり、丼ものやパスタなどの主食メニュー、パフェや大福といったスイーツメニューが何時でもいただけちゃいます。
働いていてランチタイムを逃してしまった方や、朝から甘いスイーツが食べたい方にぴったり◎
みなさんもぜひ、「ピーストチャ」さんで素敵な時間をお過ごしください。
INFORMATION
- 店名:
- ピーストチャ
- 住所:
- 名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル1階
- 電話番号:
- 052-563-8208
- 営業時間:
- |月-金| 7:30〜19:00 |土|10:00〜17:00
- 定休日:
- 日曜日・祝日・6月第2月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥〜1000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。