
名駅|名古屋名物!どえりゃ〜大きな海老フライをいただける専門店
エスカ地下街と言ったら、ファッション、お土産屋に加えて多くの飲食店が軒を連ねていて、連日多くの人で賑わっています。
そして、名古屋名物を味わえるお店が多くありますよね。
そんな中、今回私が伺ったのは海老フライの専門店。どえりゃ〜大きな海老フライをご紹介します!
この記事を読めばあなたもきっと大きな海老フライにかぶりつきたくなる!?
目次
名古屋駅新幹線口からすぐのエスカ地下街にある"インパクト大"の海老フライがいただけるお店「海老どて食堂」
名古屋駅直結の地下街にある海老フライのお店
私は地下街に行く時、道に迷ってしまうことが多いんです。(笑)そんな方も多いと思うので、地図をパシャリ!
地図を頼りにテクテクと。目的地の「海老どて食堂」さんへ到着!
私はお店がオープンする11時に伺ったのですが、なんとすでにお店の前に列ができていました。すごい人気ぶり…!!
お店の前にはタッチパネルがあり、そちらで受付をして呼ばれたら店内に入ることができます。
大きな海老フライがお出迎え!
暖簾をくぐってお店の中へ入ってみると、大きな海老フライがお出迎えしてくれました。
店内は暖かみのある空間で広々としていました。複数人で座れるテーブル席も多いので、グループでの利用も◎
私が伺った日は休日ということもあり、観光客の方が多く見受けられました。
同じテーブル内でも隣同士の感覚も広いので、ゆったりと過ごすことができます。
注文はお手持ちのスマートフォンから
卓上のQRコードを読み取り、スマートフォンから注文ができます。
ただし、テイクアウトの場合は店員さんに直接注文をするみたいなので注意が必要です!
スマートフォンからの注文を導入しているお店はまだまだ少ないので、なんだか新鮮な気持ちになりました。(笑)
卓上にはメニュー表が置いてあるので、こちらで見てから注文するのが良さそうです!
メニュー表は海老フライで埋め尽くされていてびっくり!!どれにしようか迷ってしまいますね。しかし、今回私はマイタワー丼をお目当てに来たので迷わず注文しました!
海老フライ以外にもどてメニューも豊富!
どてを食べるとやっぱりお酒が飲みたくなりますよね?そんな方のためにアルコールメニューも多くありました。会社帰りのちょっと1杯に良いかもしれないですね!
注文してから約10分で到着!
●23cmマイタワー丼 2,618円(税込)
目の前に運ばれてきた瞬間「わぁ…!」と声が出てしまうくらいインパクト大!!!
贅沢にも大きな海老フライが3本ものっていてテンションが上がってしまいました。
揚げたての海老フライをひと口食べてみると、ざくっざくでジューシー!そして身がぎっしり詰まっていて弾力のある海老で、口いっぱいに旨味が広がります。海老フライ好きさんにはたまらない逸品。
そして海老フライに欠かせないものといったら、タルタルソース。
こちらのタルタルソースはスライス卵が入っていて、その場で切り混ぜし、自分好みの食感に作ることができます。マイルドな味で、海老フライにつけるとおいしさ倍増!
タルタルソースの中にエビフライをin。たっぷりあるため、思う存分付けていただきました。口の中が幸せでいっぱいに…。
海老フライ×どて煮の奇跡のコラボ
●海老どて丼 1,738円(税込)
このビジュアルには心を打たれてしまいました。海老どてフライ2本にどて煮、温泉玉子がのっている丼はまさに名古屋名物の奇跡のコラボ!!!
八丁みそとエビみそを合わせた“秘伝のどて味噌ソース“がかかった海老フライは、濃厚でご飯が進みます。
どて煮は少し甘めでマイルドな味で、歯切れが良く食べやすくみんなに愛される味でした。
横にのっている温泉玉子を割ると黄身がとろりと流れてきます。どて煮や海老フライに絡めて食べると味変になってGOOD!
名古屋名物えびふりゃ〜を存分に堪能してみてはいかが?
名古屋名物と言ったら海老フライですよね!こちらのお店では、お箸で持っていると重さで手が筋肉痛になりそうなくらい大きな海老フライがいただけます。
今回は、丼ものを注文しましたがその他にも鉄板、串、定食などさまざまな海老フライ料理があるので、なんども伺いたくなっちゃう♪
気になる方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
INFORMATION
店名:
海老どて食堂 エスカ店
住所:
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
電話番号:
052-459-5517
営業時間:
11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:
なし
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。